貴重な晴れの日に
今日は、貴重な晴れの天気だったので、午前中に越前市のお客様宅へ雪囲い工事に。午後は、勝山のお客様宅へエアコンドレン排水の修理に。
その後、MDK邸の表札の取付と、外観写真を撮りに行ってきました。
日が落ちるのが早くて、太陽が雲に隠れてしまいましたが、とりあえず撮影。
外部の左官工事がまだ終わってなくて、電話するのですが、晴れた日は特にあちこちから引き合いがあって、今日は廻れなかったようです。
なので、また撮影は改めないと、スカッと撮れないというところで・・・。
今日は、貴重なお天気だったので、上記以外にも、お客様宅でコーキング工事もさせていただきました。
何でもやらないといけないのですが、逆に何でもできることが、お客様のお役立ちになれると思っています。
給気口に…
今日は、午前中に古いお客様宅の換気システムのメンテナンスに伺ってきたのですが、ご報告です。
実は、給気口を開けてみたら、中がコウモリのフンが溜まっている箇所が1個見つかりました。
外のガラリが壊れているのかなと、窓を開けてみたのですが、何ともありません。
お客様がすぐにネットで調べたら、コウモリは1㎝くらいの隙間でも入ってくるそうです。
昔から採用している、エクソネットという換気システムの外部フードはこんな形をしています。
これは現在のもので、当社では別のステンレスフードに取り換えて付けているので使用しなくなりましたが、以前のは貫通孔の径が8センチくらいの特殊なものだったので、これを使用しなくてはなりませんでした。
やはり隙間としては1㎝くらいありますね。コウモリが入れるということです。
それで、今回のお客様宅は、寝室で2個並べて付けてある一方だけ入ったのですが、現在お一人でご使用になっているので、その1個を閉じて使っている状態でした。
なので、室内側からの光も漏れず、ちょうど暗い場所になっていたので、コウモリが入っていたと考えられます。
そんなわけで、今回はその場所をきれいにクリーニングした後、フィルターを付けて、開放状態にしてきました。光が漏れていれば、そこに入ろうとはしないでしょうからね。
FPの家のお客様で、昔の写真のような外部フードをご使用のお客様は、給気口を閉じずにご使用されることをお勧めいたします。
今回のお宅も、山に近いとかでなく、街中のお宅でしたからね。どうぞ、ご参考にしてください。
海の見える家に
今日は、午前中は設計作業。午後は各現場廻りの後、鷹巣のお客様宅へ、ピアノの搬入の立ち合いに行ってきました。
ピアノ搬入は、子供部屋のテラスドアをいったん外してピアノを入れる段取りで、その作業をしてきました。
いつもながら、海が見えます。
快晴の天気に、シルバーのガルバが映えますね。
外壁は、変わらずきれいさを保っております。
シンプルなトイレ
今日は、午前中リフォームや現場段取りと確認。
午後は、お客様宅で換気システムのメンテナンスでした。
今日は、この後東京に行ってまいります。
明日、次男の大学の芸大祭を見に行ってきますので、明日は留守をさせていただきます。よろしくお願い致します。
さて、今日の写真。
シンプルなトイレですね。
板目の柄の壁紙をお選びいただきました。
床は濃いめの、こちらも板目の長尺ビニール床シート貼りです。
やはり、水廻りはメンテナンスも、リフォームも、しやすいものがいいですね。
バルコニー手摺リフォーム
今日は1日、お客様宅でリフォーム工事を行いました。
こちらのバルコニーの格子の取付作業を行いました。
格子材は、準備してあらかじめ塗装も終わっていたものを、取り付ける作業です。
7月に、バルコニーの木製手摺のメンテナンスとリフォームということで、塗装作業から始めました。
木製手摺を塗り終わったところの写真です。
これだけでもいい感じなんですが、手摺全体をもっと丈夫にするために格子で補強しようというご提案をしています。
ただこの後、忙しさのあまり、なかなか格子材を付けに来る時間が取れなくて・・・。
昨日、現場採寸を行い、部材のカットを済ませてから、本日取付作業を息子と二人で行いました。
なんといっても梯子で作業を行ったので、なかなか大変でしたが・・・。
でも、仕上がりを見て満足です。
型枠工事開始/雨樋修繕
今日は、朝一に高木中央の現場で、備品取付作業。その後若杉の現場へ大工さんと打合せ。
その後、木田の現場へ型枠工事の確認。
午後は、お客様宅訪問換気メンテナンスと、雨どいが外れたお客様宅2件で作業。
その他は、設計作業でした。
木田の現場は、ベース型枠の存置期間があるので、まだ外さずに、内部の型枠だけ施工始めました。
今日は曇りだったのですが、雨どいを2件目治しに行く頃から降りだしてしまって、どうしようかと思ったのですが、まだ小降りだったので直してしまいました。
とりあえず、本降りになる前に直せてよかったです。
