内装はセルフビルドで

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一に大工さん打合せ。10時過ぎにお客様宅訪問、小工事打合せ。その他は現場で解体材料の後始末作業でした。もう1日はかかるかなというところです。

松岡の現場は、左官屋さんがモルタル塗りの下地メタルラスを張りに来てくれました。

息子は、内装のパテ処理中ですが、お施主様奥様も、パテ処理のお手伝いに来てくださいました。

今晩また、ご主人とおいでになり作業するということです。ありがたいことです。ご無理のないように進めていただければと思います。

でも、ご自身のお家となれば、楽しみでもあるかもしれませんね。

良い思い出になることと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

穏やかな日曜日

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、穏やかなお天気の日曜日でした。

日差しもあって、こんな日はエアコンをゆるめても日中は暖かいですね。

敷地の条件によっては、冬の日差しを取り込む設計も、積極的に行うべきだなと思うところです。

 

もうすぐ2月ですが、気温的にまだ低くなるようで、積雪の予報もあるようです。

このまま春に向かってくれたらなと思うところですが、もう一息我慢しなくてはいけませんね。

明日からまた、外仕事を片付けてしまいたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

無駄をなくして練り直し

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に現場で大工さん電気屋さん打合せ。その後、現場片付け作業。

午後は、打合せの準備と、15時からお客様来社打合せでした。

 

お打合せは、去年の暮れからずっと取り組んでいた見積の提出でした。

構造の見積がなかなか出て来なくて、やっと今週に出てびっくり。

ウッドショックも落ち着いたかと思いきや、材料は入るようになったけれど価格がびっくりするほど高くて…。

お客様にもご説明はさせていただきましたが、やはりプランから見直しをかける提案をさせていただきました。

必要な部屋数は守らないといけないので、どこか無駄をなくす方法を練り直さないといけません。

 

もちろん、これまでも予算に応じて、プランを練り直すことはやってきまして、それが功を奏して、とても良いプランが生まれてきました。

なので、悲観的に考えず、これを良いきっかけとして、さらに良いプランにしてみたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

蓄熱のお話し

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、昨日に引き続き、外壁解体作業を1日行いました。今日もお天気が良くて捗りました。なんとか一通り解体できたので、後は残材の始末です。

さて、高木中央の現場の方も、大工さん概ね外胴縁も出来たようです。

監視カメラの映像ですが、外壁に打たれている木が胴縁です。

胴縁が出来ると、今度は電気屋さんの工事が進められます。

FPの家は、壁の中がすべてウレタンパネルで詰まっているので、外壁側のスイッチやコンセントはいったん外に出して、指定の位置に引き込む方法で配線します。

特殊ですから、普通の電気工事屋さんには出来ませんね。気密工事もしてもらわないといけませんし。

 

他のパネル工法などでは、断熱材の厚みが柱厚いっぱいでなくて、隙間ができているものが大半です。

これだと、電気配線も壁の中に下ろすことが出来て楽ですね。

だけれども、断熱材の厚さが薄いことは、そのまま断熱力が低いことになりますし、隙間があることで、せっかく壁の石膏ボードに蓄熱されるであろう熱が、後ろに逃げてしまいます。

FPの家は、ウレタンパネルの断熱材が柱いっぱいなので、そこに石膏ボードを直貼りすることで、熱が断熱材で跳ね返り、石膏ボード自体が蓄熱されるのです。

熱を逃がさないだけでなく、蓄熱した輻射熱を感じるので、普通の家より室温を高くしなくても暖かく感じるものなんです。

なかなか、言葉で説明してもわかりにくいので、見学会で体感していただくか、当社の事務所もFPの家ですので体感していただけるといいかなと思いますね。

Best of Houzz 2022 デザイン賞 受賞

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、1日外壁の解体作業を行いました。お天気が良くて助かりました。明日も残り半分くらいなので、頑張ります。

さて、昨日「Houzz」からメールが届いて、何のことかと思いきや。

「2022 Best of Houzz デザイン賞」を頂戴しました。

送られた内容は下記でした。

 

Best of Houzz (ベスト・オブ・ハウズ)は、年に一度、世界中にいる約270万人の専門家のうち、全世界の Houzz ユーザーから最も高く評価されている専門家に贈呈される特別な賞です。

この度、Houzz コミュニティからの評価に基づく厳正な審査の結果、株式会社 ライフ・コア デザインオフィス 様の Best of Houzz 2022 デザイン賞の受賞が決定しました。おめでとうございます!

