見学会の告知
今日は、午前中に午前中お客様宅訪問。午後は、設計作業やこまぎれ作業でした。
午前中のお客様は、築16年のお宅で、前の会社の時のお客様です。現状空き家になっていて気が付かなかったようで、雨漏りがしていたと。
どうもバルコニーにゴミが溜まっていて、水が溜まってサッシを上回って入った様子です。
サーモカメラの画像ですが、青くなっているところが下地が湿っている部分ですね。
ゴミをとって、とりあえず回避していますが、防水も古くなっているので、FRP防水のリフォームとサッシ廻りのコーキングの打ち替えをご提案しました。
ただ、ゴミが溜まるのは、気を付けて見ていただくことになりますね。
さて、来週は見学会で、今日もあれこれ段取り準備をしておりました。
家具が入る前ですが、チラ見せです。
イベント欄に、告知を書かせていただきましたので、ぜひ予約済みのお時間以外でぜひお申込みいただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
リフォームやメンテナンス
今日は、午前中現場作業。午後は、お客様来社リフォーム打合せ。その後、お客様宅訪問リフォーム打合せ。そして、あと2件お客様宅訪問、メンテナンスなどでした。
ちょこちょこと、リフォームやメンテナンスのお話しが入ってきます。それぞれ、どうやって仕事を回そうか組立が大変なのですが、お客様に、より快適になるようにお手伝いせてていただきます。
今日は、ちょっとだけ現場作業を行いましたが、こちらは子供部屋から上がれるロフト梯子を設置しました。
ベッドの組み立ても行っているのですが、段取りから息子に任せているので、全部やらせたほうがまとまりがいいかなと考えています。組み立てていく段取りが頭の中にあると思いますから。
とりあえず、あれこれ設計作業と、リフォームの段取りを進めていきたいと思います。
ウッドデッキ塗替
今日は、図面と見積の修正作業。午後にお客様宅コンセント追加工事の立会いでした。
さて、息子に任せていたウッドデッキの塗替え工事の写真です。
竣工して6年くらいのお宅ですが、ほんと日当たりの良いお宅で、ウッドデッキの色もすっかり抜けてしまいましたね。
こちらは。昨日塗装をした1回塗りの状態です。デッキ材の傷み具合もあって1回でも良い塗料ではありましたが、もう1度塗ることに。
こちらは、本日2回目を塗って完了した写真です。きれいになりましたね。
息子も日焼けしながら、ご苦労さんだったと思います。
キッチンの排水つまり
今日は、午前・午後とお客様宅メンテナンス作業。その他、現場確認と経理の仕事でした。
午前中のお客様宅は、キッチンの排水管のつまりでした。
白いのが、排水管に溜まったラードの塊のほんの一部です。こういうのが配管の長さに応じて溜まるということでご参考に。
最初、パイプクリーニング用のバネの長いもので押すのですが、途中で全然動かなくて、今度は、電線を通すためのワイヤーで突きまして、なんとか開通しました。
でも、それ以上に効果があったのは、お湯をシンクに溜めて、一気に流す方法ですね。
少し崩して、流れるようになったら、溜めたお湯で一気に流して、ラードを溶かしながら排出させるのが効果があったようです。
パイプクリーニングの方は、高温のお湯はパイプが柔らかくなってゆがむから良くないとは言っておりましたが、そこまで熱くなければ大丈夫かと思います。
蛇口から出るお湯程度であれば、いつでもできることですね。でも水量も必要なので、栓をして溜めてからやらないと効果が薄いかと思います。
詰まる前に、ぜひお試しください。
カーポートの修繕
今日は、お天気になり、古いお客様のお宅のカーポートの屋根の修繕を行いました。
屋根のポリカ板が、一部割れてしまったので交換する作業でした。
木製のカーポートで、16年くらい前にお施主様と二人で、キットを組み立てて作ったものです。
こんなキットはもう売ってないかな?面白いと思うのですが。
木だから、手を加えればいろいろ作り込めるなぁと思います。
今は、なんだかんだ法律がうるさくて、こういうものも商品として出せないのかもしれません。
なにかあると、お役所に文句を言う。それで、お役所も規制を作ってどんどん厳しくせざるをえなくなっていく。
クレーマーがいて、世の中をどんどん住みにくくしていくんでしょうね。
もっと自由な発想で、モノづくりができる世の中が望まれますが、一度作ったダメ法律がずっと残っていくんですよね。
ダメな法律、無駄なものを断捨離できるような政治家が望まれるところです。
故障の依頼
今日は、朝からエコキュート修理依頼が2件来まして、実は昨晩も1件お電話がありました。この寒い時期に壊れると困りますよね。いづれもとりあえずお湯は出るようでよかったです。
故障のメンテナンス依頼は、急に来ますしすぐに対応しなくてはいけません。なかなかそのための準備をしておくこともできませんから難しいところですが、とりあえず窓口として頼っていただけるのはありがたいことです。
コンクリート養生の今朝の状況です。
何事もなければこのまま置いておくのですが、夕方暗くなってから監視カメラを見たら、風が強くなっている様子で、シートがバタついていました。
急ぎ現場に行って、木の重しを載せてきました。現場に着いたら風は落ち着いていたのですが、夜中にバタバタ音がしたら、ご近所迷惑になりますものね。
シートを押さえてきたのでもう大丈夫です。監視カメラはこういうときにも役に立ちます。
排水管に携帯
今日は、朝一にお客様から電話をいただきまして、携帯を2階のトイレに流されたとのこと。
