庭工事/キソパッキン
今日は、朝一に二の宮の現場確認。その後、丸岡の現場でプレハブ車庫の墨出しと、基礎の墨出し作業。午後は、会計事務所に書類を提出してから、再度二の宮の現場確認と電気工事打合せ。その後また丸岡の現場で作業。16時から、FPの家福井支部のホームページ打合せでした。
二の宮の現場は、庭工事が今日から始まり、真ん中にあったカイヅカイブキを撤去する作業から行っています。
午後に見に行った時に、樹も撤去されて、前に座っていた大きな石も、邪魔にならない形に動かしておりました。
このくらいの重機では持ち上がらないと思うのですが、半分づつ底の土をとって、傾けながら動かすそうです。さすがですね。重機を運転しているのは小林庭園さんの社長さん自らでした。
後ろの駐車場の地主さんにお願いして、車両を入れさせていただくことが出来ましたので、助かりました。
ちょうど建物の真ん中が見えるようになりましたが、ここも後から目隠しになる庭に収まるものを置く予定があります。
丸岡の現場は、墨出しをして、キソパッキンまで施工できました。
型枠のある部分は、後打ちのポーチ階段です。
こちらも、建て方までもうすぐというところです。