「デザイン賞」は昨年最も人気を集めた施工事例写真を投稿した専門家に贈られます。デザイン賞の受賞対象となった貴社の作品はこちら(http://houzz.com/ideabooks/155485278)からご覧いただけます。また、貴社のプロフィールページには、Best of Houzz 2022 受賞バッジが付与されています。

全世界の Houzz 専門家のうち約3%の方々にしか贈られないこの特別な賞の受賞を、幅広く発信してください!(ハウズからのメールより)

 

受賞した画像はこちらでした。

「庭を楽しむモダンスタイルの家」のダイニングキッチンの写真が評価されたようです。

写真も、私が撮った素人写真ですが、いいアングルで撮れたかなと思います。

こちらのお宅は「FPの家」でも、「FPの家デザインアワード2021」においてもゴールド賞を受賞したお宅になるので、これでダブル受賞ですね。

お施主様にも、喜んでいただけるかなと思っております。

キッチンカウンター下地も出来て

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中お客様宅保冷庫メンテナンス立会い。午後は、高木中央の現場で設備屋さん打合せ。その後松岡の現場確認。その後は積算と見積、発注作業でした。

昨日、階段材の搬入と手摺の搬入を終えたので、エントランス正面のキッチンカウンターを大工さんが仕上げてくれました。外の足場が邪魔して、長い手摺とかが入らなくて、待っていてもらったものです。

松岡の現場は、息子が内部塗装の為の下地処理としてパテ埋め作業を一人で黙々とやっております。こちらのお宅は、お施主様が塗装仕上げを行うということで、お休みの日にパテ処理も手伝っていただくような流れで。

今日カウンターが出来たので、左官屋さんもモルタルの壁の下地塗り作業にこれから入っていく予定です。

このお宅、床もモルタルになるんですよ。土間でなく床の上はやったことはありませんが、これもご要望にお応えする形でなんとか段取りしているところです。

 

さて、午前中いっぱいかかった、保冷庫の冷えないという原因究明ですが、配管から室内機まで真空にしてもわからず、窒素をまた持ってきてもらって圧をかけて調査するという方法も試みましたが、やはりわからず漏れていない様子。

ガスが抜けたというより、新しく持ってきた室外機のガスが元々規定量入ってなかったのではという結論に至りました。

エアコンというより冷蔵庫に使用するような特殊なガスですが、規定圧まで注入して稼働させてみたところ、測った時は8度設定で7度台の冷気が出てきました。これなら大丈夫でしょう。(ちなみに一般のエアコンではこんな低い温度は出ません)

万が一もあるので、お客様には、また冷えなくなったら連絡をいただくようにお願いして帰りましたが、このまま問題が無ければ、メーカー出荷の新品の室外機の問題です。

検品して出荷したというのも怪しいですね。

本来なら、メーカー自身が来て対応するものを、こちらが代わりにやっているのにと、ついぼやきたくもなる結果でした。

鉄骨ストリップ階段の取付

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に松岡の現場で鉄骨階段の取付作業。午後は、アロック・サンワさん来社打合せ。その後、家具屋さんで引手詳細の打合せ。松岡の現場確認。その後は、見積作業などでした。

こちらは、松岡の現場で鉄骨階段の外側を取り付けたところ。

こちらは、内側ですね。小さな受け材も施工図通り作成してもらっています。

上部廻り階段の踏み板を載せてみたところです。この三角の部材も加工図を描いてメーカーに作ってもらいました。

出来上がりはこんな感じです。手摺は後から付けます。

鉄骨階段で上部に廻りが来るものは、なかなか設計が難しいところです。

それと今回は、なるべく親板を細くみせたいということで、踏み板が前に飛び出すデザインとなっています。

上から見ると、こんな感じです。

登って見ると、思った以上に安定感がありました。材料も重たかったですからね。

これが出来て、まずは一つ肩の荷が下りました。次は手摺ですね。

 

