フロアーとパネリング材
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にお客様宅換気システムメンテナンス。午後は、越前市の現場確認と掃除に行ってきました。
越前市の現場は、2階のフロアーが張り終わっていました。
養生のまだ張ってないところを撮ってきました。天然木化粧単板なので、こういうふうに色柄の差も出ます。
こちらは、外壁と内部天井に貼る、ウェスタンレッドシダーです。
右側に立てかけてあるのが無垢材で、正面と左側が、複合フローリングになります。
見た目はほぼ変わらないですね。
複合フローリングの方が、単価が安いのですが、外部には使えないので、外部は無垢の方を貼ります。
仕上がりが楽しみですね。
工務店の使命
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝からOBのお客様宅2件、工事の予定があってそれぞれ訪問作業打合せ。その後は、大きな資材が入ってきたので、それの始末をしなくてはならず、ZOOM講習は市村さんに任せて、夕方まで倉庫で梱包作業やパレットの解体作業となりました。
今日訪問の2件とも、工事を進める予定で動いていたのですが、どちらも現場確認をしたところ、作業内容が変わってしまって、後日改めて工事ということになりました。
リフォームとか、お客様がお住まいしているところでの工事って、本当に難しいです。
ただ、やっつけ仕事は絶対にしたくないので、日を改めてとしましたが、やはり面倒でも直前の調査を行ってから、工事にかかったほうがいいなと思いました。
その調査にしても、職人さんには来てもらわないと、出来る出来ないがわかりませんし、職人さんに時間を作ってもらうこともしなくてはなりません。
それくらい、時間と手間をかけないと、いけないってことですね。お客様にも、何度もお邪魔する事にはなりますが、そうお願いするほうがいいですね。仕事って簡単なものはありませんから。
私も常に5件以上のリフォーム・メンテナンス工事の依頼を抱えているので、スピードと段取りとは常に考えてはいるのですが、なかなか事前の段取りと、日程調整とで頭がいっぱいになってくるものです。
工事をするのは、その日だけではなく、その日に間にあうように、事前に準備するところから、すでに仕事は始まっていますから。
ご依頼いただいて、今度返事が来ないというのも多々ありますし…なかなか辛いところです。
それでも、リフォームとメンテナンスは、工務店の大事な使命ですね。
頑張って対応していきたいと思います。
テハチ
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に荒木新保の現場のエアコン取り外し立会い。その後、クラシスさんの展示会に参加見学。その後は、施工図と段取り作業。夕方にファイナンシャルプランナーさんと打合せでした。
サンワカンパニーさんの展示もありましたが、ちょうど今度採用しようかと考えていた「テハチホワイト」があったので、撮ってきました。
こちらは、「テハチブラック」ですね。
それぞれ、水栓も色合わせしてありました。
トイレの手洗いに、省スペースで付けられそうです。
反面教師もあり…
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、施工図の作成と発注作業、午後にWeb会議と、資材の搬入作業などでした。
その他に、木部の塗装見本を作って色きめなどもしていたのですが、木の塗装というのは木目が表れるのと、樹種によってそれぞれ違いが出るのでなかなかと難しいものです。
最終的に会わせたいものに対して、近似のもので色を決めて選ぶのですが、その決めた色を、各部の造作材それぞれに塗っていくことで全体にバランスが取れていきます。
それぞれ別々に色を作って塗装すると、やはり違いが出て見えますから、同じベースカラーを塗っていくことで、違和感を無くしています。
家造りでは、樹種の違うものを使わざるを得ないものです。適材適所もありますからね。
なので、特に昔の家なんかは、いろんな樹種がいろんなところに使われておりました。
私の実家も工務店をしていたので、よくわかるのですが、まぁ色違いの凄い事…。
やはり、その違和感をずっと見てきたせいか、自分が作る家は統一感を持たせたいと反面教師になったみたいです。
昔から、なんでもモノを見る目が、これは変だとか、これは良くないとか反抗的だったのも、今の仕事に活きているかなと思います。
世の中の流れに対して右に倣えでは決してなくて、いつも自分が正しいと信じているスタンスを守り続けて、モノ造りに取り組んでおります。
吹き抜けの小窓
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中は経理の仕事と、施工図及び発注作業。午後は、お客様宅訪問、リフォームのご相談。その後、越前市の現場確認と打合せ。その後、外部リフォームの現場確認でした。
今日は台風で、かなり風も強かったですね。現場の方は、対策をしてあったのでモノが飛んでいくことはありませんでしたが、町を走っていても農業用の黒いビニールとか飛んでいましたので、気をつけないと思いました。
