照明の在り方
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、主に設計作業と、合間に現場の家具工事確認と敷地調査を2件行ってきました。
なかなか、やることがたくさんあります。時間を有効に使わないとね。
現場の写真を、今日は取り忘れたので、隣のモデルルームの夜の写真を載せます。
テレビを見る時は、メイン照明は消して、テレビボード面の間接照明と脇のスタンド照明のみで過ごします。このほうが、テレビにも集中できます。
暗いかと思われるかもしれませんが、映画なんかで見る海外の生活は、もっと暗くして過ごしているようにも思います。
昔と違って、今は新聞を読むとか読書をするにしても、スマホかタブレットを使うとしたら、字を読むために照明が必要というのも無くなってきていますね。
照明って、体感してみないと分からないところもあるので難しいですが、快適な照明の在り方を、時代の移り変わりも含めて、勉強しながら突き詰めていきたいと思っています。
人工芝で
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、気になっていた自宅書斎の片付け作業を午前中に。午後は、休みでも気になって設計作業を行いました。仕事の事は、やはり頭から離れません。
お昼に、また中庭でご飯を食べました。ちょっとでも気晴らしになりますね。
デルモも、しばらくですが一緒に外でくつろぎました。
中庭は砕石敷きで、仕事で汚れる作業にも使えるようにと思っていましたが、あまり使用する機会もなく、息子も裏庭側で塗装作業をしてくれるので、ここもきちんと砂を敷いてから人工芝を敷きなおすといいかなと考えたりしています。
たとえ人工芝でも、柔らか味があって、見た目も気持ちいいものです。
今日は曇りでしたが、気候のいい今の季節に活用したいですね。
夕方からバーベキュー
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、日曜日でしたが、午前・午後とお客様に来社していただき、お打合せをさせていただきました。
それぞれ設計契約と、プラン申し込みをいただきまして、本当に感謝です。新築とリフォーム工事も併せて、忙しくなります。ありがたいことです。
家族との時間も大切にしながら、空いた時間はすべて仕事に費やそうと思います。
ということで、今晩は息子家族を呼んで、中庭でバーベキューをしたいと思います。
今日も暑い日になりましたが、日陰になる中庭は、日中でも風も通って気持ちいい気候です。
GWの気持ちの良い気候に感謝して、今日は家族との時間を持ちたいと思います。
ゴールデンウィーク
福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、現場の方は動いていたのですが、私は少し事務作業のほかは、明日の日曜と振り替えて休日とさせていただきました。
ちなみに、そのほかのゴールデンウィーク休日は、暦通りとする予定です。
今日は、お天気が悪いのかなと思いましたが、気候も穏やかな1日となりました。
用事があって出かけていましたが、車も冷房をかけないといけないくらいでしたね。
皆さまも外に出て、楽しい連休となりますように。
タモ集成材加工及び塗装
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに現場に行き、設備屋さんにあれこれお願いがあって打合せ。
コーキング屋さんも来てたので打合せ。天気もいいので、早く進みそうです。
室内には、大量のタモの集成材が塗装をして置いてあります。
すべて、これから大工さんに組み立ててもらいますから、大変ですね。
塗装の方は、すべて息子が行っております。自然塗装なので、塗装屋さんを使わずに自社で行って、コストダウンを図っています。
トリマーで丸面加工したり、穴加工も、息子が行っておりますので、大工さんにできるだけ手間をかけさせないようにしています。
ルイスポールセンの照明器具
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中と午後にwebセミナーを受けて、それ以外は小口工事段取りと見積と設計作業と夕方現場確認でした。
午前中のwebセミナーは、「ルイスポールセン」の住宅照明セミナーで30分でしたが、それでも勉強になりました。
当社のPH5ですが、テーブル面から測ると、下端で66㎝ありましたが、基本ルイスポールセンでは、食卓のペンダント照明すべてが60㎝推奨なのだそうです。
時々、前のめりに立ち上がると、お客様が頭をぶつけるので、低すぎるかなと思っていましたが、もっと下げないとでしたね。
実験で、この器具をシェードを外して裸電球状態でテーブル面を測ると480lux。シェードを付けると790luxに照度が上がるようです。
いかにこのシェードの性能が高いかですね。
