ルーバーの施工
今日は、1日現場作業でした。花堂のもうすぐ完成のほうの現場ですが、大工さんは建具の取付。私は外部でルーバーの取付作業を行いました。
午前中は、雨が降ったりで中断しながらでした。
まずスタートを水平レベルをきちんと出して始めるのに時間を費やしてしまったり、あれこれ作業が中断することも多かったので、今日はここまでしかできませんでした。明日、上まで張り上げる予定です。
パパッとやろうなら出来る工事なのですが、それではガタガタになってしまう恐れがあります。
手順を決めて、位置だし、穴あけをして、ビス穴には1本1本コーキングをして取り付けていっております。
実のところ、アルミの施工屋さんに頼めばいいことなんですが、私の思い通りにやってくれるかが心配なところもあり、自分でやったほうが確実という判断です。
でも、ビス穴が見えなく施工できる、なかなかいい製品です。一部こうしてほしいというところはありますが、商品としては合格点ですね。