[新規投稿]

▼ スダレ

投稿者:春がきた   投稿日:2009年08月04日 23時19分(火)  

こんばんわ

ようやく梅雨も明けたようで夏本番の8月がちょっとうれしい
春がきた です。

前回の投稿のお返事で「スダレもお勧めの設備」と小林さんも
言われてましたが、拙宅も6月中旬に一階西側の窓に
スダレをかけました。

梅雨が明けたら二階の西側窓にもかけようと思っていましたが
なかなか梅雨が明けないので、いまだにかけてないんです。

今週末にでもかけようと思っていますが、「スダレ」って
安価で直射日光を和らげてくれる優れものなんですが、
常時かけっぱなしなので薄汚れやカビなどで、みすぼらしく
なってきませんか?

当方は必要な時期(6月~9月)以外は外していますが、
それでも3年使用して、かなりくたびれてしまいました。

別に痛んでいる訳ではないのですが、やはり見栄えが悪いので
今年は合計3本のスダレを新調したのですが、
ちょっともったいないような気がしています。

そこで、メンテナンスというか長持ちの秘訣みたいなのって
ありますかね?

雨風のひどい時には紐で巻き上げて、極力痛まないように
していますが拭き掃除みたいな事も効果あるでしょうか?

何かお気づきの点がありましたらご教授下さい。

よろしくお願いします。 m(_ _)m
[返信する] [削除する]

Re:スダレ

投稿者:管理人 投稿日:2009年08月05日 08時34分(水)

春がきたさん、いつも投稿ありがとうございます。
スダレも活用されているということで安心しました。

さて、メンテナンスとか長持ちの件ですが、たしかに3年目だと色も変わって汚れてしまいますね。

洗うと少しは汚れも落ちるかもしれませんが、色は変わって戻らないですね。

我が家は風が強いとバタバタ揺れますし、隣り合ったスダレがぶつかって痛みやすいので、下のほうをタコ糸で引っ張ってくくって使っております。
巻き上げのほうはやっていないんですよ。

やはり外で使う条件のものですので、痛むのは仕方が無いかなと思っています。
我が家は、くたびれて傷んでしまったものから新品に取り替えておりますよ。

昨日も1本追加で付けるために買ってきたのですが、88㎝×220㎝で298円と、そんなに高くないものですよね。短いのだと198円とか。

茅葺屋根が新しい茅に葺き替えるのと同じく、取替えでよろしいかと思いますよ。
[削除する]

Re:スダレ

投稿者:春がきた 投稿日:2009年08月06日 21時30分(木)

やはり取替えが良いですかねぇ。変色やカビが無ければかなり長持ちすると
思うんですが...

ちなみに拙宅のスダレも風でバタつかない様に下をタコ糸でブロックに繋いでます。 (^_^)
ただ、あまり風が強いとタコ糸では心細いので市販の巻上げ糸で上部に
巻き上げてます。

一時は流行の「グリーンカーテン」も考えたのですが、以前に子供が夏休みの
宿題で持ち帰った朝顔を枯らした経験があるので断念しました...(T_T)

なのでこれからもスダレのお世話になりそうです。

お返事ありがとうござました。
[削除する]

Re:スダレ

投稿者:管理人 投稿日:2009年08月09日 20時43分(日)

春がきたさん、さすがきちんと管理されていますね。

グリーンカーテンもできると素敵でしょうね。私もちょっとそこまで手をかけられないですが・・・。

スダレはやはり機能的で安価でいいですよね。皆様にお勧めしたいと思います。
[削除する]

▼ 買替

投稿者:春がきた   投稿日:2009年05月06日 22時29分(水)  

こんばんわ。
今年のGWは子供のサッカー大会がメインだったので
遠出もせずに楽に過ごせた 春がきた です。

ここしばらくは朝晩の冷え込みも無くなってきたので
昨日 (5/5) から蓄暖のスイッチを切っているのですが、
来月にはエアコンのスイッチを入れる時期になるので
ちょっと質問です。

