タタミコーナーの機能を活かす
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一にリフォーム工事の現場。10時からお客様宅で建具の調整メンテナンス。その後またリフォーム現場。その後設計作業で、夕方にエクステリア工事の現場確認と、リフォーム現場2件の進捗確認でした。
エクステリア工事のお客様宅は、ポーチのスクリーンと屋根が完成というところです。
LIXILのプラスGという商品から、GルーフとGスクリーンを使って、オリジナルで作ったものになります。
昨日、現場測量してから工場で正確にカットして、本日組立となりました。仕事がきれいで安心です。
さて、今日の写真です。
こちら、小さいですが床の間です。サイズには実は理由があります。
奥行きを浅くして、反対側はキッチンが横のカウンターの流れで納まっています。
隣の押入れは、実はしっかり布団が入る通常の奥行きになっています。
押入れの裏は、このキッチンのパントリーがあって、その棚の奥行きを浅くして調整しています。
図面じゃないと分かりにくいですかね…。
とにかく、必要なサイズを念頭に置いて、パズルのように合わせていきますが、出来上がりに違和感のないように納めて、当たり前のような顔をしているのが設計士です。(逆に違和感があったら設計士に問題ありですね)
タタミコーナーは、4.5畳で、バリアフリーで作らせていただいています。
リビング続きで、普段使い出来ますし、LDKが広く感じられます。
タタミコーナーだけ照明を点けると、ちょっと特別な場所って感じになります。
天井に彫り込まれている溝は、将来ロールカーテンが付けられて、簡易的な間仕切りになるように考えられています。