2階トイレ/収納
今日は、午前中は現場確認と施工図。その他手摺の加工作業。
午後は、お客様宅へ手摺の取り付け工事。その他、施工図と事務作業でした。
手摺も、お客様自身で市販のものを付けようかという相談だったのですが、下地にガッチリ取り付けたかったので、私が行って、寸法を計算したオリジナルの手摺を付けさせていただきました。
それ以外にも、あれこれご相談を受けました。やはり家もメンテナンスが常に発生しますから、どんなことも対応させていただきたいと思います。
明日も、別のお客様から、照明器具の交換作業を依頼受けました。これもご自身が付け直そうと思ったけれど、下地がわからないからということ。
簡単なことですが、お声掛けいただくことが、嬉しいですね。
さて、今日の写真です。
2階のトイレです。花柄の壁紙が素敵ですね。
腰の部分は、今回キッチンパネルを貼らせていただきました。
夜の写真です。床がチラッとしか見えませんが、ヘリンボーンデザインの長尺ビニール床シートです。
その他、2階のなんでも収納です。
掃除機とか入れる場所になるかと思いますが、ここも花柄が開けてびっくりです。照明も付いています。
上部には、Wi-Fiの機械を置けるようになっています。
さて、丸岡のお宅も、おおよそご紹介できたかと思います。また改めて、建築事例にも掲載させていただきたいと思います。
電柱の故障
今日は、午前中現場廻り、打合せと作業。その後戻って経理の仕事。午後は、来客の後、お客様社屋でこまぎれ作業。夕方、お客様宅で電気の不具合を見に行きました。
不具合というのは、電気が完全に切れているわけでもなく、ブレーカーも落ちているわけでもないのですが、照明の電球がゆっくり強弱を繰り返すような感じ。IHなどは使えないという現象。
とりあえず、電気屋さんにお願いして、一緒に見に行きました。
そうしたら、どうも電柱から供給されている電気が片方来ていないということが分かりました。
おそらく電柱のヒューズが片方だけ切れているというようなこと。
電柱を、まじまじと見ることはありませんでしたが、写真中央付近に写っている、線と線の間に白いのが挟まっているのがそれのようです。
昔は、時々そういうことがあったそうで、下手すると家の中の機械が全部壊れることもあるのだとか。
北陸電力さんもすぐに対応して直してくれたようです。
いろんなことがあるものだと思いますね。
私も知らないものだから、ついつい電気屋さんに相談してしまいますが、今回は北陸電力に電話するのがよかったんですね。
古いお客様宅なのですが、今日はお嬢様からのヘルプでした。家の事はなんでも私にという感じで、ご家族で共有してもらっていることは、嬉しいことでもありました。
訪問も気を付けて
今日は、朝一に三国のお客様宅へ訪問。その後現場確認。その後設計作業。夕方に現場確認と片付け掃除を行いました。
お客様宅は、シーリング照明器具が壊れたということで、代わりを買ってこられたのですが、下地がわからなくて付けられないとなって、伺いました。
あまりこの時期に、訪問も避けたかったところですが、除菌スプレーを持っていって、自分にかけてから入り、作業しました。
作業は、あっという間に終わりましたが、やはり皆が、お互いに気を付けないといけません。自分は大丈夫という人たちが、感染を連鎖し拡大していくものですから。
外回りの透湿防水シートも、あと東面を残すのみとなりました。
外胴縁を打つまでが、風も強いところなので心配です。明日も確認に行かないとと思っております。
自分の事は後回し
今日は、朝一に近所のお客様から依頼で、玄関ドアがうまく締まらないというので見てきました。
ドアノブが悪いと思ってか、サラダ油をかけたみたいでしたが、実際に悪かったのはドアクローザーでした。
調整しなおしてすぐに治り、とても喜んでくれました。
ただし、ドアのカギ廻りは、鍵専用のパウダースプレーでないといけないので、ここには油をささないようにとお話ししてきました。
皆さんも、鍵穴は専用のものがホームセンターにも売っていますので、それを使ってくださいね。
その後は、年賀状の準備で、名簿の整理をしました。パソコンを変えたので、データ移動したのですが、やはり手直しが必要で。