拙宅の一階和室に付けているエアコンが10年近く前の
機種で室温設定が正常に機能しないので、そろそろ
買い替えようかと思っています。
(ちょうどエコポイントも始まるようなので)

この場合、一般の家電店で購入して設置してもらっても
良いものか、気密を保つ為に施工してもらった工務店さんに
頼んで専門の電気屋さんから購入して設置してもらった方が
良いのか迷っています。

わざわざ掲示板で聞かなくても良いとは思いますが
同様の疑問を持つお施主さんがいるかもしれないので
こちらで質問させて下さい。よろしくお願いします。

以上
[返信する] [削除する]

Re:買替

投稿者:管理人 投稿日:2009年05月07日 22時05分(木)

春がきたさん、また投稿ありがとうございます。
GWも近場でのんびり過ごせたようですね。

さて、エアコンの件ですが、やはり今時はエアコンの性能もすこぶる上がっておりますし、買い替えもエコの一環にもなりますね。

結論から申しますと、やはり施工してもらった工務店さんに依頼して付け替えてもらったほうが間違いないと思います。

エアコンの購入に関しましては、まず価格で言うと量販店に軍配が上がってしまいますね。商品に関する詳しい内容はわかりませんが、マンション向け、量販店向け、カタログにある通常品と3段階あるみたいなことを聞いたことがあります。大量に仕入れることももちろんあるかと思いますので、絶対ともいえない話ですが・・・。
客間とか、メインで使うものでなければ、安いもので十分かなという話にもなりますが、そうでなければ工務店に頼んで付けてもらったほうが、後々のメンテナンスのことも安心だと思います。

ご心配の通りエアコンの配管の穴も気密を取らないといけませんね。私も以前ご依頼があったときなど、必ずウレタンガンを持っていって、施工業者に説明して穴を埋めさせました。

施工された工務店さんならFPの家のことをわかった施工業者をお使いになると思いますよ。ご相談してみることをお薦めいたします。
[削除する]

Re:買替

投稿者:春がきた 投稿日:2009年05月08日 22時29分(金)

早速のお返事をありがとうございます。

そうなんですよね。価格を取るか安心を取るか
迷うところなんですが、やはり気密を保つために
工務店さんにお願いする事で検討しますね。

お忙しいところをすみませんでした。 m(_ _)m
[削除する]

▼ 網戸

投稿者:春がきた   投稿日:2009年07月04日 22時32分(土)  

こんばんわ

必要な季節だとは分かっていても うっとうしい梅雨空より
暑くても良いからお日様の方がうれしい 春がきた です。

前に相談させてもらった和室のエアコン取付け工事は やはり拙宅の建築を
お願いした工務店さんに頼んだのですが、工事の際に業者さんは和室の
掃き出し窓から出入りしたそうです。

その方が移動距離も短く効率が良いとの事らしいのですが、いかんせんペアガラスの
樹脂サッシは開け閉めが重いので、網戸だけを開閉してたみたいです。
(対応したのは妻なので聞いた話なのですが...)

なるほどこれなら軽いし道路に面した窓なので多少は目隠しにもなると思いました。

また、6月中旬からエアコンを3台とも稼動させたのですが、
その際に「におい洗浄運転」なるものでエアコン内のクリーニング運転を
行ったのです。

その際にエアコンから20分ほど温風と冷風が交互に出て、リビング全体が
モワっとした感じになってしまい思わず窓を開けて換気したのですが、
やはり虫などが進入しないように網戸を閉めておりました。

かなり前になりますが、「付けて良かった我が家の設備」のタイトルで
投稿した時に、「あまり窓を開けないので網戸は必要なかったです」
と言ってしまいましたが、これは間違いでしたね。

また、季節の変わり目など外気のほうが気持ちの良い場合などは窓を開けて
換気する際に念のため網戸を閉めますから結構使うものだと感じました。

ということで、入居当初は必要ないと思いましたが「網戸」もやはり
必要な設備だと思い直した 春がきた でした。

本格的な夏になると外での作業がきつくなると思いますが、体調を壊さぬようにして
かんばって下さいね。

それでは また (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:網戸

投稿者:管理人 投稿日:2009年07月04日 23時51分(土)

