気密測定/ロフトの窓から

今日は、午前中気密測定。午後からは残工事を行いました。

結果は0.15㎝2/㎡と良い結果が出ました。結果が出るまでドキドキしますが、これでホッとしました。

作業は、ほんと細かいことばかりですが、自分でチェックしながらひとつひとつ終わらせいていきました。

ロフトから見える景色が開けていて気持ちがいい。

明日の晩には、鍵をお渡ししてお引渡しです。お掃除もしながら、もうすぐお別れだなって一抹の寂しさも感じてました。

キソパッキン/2階LDK

今日は、朝から長男と一緒に墨出し作業とキソパッキンの取付作業を行いました。

お施主様のご両親も見に来られて、キソパッキン工法について説明させていただきました。工事が着々と進むのを楽しみに見ていただいております。

 

さて、今日の写真は2階LDKです。

階段を上がると、明るいパインの床材と、登り梁のある高い天井に目が行きます。

斜め天井にはLEDの全体照明のダウンライト。加えてダイニングテーブル・ソファー用に、必要な個所スポットライトのブラケットが設けられています。

階段スペースを背に、TVボードが設けられています。

ここも柱の格子にして、あえて壁にしなかったのは、空間の広がりの演出と、階段を暗くしないという考えがあります。

加えてFPの家なので、空気の流れが良いことも、設計的には考慮しますね。

目には見えない部分ですが、FPの家の設計では大切なことであります。

ユーティリティー

今日は、ユーティリティーの写真です。

こちらは洗面カウンター。壁の向こう側は物干しスペースになります。

間仕切りとなる壁は天井まで仕切らずに、照明器具を仕込みました。白い天井に間接光が反射して全体を明るく照らします。

物干しスペースは、一番奥に洗濯機を置き、側面のポールに洗濯物をかけるようになります。

ここも、換気の排気レジスターが付くので、24時間物干しが可能です。

ここは脱衣場を兼ねるので、タオルや下着類が収納できる引出を用意しました。6段あるのは、家族の人数分でそれぞれ分けられるように考えています。

エントランスホール

今日は、午前中お客様宅の換気システムメンテナンス訪問。とてもきれいにしてらして、インテリアの小物も素敵で、このまま展示会をさせてほしいくらいでした。

午後は立上りコンクリートの打設作業を行い。その後も現場廻り確認。明日からの段取りも含めて状況確認ですね。

 

さて、今日の写真はエントランスホールです。

エントランスホールは、吹抜けを作って採光をとる意味と、2階リビングからも来客がわかるプランをご提案したものです。もちろん熱効率も考えたFPの家ならではの間取りです。

ふつう玄関は寒い場所になるので、廊下を介して部屋とは閉じるプランになりますが、FPの家の場合、ここも冬暖かく、夏涼しい空間となりますので、思い切ってオープンな間取りとなっています。

玄関からダイニングへの視線も外せたのが良かったのですが、おかげでより広く、抜けのある空間となりました。

ホールに上がると、チラッと見えてくるリビングのタタミコーナーが色気がありますね。

FPの家のような、建物に性能がある家だからこそできるプランです。

中間気密測定結果

今日は、午前中気密測定を行いました。最初から0.152が出て、十分ではあったのですが、さらに調べて追加で気密テープを貼って、最終的に0.125㎝2/㎡となりました。

先日の建物もよかったので、差を詰めておかないとと思っていたので、ホッとしました。

気密工事も、毎回やっていることではありますが、やはり結果を見るまで不安はあります。

より良くなるよう細部の確認は怠らずに続けたいですね。慣れてしまってはいけないことだと思います。

 

中間気密測定

今日は、トップページの予定欄にツィートが反映されなくて、何故かなと思っていたら、プログラマーさんから連絡いただきまして、ツイッターのプログラムが一斉に変更されたとか。全世界ですから、あちこちで混乱が生じたみたいですね。

またすぐに治してくださったようなので、明日からまた大丈夫のようです。

さて、今日は朝からリフォームのお客様と打合せ。その後エアコン取り付けのお客様宅に現場指示。その後またリフォームの打ち合わせの後、船橋新の現場の気密測定を行いました。