さて追伸ですが、今朝お客様から連絡があり、エアコンの室外機が大きな音がするとのこと。

見てもらったら室外機に氷がびっしりと付いていたようです。今朝は特に冷えましたからね。

こんな時は、お湯でなくてもホースの水で結構ですから、水をかけて氷を溶かしてください。

氷も最初は、ついていてもわからないのですが、だんだん大きくなってくると羽根に当たるようになって、カンカン音がするようになります。

ご主人お手製の室外機カバーが掛かっていたのですが、それでも防げなかったみたいです。

室外機もたまに見てあげないといけないですね。まずは、ご参考まで。

ZOOM講習の話

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に現場で施工図の大工さん打合せ。午後はZOOMで講習。その後、材木屋さんと打合せ。その他は発注・見積作業と施工図でした。

今日は、青空が見えるお天気で、高木中央の現場も東側の外壁の石膏ボード下地と透湿防水シートの施工が完了しました。

やっとブルーシートをすべて外せました。この後、外胴縁を打っていきます。

 

さて、今日の午後の講習ですが、アスベストに関する法律と、インボイスに関する法律についてでした。

アスベストに関する法律は、すでに始まっているのですが、今年4月から調査と届け出の義務が課せられます。

平成18年以前の建物のリフォームが対象ですが、外はもちろん家の中の工事も対象になります。

調査費用もかかるし、結果が出るまで工事も出来ないし、資格もいるしで、なかなかリフォーム工事も大変になりそうですね。

解体工事も、同じように大変になってきます。

 

インボイス制度というのは、聞きなれない言葉ですが、「適格請求書等保存方式」というもので、消費税率や税額、課税事業者の登録番号を請求書に記載する制度のことを言うそうです。

下請けにあたる大工さんや職人さんたちにも、事業者登録をしてもらってでないと、請求のやりとりができなくなります。(これは来年の5月からですが)

請求されたものと支払ったものとが、きちんと合うことが明確になれば、納める税金も明確になるというもの。

要はすべてを電子化していって中身を見える化し、税務署の負担を軽くするものです。もちろん自分たちも透明性が出来て、すっきりすればいい事なんですが、おそらくそのために、チェックも含めて、また経理の仕事が増えることになるでしょう。

結局は、負担は増すばかりですね。

すこし愚痴も言いたくなるところですが、ここは我慢して、国の方針ですから従わざるを得ないところです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

グレーの空

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、石川の倉庫に、必要な資材を取りに行くのと、あれこれ頼まれごと。

それと、最近夜に時間を見つけて、サーバーの中身の整理もしているのですが、やっぱり写真のファイルが重いかなと思って整理中です。(要らないものは削除)

写真って、整理してないと、見に行くこともないですし、いっぱい溜まっていきますね。

このブログに載せたものは、整理してもいいかなと思って処理していますが、捨てるのがもったいないなと思う画像も中にはあります。

これなんか、2017年に撮った画像ですが、いい感じに撮れたなと思って、もったいなくて…。

福井のお天気って、冬はこんな感じで、空はグレーですね。

今日も、雪もみぞれも降らない日でしたが、ずっとグレーの空でした。

北陸の冬は、それはそれらしくて、いいのかもしれませんね。

また春の青空の楽しみがありますから。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

今日の作業

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに現場確認。その後は見積作業と、材料発注の為の施工図の作成に没頭しました。

土曜日は、電話もかからず静かで集中できるのですが、図面に没頭しすぎて、描き終わるとどっと疲れが出ます。ちょっと息抜きも必要ですね。

 

現場の方は、今日は曇りだったので、大工さんも外工事の西側を石膏ボードと透湿防水シートまで張ることが出来ました。

月曜日も晴れそうなので、残りの東側もできるといいなというところです。

冬の仕事は、本当に大変ですね。

大工さんも頑張っているので、自分も頑張らなきゃって思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索