春がきたさん、こんばんわ

私のほうにもライフ・コアOBのお客様から、エアコン設置と網戸の部分設置の依頼が、先週ございました。

それぞれにあるといい設備を、生活してみて、少しずつ導入すると言う方法で、こちらも喜んで対応させていただいております。

網戸も、やはりあると便利なものですね。当社もお客様と相談しながら、全部ではなくて一応窓を空けて風の流れる位置など考えながらご提案していますよ。

また、本当はスダレなんかもお薦めの設備と思っていますね。
[削除する]

▼ 三年

投稿者:春がきた   投稿日:2009年06月09日 21時15分(火)  

こんばんわ。

ここしばらく梅雨の走りのようなすっきりしない天気で
仕事の出掛けに傘を持つか持たないか迷ってしまう
春がきた です。

月日がたつのは早いもので今月でFP住人になって
丸三年になりました。

入居当初はお風呂の沸かし方や食洗機の使い方など
初めて触る操作パネルや設定方法にとまどい、
取扱説明書を見ながらあれやこれやと操作していたのが
昨日のようです。

実際に食洗機などは食器と洗剤を入れてスイッチを入れても
うんともすんとも言わず、原因が判らないのでしかたなく
一度入れた食器を出して手洗いし、食洗機に投入した洗剤も
上から水を流してきれいに洗い流したなどと笑い話のような
本当の事もありました。(笑)

結局原因は食洗機に接続されている給水用の蛇口が
閉じられており、これを開いたら無事に作動しましたが
蓄暖やら24時間換気やら始めて体験する事が多く
一年目はいろいろと設定を変えたり取扱説明書を読んだりと
それなりに苦労しました。

あれから3年たって今では便利な機能や生活が当たり前のように
なってしまいましたが、よくよく考えてみると旧宅からみれば
夢のような生活様式になっていて、実にありがたい事です。

石の上にも三年ならぬFPの家に住んで三年...

しかし、まだまだ新米ですのでこれからもご指南のほどを
よろしくお願いします。

それでは また (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:三年

投稿者:管理人 投稿日:2009年06月09日 21時52分(火)

6月でFPの家にお住まいになって3年目でございましたか。
早いものですね。

私もご入居のときに、会社を離れてしまっていて、なんのお世話もできなかったことが残念に思っております。

実は完成間近に、覗きに行かせてもらったことはあるのですが・・・。
こうして今でも交流できることが、私にとって本当にうれしいことなんですよ。

昨日もFPの北信越の総会の後で、懇親会があり同席させていただいた新潟の賛助会員さんが、私のHPを見続けていてくださるとのこと。
その方が春がきたさんはどういうお知り合いですかと聞かれるくらいでしたよ。

ほんとうにありがたいことです。
住まいも、慣れてしまうとありがたさが薄れてきてしまうこともありますが、時々振り返りながら感謝したいところですね。

今後も私もコツコツとやっていきますので、どうぞこれからも宜しくお願い致します。
[削除する]

Re:三年

投稿者:春がきた 投稿日:2009年06月10日 23時10分(水)

そうでしたか!! 拙宅を見に来て頂けていたのですね。
ありがとうございます。

当方もいまだに小林さんとお付き合い(一方的に投稿している
だけなのですが(笑))できるのがうれしいです。

取るに足らない話題ばかりで恐縮ですが、今後とも
ご教授のほどをよろしくお願い致します。
[削除する]

Re:三年

投稿者:管理人 投稿日:2009年06月11日 21時54分(木)

こちらこそ、お付き合いしていただいてとってもうれしく思います。

今後もまたいろんな話題でもなんでもお聞かせください。
楽しみにしておりますよ。
宜しくお願いします。
[削除する]

▼ 階段

投稿者:春がきた   投稿日:2009年04月04日 22時36分(土)  

こんばんわ。
今日(4/4)は肌寒い一日でしたが、息子が通う小学校の桜が
少し咲いていて、春が近いと感じた 春がきた です。

「建築事例」を早速拝見しましたが、なかなか楽しいですね。
特に1棟毎のくくり以外にも一部の建築箇所(キッチンやロフト等)を
一覧でまとめている所が見やすくて良いと思いました。