携帯を鳴らしてもらったら、2階の配管のあたりでバイブが鳴っている模様です。
どうしたものかと考えながらも、とりあえず現場で打合せを済ませてから、あれこれ道具を積んでお客様宅へ向かいました。
まずは、トイレを外す作業から始めるのですが、これがなかなか狭くて大変です。外し終って、そこから取り出せないかなと思いましたが、けっこう奥に行ってしまっている模様。
仕方ないので、外の枡まで流すことにして、高圧洗浄やホースで押し込んでみましたが、反応はなく。窓を介して、外からホースを引き込んで水圧をかけましたが、出てこない。
2階のお風呂の水とキッチンの水を溜めて、一気に流したのですが、それでも出てこない。とうとう、防水の携帯でなかったので、音も出なくなってしまいました。
もう、あきらめかけてきて、パイプクリーニングの業者さんに相談するも、けっこうな出費になりそうです。
それでもう一度挑戦することにして、トイレットペーパーを丸めてホースで流しましたら、カタンと音がして。今、下に落ちたんだと分かりました。もうひと息です。
お風呂にもう一度水をはり、キッチンのシンクも水を溜めて、トイレットペーパーも丸めてホースで一気に流しつづけたら、やっと枡のところに出ました。
3時間くらいかかりましたね。でもほんとよかった。一時は配管を切って出そうかとも思ったくらいです。
今のトイレって、便座から立ち上がると、自動で流してしまう装置が付いていますから、うっかり流してしまうんですね。落としたら、慌てず便座を押えながら立ち上がるか、スイッチを切るとかしないといけませんね。
どうか、皆様お気をつけいただきたいので、長々と書いてしまいました。
さて、花堂中の現場です。
トラックがかぶっていて見にくいですが、向こう側の車両で、鋼管杭を打っています。
順調に進んで、15時には引き揚げました。
施工状況の確認をしてきました。まずは、地盤改良は完了ですね。
地鎮祭/メンテナンス
今日は、午前中に地鎮祭を行いました。
お天気が良くて助かりました。
祝詞をあげてもらって、清々しい気持ちになりました。
今年も、新たな現場のスタートが切れることを、心から喜んでおります。
午後は、春江のお客様宅の1年目の換気システムメンテナンスに伺ってきました。
1年目は、フィルターの代金だけいただいて、お掃除はサービスで行っております。
それと同時に、エアコン室外機の屋根を取り付ける工事をさせていただきました。
事前に息子に加工と塗装をしてもらっていて、現場で組立てだけにして設置しました。
去年の雪の際は、室外機が凍ってしまって大変でしたね。
また設置希望のお客様は、お声かけくださいませ。
仕事納め
今日で、仕事納めとなりますが、毎年お客様宅訪問の予定が年末にも入ります。
朝から、前の会社の時のお客様宅で、玄関ドアが固いというので、調子を見に行ったのですが、内容が鍵穴の動きが悪いということだったので、夕方に改めて、鍵穴用の動きをよくするスプレーを用意して直してきました。
午前中は他に越前市のお客様宅へ、換気システムのメンテナンスに行ってきました。お手伝いいただきながら、一緒に行いました。猫ちゃんも快適に過ごしているようでよかったです。
午後は、木田のお客様と現場打合せ。その後、大工さんと一緒に掃除と片づけを行いました。
片付け終って、すっきりと年が越せそうです。
昨夕も、前の会社の時のお客様宅に訪問して、蓄暖の入れ方が分からないということで、入れに行ったりもしました。
こういう細かい、お客様対応のお仕事が、今年は例年の倍くらいの件数でありましたので、常になにか対応に追われている状態でした。
なので、急を要することを優先して、お時間いただけそうなものは、後になってしまったりでした。ほんとお待たせしてしまうお客様も多くて、申しわけなかったです。
今後も、前の会社のお客様からの要望も、建物が古くなってきますから、ますます多くなることも予想されますし、もちろん当社でお建て頂いたお客様にも、常に快適にお住まいいただくようにしていきたいと思います。
とにかく、メーカーのサービス派遣依頼も大量にありましたので、その都度、ご対応いただいた問屋さんとメーカーさんにも、心から感謝したいと思います。
家は、建てて終わりではありませんね。住んでからが長いのですから、建てた後をしっかり見ていける会社であり続けないといけないと思っております。
来年は、そんなメンテナンスもスムーズに進められるように、仕事の進め方も改善をつねに考えながら進めて行きたいと思っております。
防雪塀の柱施工
今日も、日中曇りではありますが、雨が降らないうちにとあれこれ現場作業となりました。
午前中は、お客様宅にポストの取付。その後、換気システムメンテナンスのお客様宅へ。
午後は、防雪塀の段取りで、柱を建てに行きました。
今年の大雪の時に、3日間通って、雪すかしをしたお宅です。
雪は軒先に巻き込んで真下に落下するのですが、今年は溜まった雪がすごいことになり、お隣に入らないように板を差し込んだりしてあったのですが、それも越えようとして、もう一つ上まで板をあげて、さらに、越えそうなのを雪を逆に積み上げて塀を作ったものです。
そんな経験から、今回、支えとなる柱を建てて、今度これに横材の板を張る予定です。とりあえず、年内にやってしまわないとね。
ほんとに大変な大雪でしたが、終わってしまうと忘れてしまいますね。
辛かったことも忘れるからいいのでしょうけれどね。人間って便利に出来ています。
辛いことも経験を積んで、体も心も強くなっていくんでしょうね。