吹き抜けに面して、小さい小窓が付くことになりました。
窓の向こうに窓が見えるので、抜け感がありますね。
ここからしか見れない光景なので、ちょっとした優越感に浸れそうに思います。
メンテナンス訪問
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に2件、お客様宅の換気システムメンテナンスに。午後は、あれこれと発注作業でした。
1年に1回でも、メンテナンスに伺うと、なにかしら不具合を見つけて、ついでに直させていただいたり、別の相談で、リフォーム工事の依頼を頂いたりします。
今回のお宅も、玄関ドアの開け閉めが固かったのを直したり、引戸の重いのを直したりしてきました。もちろん無償です。
どこか便利屋さんでも呼ぼうかと考えていらしたらしく、それくらいなら私に連絡くださいとお話ししてきました。
私どもには、簡単に直せる内容でも、お客様にはどうしてよいかわからないものなんですね。改めて認識しました。
1年に1回伺うのも、なにかと良いことだと思っております。
明日は、台風の影響か、風が強くなりそうなので、越前市の現場も息子にシートの押さえや、モノが飛ばないように作業に行ってもらいました。
監視カメラでも見れるのですが、予防はしておかないといけませんからね。
暑さが戻り
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、オフをいただきました。昨日の雨とはうって変わって、夏が戻ったようなお天気でした。暑い日でしたね。
夕方に、デルモを連れて、朝倉水の駅に行ってきました。
夕日がまぶしくて、日差しは強いのですが、なんとなく秋に向かっている雰囲気もしました。光の感じ方でしょうか。
それでも、まだまだ残暑が続きそうな気がしますね。
2階天井下地完了
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中は打合せの準備作業。午後は、現場でお客様とコーディネート打合せでした。
午前中は、大工さんと電気屋さんが現場来ていて、大工さんは2階の天井石膏ボード下地をすべて張り上げてくれました。
吹き抜けに仮設の合板が敷いてありましたが、打合せ時にお客様がイメージがつかめるように合板だけ外しました。
天井にウェスタンレッドシダーを張ることに決定したので、板を張るまでは仮設足場を残す予定です。
足場も取れて、吹き抜けがスカッと見れるといいなと、楽しみにしています。
エアコン交換/石膏ボード搬入
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一大工さん来社打合せ。その後、エアコン交換工事のお客様宅へ訪問。メンテナンス工事も済ませました。その後、木製サッシの塗替えの現場確認。その他は、発注作業と段取り作業、見積作業などでした。
エアコン交換工事のお客様は、2011年竣工のお宅ですが、エアコンの効きが悪くなってきているということで交換になったのですが、1階エアコンをズバ暖にすることと、200V仕様に変更しました。
当初は、蓄暖で設計しておりましたが、今はやはりエアコンによる空調が冬も有効であると考えています。
空調機器を変えるだけで、住宅の性能は、FPの家で変わらず高性能でありますので、また快適に過ごしていただけると思います。
今日は、越前市の現場に石膏ボードが届けられました。
手で運びますので、これもなかなか大変な作業ですね。
大工さんも、これを全部張るわけですから、これもなかなかの仕事です。
職人さんたちには、それぞれ感謝しないといけないと思います。
無垢フローリング/除湿の話
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、9時からZOOMで30分ほど打合せ。その後、越前市の現場確認。戻って、発注作業と施工図の作成でした。
昨日、大工さんが1階の無垢フローリングの施工を行ってくれました。
オークのネイチャーという、木目の表情がしっかり出たものになります。やはり本物はいいですね。生活で傷がついていっても、無垢の味わいは変わりませんから。
さて、今日も除湿器のお話しを少し。
こちらは、事務所の朝の状態ですが、昨晩は除湿器を止めておいたので、このくらい湿度が上がりました。(室内は上段の数値です)
また、朝から除湿器を弱運転で動かしてみました。
室温はほぼ変わらずに、湿度だけが下がってくれましたね。
なので、冷えすぎずに体感は爽やかに過ごせました。
タンクに溜まった水は、10時間で1リットルくらいになりました。
空気中に、これだけ水が含まれていたというのが、目で見るとリアルですね。
もちろん、エアコンの方も、常にドレン排水で流しているので、これだけではないのですが。
人も、呼吸と発汗で。1日に1リットルくらいの水蒸気を出しているらしいので、煮炊きをしない事務所であっても、おかしくはないことです。
空気中の水蒸気を、少しでも快適な方にコントロールできると良いなと思います。