そして当方としては、「階段」がうれしかったですね。

というのも、拙宅の階段はストレートで、当初は「子供や妻が
階段を踏み外したら一気に下まで落ちるので怖いかなぁ?」
と思い、棟梁のAさんに滑り止めが必要ないかと相談したら、
「階段はリズムで上り下りするから大丈夫。滑り止めなんかいらんよ!」
と言われました。

その言葉どおりに、息子や遊びに来る子供たちは一気に階段を駆け上ったり
降りたりしますが、一人も落ちた子はおりません。
もちろん大人もです(笑)

しかしながら、最近は階段の途中に踊り場があったりL字型に
曲がっていたりして、ストレート階段が少ないと感じていたので、
「建築事例」に載っていた階段を見て「うちといっしょだぁ」と
うれしく思いました。

拙宅の建築打合せでこのような資料があれば、きっと視覚的にも
分かりやすく安心できる内容になっていたと思います。

実際、素人には設計図だけでは完成予想がたてられないので
現物を見るまではドキドキものですからね。

自宅を建ててからも他のお宅を拝見するのは楽しいもので
FP住宅となれば特に親近感も手伝ってうれしくもあるので、
どんどん事例を増やして下さいね。

今後も御社が建てられた住宅を拝見するのを楽しみにしていますから。

それでは また。 (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:階段

投稿者:管理人 投稿日:2009年04月08日 09時23分(水)

春がきたさん、また投稿ありがとうございます。
さっそく「建築事例」の感想を書いていただいたんですね。ありがとうございます。

お役に立てるHP作りが、なにより大切ですし、見ていただくことがうれしいことですね。

春がきたさんのお宅も、吹抜けリビング階段で絵になるんですよね。子供さんたちの元気な姿が目に浮かぶようです。

建築事例は、写真で表現できることをどんどん情報として流していきたいと思っていますし、どんどん更新していきますので、また御覧くださいね。
宜しくお願いします。
[削除する]

▼ 曲者

投稿者:春   投稿日:2009年03月04日 23時43分(水)  

こんばんわ
三月に入って季節が少し逆戻りしたような寒さと花粉症で
外出時にはマフラーとマスクが手放せない
春がきた です。

今回は久しぶりに電気料金のお話なんですが…

我が家の今年の1月の電気料金がFP住宅に入居以来
過去最高額となっていました (T_T)

「そんなに電気使ってたっけ???」と不審に思い
電気量検針票を確認したのですが、なんと去年の1月よりも
使用電気量は少なかったんです。

我が家の電気契約は「エルフナイト10プラス」で
毎月くる検針票の一番下に小さな文字で
【ご参考】 として前年同月の使用量が記載されて
いるので判るんです。

去年の1月分は 3649kWh \29,695円
今年の1月分は 3607kWh \34,049円

なんでだろうと思い内訳を調べたのですが
去年と比べて電気量料金の単価は上がっているものの
4,300円も高くなるほどではありません。

実は「燃料費調整単価」という曲者がいたんですよ。

詳しい事は各電力会社のHPに譲りますが、この単価は
毎月使用した総電力量に掛ける単価であり、その額が
まるまる電気料金に加算されるんです。

去年の1月分の 燃料費調整単価は 0.37
今年の1月分の 燃料費調整単価は 1.48
なので
去年の加算額は 3649kWh × 0.37 = 1,350円
今年の加算額は 3607kWh × 1.48 = 5,338円

この額が通常の計算額に上乗せされるんですが
その差はなんと約\4,000円 ひぇ~~~

もちろん原油高や経費アップなどの要因が
あるとは思いますが、もう少しなんとかならないかと
思いますよ。

なので、もし今年の冬を初めてFP住宅で過ごされた
方で「FP住宅だと光熱費が抑えられると聞いたのに
たいして変わらないじゃないか」と思われたのならば
今年は電気料金自体が高かった事を考慮して
評価されると良いと思います。