年賀状も、だんだんと縮小する傾向ですよね。社員同士は無しにするとか。
でも商売していて、お客様からいただくと格別うれしいものです。もったいないくらいですね。
もちろん、いただかなくても、こちらから出させていただくだけで十分です。頑張ってやってますよって気持ちですね。
昨日も今日も、良いお天気に恵まれました。後になって、今日のうちに外の掃除を済ませておけばよかったなと思います。やっぱり自分の事は、後回しになりますね。
でも、まだ今年も2日ありますので、有意義に使いたいと思います。
ホッとする時
今日は、朝から見積作業に追われまして、途中お客様宅訪問メンテナンス。戻って見積作業で、何とか終わりました。
最近毎日6時から23時まで仕事をしていて、夕食の時だけ息抜きですね。
仕事が重なる時って仕方ないのですが、一つでも終わるとホッとします。
メンテナンスのお客様は、FPの家ではなく、他社で建てた普通断熱のお宅なんですが、ドアホンモニターのところから冷気が入ってきて何とかできないかという相談です。
機器の取替も考えると、コーキングで埋めるわけにもいかず、隙間スポンジを重ねて貼って納めてきました。
だいたい、外壁でなく内側の間仕切り壁から隙間風が入るなんて、私の常識外でした。これでは断熱材が入っていても冷えてしまいますね。
一般の家のリフォームを今回させていただいて、いろいろと勉強になりました。ご在宅時に作業となるため長い期間かかりましたが、これも終わってまずはホッとしています。
明日も、エアコンの取替とエコキュートの交換工事が朝からあります。ほんとは忙しいんだからお断りすればとも思うのですが、困っているお客様を放っておけないですよね。
休みの前に新しくなれば、お正月も安心して過ごせますね。
あれこれホッとしても、またすぐ次にかからなければというところです。
追伸
リフォーム完了のお客様から、お菓子をいただきました。
ありがとうございます!でも可愛すぎて切れないな。
モーター交換/建築士
今日は、午前中にお客様宅換気システムメンテナンス。その後現場確認。11時から静岡から無垢フローリングメーカーのマルホンさん来社。
午後は、見積作業とお客様に見積提出。その後戻ってこまぎれ作業。夕方にお客様宅メンテナンス訪問でした。
換気システムメンテナンスのお客様は、15年前のFPの家のお宅ですが、先日、FPの家なのに浴室が結露すると連絡があって、見に行ったら換気システムのモーターが止まっていました。
それで、今日は電気屋さんを呼んで、モーターの交換工事と、その他フィルターとレジスターのお掃除をさせていただきました。
換気システムの交換も、第3種換気なのでシンプルで、モーターの交換だけで簡単に済みます。やはりこういう点でも、第3種の換気システムがお勧めですね。
マルホンさんの営業では、知らない知識もまた増えて、勉強になりました。また新たにご提案していけるかなと思います。
こちら、当社モデルハウスのフローリングで、ヨーロピアンオークの草木染めという手法で塗装されたものです。深みのある独特の色ですね。
マルホンさんにも、写真を見せたら、ぜひ次回はモデルハウス見せてくださいとの要望でした。
無垢フローリングは、足の裏の接触で、心理的リラックス効果が生まれるという大学の実験試料も持ってきてくれました。
やはり、表面に幕を張るウレタン塗装ではなく、自然塗装がいいと思いますね。
さて、昨日の事ですが、2級建築士の製図試験の発表がありました。
おかげさまで、息子も合格をいたしました。
今年の試験の合格率は、学科が42.0%、製図は46.3%で、製図の試験が例年になく厳しかったみたいです。
最終の合格率は22.2%と低く、福井県では33名の合格でした。
何はともあれ、親子で建築士となれて、嬉しい限りです。
コーディネート打合せ
今日は、朝のうちに見積作業。その後現場へ打合せ準備と10時からお客様と現場でコーディネート打合せ。
こちら、お昼過ぎまでかかりまして、いったん事務所に戻りましたが、また業者と外構工事の打合せとなり、現場へ戻って打合せ。
