温水器屋根取付
今日は、午前中現場で地盤改良打合せとお客様宅で温水器の屋根取付。
午後は、設計作業と現場打合せと作業を行いました。
古いお客様からの要望で、温水器の上に屋根をこしらえてほしいとのこと。
屋根と言っても、落雪の衝撃が気になるという事で、ポリカとかの屋根を付けるのではなく、ウッドデッキ材のスノコのような屋根で受け止めることにしました。
雪止めは付いているのですが、軒先に巻き込んだ雪が落ちるんですね。
温水器を交換したところで、大事にしたいという想いのようです。
大東の現場は、砕石地業が終わりました。
明日から、地盤改良の杭打ち工事が始まります。
鋼管杭なので、泥も出ないので、きれいに工事が進められるように砕石地業を先に行ったものです。