もし燃料費調整単価が去年と同じであったならば
拙宅の電気料金は \30,046円 となり、過去2年間の
同月と比べてもそれなりの金額に収まったはずですから。

という事で愚痴だかなんだか分からない投稿となって
しまいましたが、今年の冬もFP住宅のおかげで
家族一同暖かく過ごす事ができたことをご報告させて
頂きます。

それでは また (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:曲者

投稿者:管理人 投稿日:2009年03月06日 23時59分(金)

掲示板を昨日見落としていました。このことは私も気づきませんでしたね。たしかに今年の電気代が高いと思いました。

当社も自宅と事務所がいっしょになっているため、今年は使いすぎたかなと思っていたのですが、そういうことでしたか。

勉強になりました。皆さんにもぜひ読んでいただきたいですね。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 初春

投稿者:春がきた   投稿日:2009年01月05日 23時18分(月)  

あけましておめでとうございます。

年末には松本建工さんの件や平さんの退社など
色々と驚きましたが、日記を拝見していると
小林さんもがんばっておられるようで
安心しました。

おかげさまで我が家も無事に年を越すことができ、
家族全員が暖かなお正月を迎える事ができました。

これもFP住宅の、数値では測れない性能だと
思いますので、これからもどんどんFP住宅を
増やして下さいね。

今年も長文での投稿になろうかと思いますが、
よろしくお願い致します。

m(_ _)m
[返信する] [削除する]

Re:初春

投稿者:管理人 投稿日:2009年01月06日 22時12分(火)

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年も振り返ってみるといろいろとございましたが、あっという間の1年で、充実した年だったなと感謝しております。

これもお客様をはじめ、私の周りで支えてくださっている皆様の暖かい応援のおかげとつくづく感じさせていただいております。

お客様の声が聞けることが、なによりのエネルギーになりますので、今年もまた近況でもなんでもお聞かせくださいね。
宜しくお願い致します。
[削除する]

▼ 設定内容は大雑把で良い?

投稿者:春がきた   投稿日:2008年12月07日 14時36分(日)  

こんにちは

昨日(12/6)の雪から一転して今日は快晴で、
青空と屋根雪のコントラストの美しさに
ちょっとうれしい 春がきた です。

さすがに昨日と今日の最高気温は1桁台で寒いですが
明日以降はまた2桁台まで上昇するみたいなので
まだ冬本番ではなさそうですね。

この時期になるとFP住宅のありがたさを再認識しますが、
たぶん他のFP住宅の方たちは蓄暖にしろエアコンにしろ
季節の変わり目にスイッチをいれたら後は機械におまかせで
あまり設定内容などは変えないんでしょうね。

それでも十分に夏は涼しく冬は暖かい家として暮らせる
のがFP住宅の良いところですもんね。

当方の過去の投稿を見ると、やたら空調機器やらなんやらの
設定についての内容が多いですが、あくまでも当方の
趣味の範囲とご容赦頂き、今後ともよろしくお願い致します。

今年もわずかとなりましたが、御社のますますのご発展と
ご健勝をお祈りしまして今年は最後の投稿とさせて
いただきます。

それでは御家族様ともども、どうぞ良いお年を。(^_^)
[返信する] [削除する]

Re:設定内容は大雑把で良い?

投稿者:管理人 投稿日:2008年12月07日 22時51分(日)

春がきたさん、いつもありがとうございます。
時々ご質問など頂くお話は、とても興味のあることなんですよ。

私もFPの家に住んでいて、当たり前になってきてしまって、改めてお客様に伝え忘れてしまうこともありますから、ここに書かせていただくことも、大切な情報発信になると思っています。

また、小さなことでもお書きいただくと助かります。
では、皆様お体ご自愛のほどお過ごしくださいませ。
[削除する]

▼ パッカンを閉じても良いのか?