見た目だけで、透明のガラスグローブの照明をダイニングテーブルに吊るしたいというお客様もあるのですが、実際には照度不足が心配になります。
お客様のお好みも叶えてあげたい思いもあるのですが、機能的に問題の無いところでの使用をお勧めしています。
栗森町の現場も、昨日のうちに雨どい工事は終わっていました。
サイディングも張り終わっていて、コーキング屋さんも、日曜日になるかもしれないけれど入っていただけるようです。
足場の解体も、依頼を5月に入ってから、空いている日にお願いしました。
建物がスッキリ見える日も近いですね。
関東・愛知からご見学
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、FPの家の工務店仲間の3社の社長さんが千葉と茨城から来社。愛知から1社、オーダー家具の社長さんが、当社モデルハウスの見学に来ていただきました。
10時に来社して15時に、新幹線で帰られるということで、急ぎ足でしたが、モデルハウス見学と、OB様宅外観の見学及び建築中の現場の見学などしていただき、福井駅で会食して解散となりました。
皆さん、デザインにも現場にも精通している方たちばかりなので、細かい納まりのお話しが出来たりして楽しかったです。
納まりの施工図などもメールで送らせていただきました。
参考にしていただければと思います。
室内でも、空間の「まったりさ」を感覚的に味わっていただきました。
コンセプトは「ニュートラル」だったので、特別なアクセントもデザインも極力排除したものです。
福井にお泊りだったら、夜の雰囲気も味わっていただきたいところでだったので、撮ってあった画像を載せます。
あっという間の時間でしたが、気の合う仲間との楽しい時間を過ごさせていただきました。
外壁完了
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに現場確認。その他は小口工事の見積とこまぎれ作業に設計作業でした。
栗森町の現場は、外壁があと少しというところまで出来ていました。
午後に監視カメラを見てみたら、もう玄関先も張り終わっておりました。
板金屋さん、早速コーキング屋さんも現場に呼んでくれていたので、こちらで手配するまでもなく助かります。
あとは、雨どいの取付になりますね。
足場も、ゴールデンウィーク明けには外せると、外構工事の段取りも出来そうです。
次男の報告
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にお客様宅訪問、換気メンテナンス。午後は、お客様来社、ライフプランナーさんとの打合せ。私は設計作業を行いました。
さて、朝に次男から、LINEで報告が来ました。
次男は、先日ミラノに行って設営のお手伝いをして帰ってきたのですが、その「nendo(ネンド)」の展示が審査員賞の中に選ばれたとのことでした。
「nendo(ネンド)」は、世界的なデザイナーさんである「佐藤オオキ」さんの会社です。
こちら、「フォーリサローネ」というサイトのスクリーンショットですが、以下の画像もそちらからのものになります。
「フォーリサローネ」というのは、「ミラノサローネ」と同時にミラノの外で行われている展示のようですね。
上記の3作品に、息子もコラボレーターとして作品作りに頑張っていたようです。
特に1番目の写真のものが、会場でも評価が高かったようで、実物が見てみたいものです。
画像は「nendo」のホームページでも見ることが出来ます。
次男は、これを最後に「nendo」をやめて、5月から「芦沢啓治建築設計事務所」にご縁があって行くことになりました。
「TRUNK HOTEL」の建築や「Blue Bottle Coffee」のようなインテリアでも注目の設計事務所です。
まずは、お役に立てて、活躍の場を広げてくれたらと思います。
モルティエ仕上げ
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、衣替えには早いのですが、冬服の整理をしたり、あと隣のモデルルームの整理清掃など行いました。
先週5日間かけて、息子がモデルルームのエントランスの仕上げ作業を行ってくれました。
ずっとモルタル下地のままだったのですが、これに「モルティエ」という左官材料をコテなどで仕上げてくれています。
「モールテックス」という仕上げが有名ですが、こちらはその簡易版みたいなものです。
簡易版と言っても工程がいくつもあって、そのため5日間もかかって、最後は48時間養生ということで、ようやく今日の午後に養生もめくって完成となりました。
写真では、間接照明でぼやけて良く見えなかったですね。実物はもっと綺麗です。
息子は、先日「モールテックス」の講習も受けてきたので、今度からモールテックスも出来そうです。器用な息子で助かります。
モデルルーム「DUNE」も、ようやくこれで一通り完成というところになりました。
また、時間を作って撮影をして、画像をホームページにも載せていきたいと思っているところです。