電気を止めても…

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、暮れのお参りに行き、その後、石川の実家にも息子家族共に行ってきました。

朝から家の前も、少し雪が積もりました。写真を撮った時は、たまたま青空でしたが。

9時過ぎの新幹線で、次男が東京から帰省したので、その足で東本願寺福井別院に、暮れのお参りに行きました。

長男家族とも待ち合わせて、一緒にお参りをしました。

義理の祖母が、12月28日の朝にトイレで倒れて、その後31日に亡くなったもので、命日であることから、暮れにお参りに来るのが毎年の恒例です。

今年でちょうど50年になると、義父は言っておりました。

隣にあった義父の家ですが、築50年くらいのトイレですし、今は見ない兼用便器でした。換気扇が無く、冬でも窓を少し開けて使うようなものでしたので、朝方も寒かったと思います。ヒートショックですね。

 

家が原因で無くなってしまうなんて事は、私は、絶対にしたくないと思うものです。

FPの家にこだわり続けているのも、最低限必要なことだと考えて、この工法を選んでいます。

もちろん、高気密高断熱は、他社でもやっているかもしれませんが、どこか機械に頼りすぎていないかと考えます。

地震がきて、停電になっても、それでも断熱力という点で、寒さから守ってくれる家でないといけないと思います。

家はシンプルに考えて、電気を止めたとしても、断熱力を維持できる性能が必要だと考えます。

2024年12月28日(土) 18:19 | カテゴリー: 家の性能について, 家族, 日記, FP工法   パーマリンク| |

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索