投稿者:春がきた   投稿日:2008年11月04日 23時42分(火)  

こんばんは。

朝夕の冷え込みが厳しくなってくると、夜に洗濯物を
室内干ししても朝には洗濯物がきっちり乾いているので
ちょっとうれしい(笑)春が来たです。

今回はちょっと試してみたい事があり投稿しましすね。

*-------------------------------------------------
昨年の冬に蓄暖全開でも少し肌寒い日があったので、
補助暖房にエアコンを使用したのですが、どうにも
エアコンの温風が好きになれなくて、今年はどうしようかと
思っていたのですが…

先日我が家を建ててもらった工務店さんが主催する
「住まい方セミナー」で「寝室などで一部屋に二箇所ある
パッカンは冬などに寒いと感じたら一つを閉じても問題
ないです」と聞きました。

その時は聞き流したのですが、良く考えてみると我が家は
一階の和室とリビング、それに二階の寝室の計三部屋に
各々二箇所パッカンがあり、一階和室と二階寝室は
共に蓄暖の熱が届きにくいらしく室温が低めなんです。

なので多少なりとも室温低下を緩和する目的で
一階和室と二階寝室のパッカンをそれぞれ一箇所
閉じようとおもうのですがどうでしょうか?

全部で九箇所のパッカンのうち二箇所を閉じるので
一箇所につき今までより 0.286倍 ( 9 ÷ 7 ≒ 1.286)だけ
吸気量が増える計算になるかと思いますが、逆に
閉じた部屋の流入量は 0.714倍(2 - 1.286)だけ少なくなる
と考えました。

一階リビングの二箇所はそのままにしても蓄暖(大)が
あるので流入量が 0.572倍(0.286×2)に増加しても
大丈夫だと思うのですが、なにせ素人考えなので
何か問題があるのかどうか判りません。

各部屋のドアはトイレ、お風呂及び納戸以外を全て
開けっ放しにしているのですが、結露しやすくなるとか
計画換気に支障があるとか どうでしょうか?

いつでも結構ですのでプロのご意見を伺えると幸いです。
お忙しいところをすみませんが、よろしくお願いします。

ちなみに先の「住まい方セミナー」のなかで同様の質問をすれば
よかったのですが、その時は気にもせずに聞き流してしまい
改めて聞くのもちょっと気が引けるので、この場をお借りしての
質問となりましたのでご容赦下さい。m(_ _)m

以上
[返信する] [削除する]

Re:パッカンを閉じても良いのか?

投稿者:管理人 投稿日:2008年11月05日 23時37分(水)

こんばんは、春がきたさん。投稿ありがとうございます。
今回はいい質問ですね。他に御覧になる方にも参考になると思います。

始めに「パッカン」と書いてございましたが、通常私ども通称「パッコン」と呼んでおります。パッコンという音がして閉まるからだと思いますが。正しくは自然給気レジスターですね。

さて、ご質問のパッコンが2個付いている部屋なんですが、和室と寝室に関しましては、二酸化炭素濃度の軽減を図っての2個となっています。

二酸化炭素濃度は1000ppm以下に抑えましょうという規定値がありまして、就寝時に1人だと通常パッコンで新鮮空気が25m3/h入るとして870ppmに抑えられるのですが、2人だと倍の1740ppmになって超えてしまうので、2個ほしいという計算になります。

つまり、区切られた部屋で2人就寝の可能性のある部屋に余分に1個パッコンが付けられているんですね。
ですので、おそらくドアなどにも隙間はあり、完全な気密の部屋になるわけではないので、1個減らしても全体換気には影響が無いことからのご提案だと思います。

ただ、リビングについている2個は全体換気の計算にのっている分だと思いますので、基本こちらは塞がないのが正しい使い方です。

和室のお部屋が、お使いになっていない部屋であれば、通常から1個閉じて、1個給気でお使いいただければ結構かと思います。

ご指摘のとおり、パッコンの数を減らせば、1個あたりから入る量が増えることは考えられますね。ただ、最初の計算時に寝室と和室分の2個分は計算に入れずに全体計算しているはずです。
全部空けていたときに、1個あたりから入れている量が振り分けられて少なくなっていただけですね。出している量で制御してますからこの点もご心配ないと思います。

お部屋のドアも必要以外は開けっ放しがいいですね。空気が廻りやすいですから。
お風呂、トイレも本当は開けっ放しも良いでしょうね。ただ、トイレは締めないとだらしなく見えてしまいますね。ドアの通気に頼りましょう。
お風呂は、入浴直後は湯気が脱衣場にいっぺんに流れますので、ちょっと置いてから、後は開けっ放しでよいかと思います。

またお試しくださいね。宜しくお願い致します。
[削除する]

Re:パッカンを閉じても良いのか?

