エコキュート・ユニットバス交換リフォーム完了
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、自宅のエコキュート・ユニットバス交換工事の2日目で、朝からユニットバスの組立て作業の立会。その他、ZOOM会議や、外構照明のタカショーデジテックさんが来社などでした。
組立ては14時頃に終わって、その後電気屋さんが換気システム工事と電気接続工事。設備屋さんが配管接続と運転まで工事を行って完了してくれました。
完成した浴室はこんな感じです。LIXILのリデアBタイプとなります。
こちらの商品は、正面にサポートバーが付くので、伝い歩きをして浴槽に入れるものになります。
手摺は、足の悪い義母の要望に合わせて取り付けたものです。
水栓金物も変わった形をしていますが、配管は通常の壁出しのもので、交換可能というところで選んでいます。もう水栓で失敗したくないですからね。
今日はまだコーキングが乾いてませんから、使用するのは明日からとなります。
こちらは、交換したエコキュートになります。
電気と配管工事がすべて完了してからお湯を沸かし始めているので、夜の食器洗い(手洗いです)には使えるかなというところです。
エコキュートも、浴槽は今まで蛇口からのお湯溜め方式だったので、ようやくお客様と同じフルオートを使うことになるので、使い勝手を共有できるなと思っています。