その後、夕方に古いお客様宅へ、メンテナンスのご相談訪問。その後は、あれこれ発注作業でした。
現場のほうは、2階がほぼ終わって、1階の天井ボードを張り始めております。
写真は、掘り天井を作っているのが見えます。これは間接照明が入る予定です。
ロフトからの見下ろしですね。吹き抜け窓からお庭が見えています。
どんどん出来てきて、楽しみなのですが、仕上げをどうするかは、素敵に出来てくれば来るほど、やっぱり悩むところですよね。
メンテナンス訪問のお客様は、蛍光灯の照明器具が片方だけ付かないというのを見に行きました。やはり14年もすると照明器具も壊れてもおかしくない頃なのです。
今は、取り換えるとLED器具となりますが、機種選定も小林さんに相談しないと駄目って、ご家族が言ってくださるというのが、なんとも嬉しいことでした。
ガルバのメンテナンス
今日は、午前・午後と換気システムのメンテナンス訪問。その後、家具屋さんと打合せ。その後一緒に現場確認。事務所に戻ってまた打合せとなりました。
家具屋さんとの打合せは、内容が11件あり、もう正直頭がパンクしそうなくらいなので、一部はまた改めて打合せとなりました。
正直、頼む私のほうも整理がつかないくらい仕事が来るのですが、それぞれ解決していかなくてはね。
今日、午前中に訪問した海の見える家の外壁です。
外壁はSGLというガルバリウム鋼板のシンプルな角波張りですが、海に近く、風が強くて、少し釘頭が浮いている部分があって、打ち直しをさせていただいてきました。
写真を見ても、釘は見えないですけれどね。
北側の外壁は、押されるからか、まったく大丈夫で、こちらの南側が引っ張られるのでしょうか、ところどころ浮きが見られ直してきました。
でも、ガルバの外壁は、サイディングのように欠けたりしないので、メンテナンスは楽です。
こちらは、いつも潮風にさらされている外壁ですが、きれいに見えますね。良い色を選ばれたと思います。
墨出し/アンカーセット
今日は、午前中に丸岡の現場で墨出し作業とアンカーセット。その後、二の宮の現場で大工工事打合せ。
午後は、あれこれ段取り作業と雑用、電話打合せに追われて、やっと設計作業にかかれたのは16時過ぎになってしまいました。
今日も、水のトラブルの電話が2件あって、あれこれ段取りして、設備屋さんに行ってもらったのですが、ほんとに毎日のようにメンテナンスの連絡が来るのが正直不思議なくらいです。
墨出し、アンカーセットも、雨が降る前に完了してよかったです。終わってから降り出しましたが、大降りにはなりませんでしたね。
墨出しも基礎屋さんに任せるのが普通ですが、自分でやることで、手を加えるポイントが見つかるので、やはり人任せに出来ないところです。
メンテナンス/台風
今日は、午前中はお客様宅メンテナンス訪問と、現場確認、大工さん打合せ。
午後からは、たくさんのこまぎれ作業に追われました。
メンテナンスのお客様は、キッチンの排水が詰まったという相談で伺いました。
聞いたところ、最初にネットで水廻りの修理屋さんを呼んで頼んだそうなんです。
排水ホースの蛇腹を交換したらしいのですが、排水は改善しなかったので、別に配管クリーニングを頼まれたほうが良いといって帰ったらしいです。
うーんって感じですね。蛇腹なんて交換しなくてもクリーニングすれば使えますし、だいたい配管つまりの原因としては、ほんの一部分です。
とはいえ、今日伺ったら、とりあえず流れている様子で、お湯を溜めて一気に流す方法をとって見たら、きれいに流れるではないですか。
結局、声をかけていたパイプクリーニングの業者さんもキャンセルをして、様子を見てもらうことになりました。
なんだかすごく心配して伺ったのに、拍子抜けでしたね。
いずれにしても、どうせなら最初に声を掛けてくださればと思うところでした。
さて、台風が大変ですね。関東の方々の事を思うといたたまれない気持ちになります。
朝から竜巻の被害もあったとかで、悲しいことです。
どんなに世の中が近代的になってきても、自然の驚異は、それを上回るのだなと思います。
まずは、災害にも強く、住む人を守れる家づくりが肝心だと、改めて思います。