投稿者:春がきた 投稿日:2008年11月06日 21時37分(木)

こんばんわ。

早速返事を頂き、ありがとうございます。

アドバイスを見るかぎりでは、リビング以外の和室と寝室
については二箇所あるうちの一箇所を閉じても問題なさそう
ですので、今年の冬はこの状態で試してみようと思います。

しかし、なんか投稿文書を書いていてもしっくりこない
感じがしたのは「パッカン」←「パッコン」のせい
だったのですねぇ~(笑)

しかも日本語の変な箇所もあったし… ;^_^)

非常にはずかしい思いの 春がきた でした。

また、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

以上
[削除する]

▼ 早くも冬支度?

投稿者:春がきた   投稿日:2008年10月05日 00時03分(日)  

こんばんわ。
ここしばらく肌寒い日やちょっと汗ばむ日があって
仕事に出かける時に厚着するか薄着にするか
迷ってしまう「春がきた」です。

実は今週初めに寒いくらいに気温の下がった日があったので、
我が家は早くも蓄暖(小)を稼動させてしまいました(T_T)

我が家の蓄暖(小)は玄関と和室2部屋と1階トイレが
守備範囲ですが、いずれも熱源が無いので毎年早めに
電源を入れるようにしてるんです。

しかし今年は「我が家もエコ」を実践すべく、室内で寒いと
感じるまでは上着などで調節するつもりでいたのですが、
妻の「今朝は手足が冷たいよ~」の一言であっさりと電源を
入れちゃいました。

ちなみに冷房のスイッチを切ったのは先週末だっけ(^_^;

FP住宅で3度目の秋を迎え、過去の経験から天気予報で
最低気温が15度を切る日が増えたら蓄暖を入れようと
思っていたのと、本格的に寒くなった時にスイッチを入れたら
故障しているのに気づく(保障期間が切れた頃に故障する
って良くある話なので)のもいやなので試運転も兼ねて
稼動させましたが、さすがにここ2~3日の陽気では
「まだ早かったかな?」と感じてます。

リビングの蓄暖(大)のスイッチはさすがに入れてませんが
一日の気温差が大きいこの時期は暖房するかどうか迷うところ
じゃないでしょうか。

ありがたい事にFP住宅では最低気温が15度程度なら
あまり寒さは感じませんが、一度電源を入れると、なんとなく
付けっ放しにしちゃいますね。

という事で、ちょっと早めではありますが「我が家は冬支度に
入りました」の報告でした。

それでは また(^_^)

PS.昨日北陸電力さんのチラシで御社の完成内覧会のお宅の
   写真を見ましたが、モダンな外観と穏やかな外壁色で
   良い仕事をされてますね。
[返信する] [削除する]

Re:早くも冬支度?

投稿者:管理人 投稿日:2008年10月05日 20時44分(日)

春がきたさん、いつもありがとうございます。
今日で、無事見学会も終わりましてホッとしているところです。

先日はたしかに急に寒くなりまして、もしかして見学会も蓄暖入れることになるかと考えたくらいですが、また暑い日もあり、なかなか難しいですね。

ほんのちょっと暖房なら、エアコンをまわすのが手っ取り早いですね。必要なだけ使って止めてもFPの家なら温度を持続する時間が長いですものね。

春がきたさんの家は、大きな吹抜け斜め天井の続きの2階部分にエアコンということで、1階まで暖房落ちにくいでしょうか。
夏向けのエアコン配置ですものね。
蓄暖のちょっとづつ運転も正解かもしれませんね。

ではまた、近況お知らせください。
失礼致します。
[削除する]
[1]      <<戻る      15       16       17       18       19      進む>>      [19]