台風始末/型枠・土間シート
台風から一夜明けて、今日は良いお天気になりました。
昨晩と今朝と、やはり台風で車庫の屋根の一部が飛んだという修繕依頼や、古い庇の屋根が飛んでしまったというお客様も。
今日は、午前中に被害のあったお客様宅をそれぞれ廻り、板金屋さんにも早急の対応をお願いし、養生が必要なところは養生をし、剥がれたものは回収したりしました。
昨日、対策をとった当社現場も確認して回りましたが、こちらはすべて問題なくて安心しました。
午前中に、木田の現場のベース型枠工事が終わりました。
さすがに、昨日の台風と雨で、地面がぬかるんでいて、対策をしなくては。
型枠内部に土間シートを敷き込みました。 台風の後なので安心して施工出来ました。
敷地の車が入る部分に、ブルーシートを敷きました。風が入らないようにびっしり留め付けました。
明日、鉄筋が運ばれるので、これで運搬する人も助かるでしょう。
またこれから、台風の後始末で、またなにかと手を取られそうですが、ひとつひとつ、きれいに治して差し上げたいと思っております。
台風被害
今日は、午前中に各現場を回り、シートを畳んだり台風対策をしました。
先日、古いお宅で車庫の屋根が飛んだというお宅も、再度、角材で押さえに行ってきました。
昨日、窓ガラスを割ってしまったというお客様のところにも、養生ベニヤを当てに行ってきました。
基礎工事の現場も、型枠工事を延期してもらって、型枠も現場から持ち帰って頂きました。
午後は、事務所で設計j無作業をしていましたが、福井も暴風となり、15時半ごろに、2件立て続けに被害の電話がありました。息子と手分けして出発。
ひとつは、外壁の一部がめくれてきたというもの。
角の部分だったので、外壁のKスパンの差込になっているところに、突風が壁の内側に吹き込んで外に起こしてしまったのでしょう。
板金屋さんにも来てもらって、応急処置で角材で押さえてきました。
もう一つは、屋根の天窓廻りの部分が外れて落ちた模様。
最初ぶら下がっていたらしいのですが、後で落ちて片付けられたのでよかったです。
2件とも、ご主人が家に居て、端材を倉庫に片付けてくださったので、ほんと助かりました。
現場を見ていたら、関係ないですが、どこからか波トタンが飛んできて、近所のお宅の車にぶつかりそうになっていたので、それは回収してきました。
夕方に、天窓の屋根がとれたお客様のところで、雨漏りがあった模様で、こちらもまた出かけて、養生をしてきました。
TVを見ても、また大きな被害があった模様ですね。
今年は、冬も夏も異常気象にやられる、厳しい年です。
リフォーム・メンテナンス
今日は、午前中に基礎工事打合せ。その後、高木中央の現場で作業。
午後は、先日の台風で実家のお宅の車庫の屋根が飛んだというお客様から依頼で、現場確認。夕方に、屋根の応急処置でブルーシート養生に。
その他は、若杉の現場で屋根工事の確認。その他現場確認でした。
木田の現場は、地盤改良後の砕石の駄目直しと、捨コン用の型枠設置を行いました。
若杉の現場は、屋根工事が行われ、外回りは下地のセッコウボード張りが出来ました。
この後に透湿防水シートを張りますので、雨になっても大丈夫です。
今日は、午後に電話があって、急遽台風で屋根が飛んだというお客様の対応をしましたが、ブルーシートをかけている最中に、お隣の奥様からお声かけをいただき、外壁のリフォームを出来ないか相談がありました。
とりあえず、お見積りということになりましたが、家のメンテナンスというのは、気にかけている方が多いのではないかなと思います。
当社も、おかげさまでメンテナンス依頼も、かなり多いのですが、そういうメンテナンスの依頼を出来る、おかかえの工務店を持っていたら、どなたも安心ですよね。
やはり、家を建てるのは、地域に密着した工務店がいいだろうなと思うところです。
エアコンの錆び
今日は、午前中は越前市のお客様宅へエアコンの交換工事に。
午後は、各現場確認廻りと、溜まっている事務作業を行いました。
2009年製なので、その頃に一度交換をされているというエアコンですが、熱交換器の側面が錆びていました。こんな湿潤状態になる部分に錆びる材料を使っているのかと・・・。
残っているであろうガスを回収しようとしましたが、まったく抜けきってカラの状態でした。
壊れる直前に、いったん霜が付くような状態になったそうですが、そのときにガスが一気に漏れたのかもしれません。
あまり熱交換器の錆ているのを見たことが無かったのですが、やはりこういうのを見ると、安いエアコンとか薦めたくはなくなりますし、メーカー選びも大切だなとつくづく思います。
若杉の現場は、大工さんがシートをめくりながら、パネルの固定と筋交い金物の取付を行っております。
木田の現場は、砕石地業を行っています。
明日から、地盤改良工事の予定です。