計測前に、大工さんとあちこち確認しながら気密工事をギリギリまで行って、それから計測。

結果、0.09㎝2/㎡という0.1を切る数値がいきなり出ました。再度計測しても0.10㎝2/㎡。ほぼ変わらない数値で間違いないですね。

良い数値の時は機械の風きり音も小さくて、たぶん良い結果が出るなという予感がしました。

いつもより大きい現場で、気密テープもたくさん使いましたが、大工さんよく頑張ったと思います。

まずは大事なハードルを越えることが出来ました。次は安心して造作や仕上げ工事に入っていけます。

完成気密測定

今日は、完成の気密測定を行いました。

ちょうどお施主様奥様がお見えになり、測定をその場で見ていただくことが出来ました。

1回目から0.20㎝2/㎡。これでOKな数字なのでお施主様にも説明させていただきました。

ただ風があったので、何回か測定をと思い、時間をおいて測定を行いました。

結果、0.120㎝2/㎡が出ました。夕方になって風も弱まった時なのでこちらが間違いなさそうです。

性能もバッチリで、これで自信を持ってお引渡しが出来ます。

ウッドデッキ塗装/計画換気

今日は、午前中お客様宅メンテナンス工事。

午後は、若杉の現場でウッドデッキの塗装工事を行いました。

量が多いので、今日では無理かなと思ったのですが、息子が手伝ってくれたので、全部塗り終えることが出来ました。

 

この作業途中、確認申請を取りに行くことがありました。

換気システムのことで質問されて、当社の第3種換気の計算方法とか説明をしたのですが、こんなの普通の換気扇の風量計算のほうが楽で間違いないとか言うものだから、カチンときました。

あんないい加減でテキトウなものと一緒にしないでください。私どもは基準法で決まる以前から計画換気をやってきているんだから。と、つい力を込めて言ってしまいました。

あの人たちは、法律で決まっていることだけ、ただ数字的にクリアするだけで満足する。大切なことのなんたるかを知らないですね。

今の住宅の換気に対する考え方は基本が間違っているので、基準自体も間違ったまま出来ています。それをクリアしながら、正しい換気計画を行っている工務店は数少ないことと思います。

さらに言うと、気密の取れていない建物の、換気計画なんてナンセンスなことも、わかっているのかどうか・・・。

あえて、きちんと知りたいと思って質問を投げかけてくるなら、きちんとお応えするんですけれどね。

PM2.5/地盤改良

今日は、勝山のOBのお客様宅に換気システムのメンテナンスに市村といっしょに伺いました。

お天気が良くて、雪はすっかり解けているのですが、雪が残った遠くの山の景色がとてもきれいです。

お掃除をさせていただいたのですが、福井市内のお宅と比較しても全然汚れが少ないですね。やはり空気自体がきれいなんでしょう。近くに田んぼや畑もないので、虫が少ないのがいいですね。とても楽にお掃除させていただきました。

 

さて、今話題のPM2.5についてちょっと情報です。

当社が作るFPの家では、ガデリウスの第3種換気システムを採用しておりまして、この給気口には標準で花粉フィルターを付けさせていただいております。

ただ、PM2.5のような微粒子ともなると、十分とまでいえないのが実際です。

この給気口ですが、平成20年竣工の旧丸型から四角型の給気口に変わってからのものに限って、フリマーフィルターという高性能なフィルターが取り付けられるようになりました。

こちらですと、PM2.5のような微粒子の捕集も70~90%可能というメーカーデータがあるようです。

従来のような網目を通過するときに目にひっかけて捕集するような考え方でなく、筒に入った繊維状のものに静電気によって吸着させるものです。これは使い続けても目詰まりもしにくく、空気の流れを邪魔しにくい構造ということですね。

もちろん窓を開けなくても換気が出来るFPの家ですので、一般の家とは大違いですが、さらに気を使いたい場合は、こういう優れものがありますので、ご紹介まで。

 

最後に、今日の写真です。

今日は船橋新の現場で、地盤改良工事が始まりました。埋め立ての土が柔らかくて1.5mから改良することになりました。

硬化剤を混ぜた土は、量が増えますので、残土処理をすることになるのですが、職人さんと話をして、駐車場部分の砕石をいったんどけて、その下の土を残土として出し、そこへ改良で余った土を入れるという明日の段取りにしました。

これで、手間はかかりますが、無駄にならずに後を良くすることが出来ますね。

自己防衛能力を

今朝は冷え込みが厳しくて、車のガラスも凍っていましたが、日中はぐんぐん温度が上がりました。1日の温度差がかなりあったんじゃないかなと思います。

北海道では、寒波の為悲惨な事故がありましたね。まさかと思う出来事でした。自然を相手にすると人間とは弱いものです。

先日、猛吹雪の中、高速に乗って夜帰宅することがあったのですが、猛吹雪になって白線はもちろん見えませんし、視界が悪く道路がどうなっているかわからないくらい。

50キロ規制でしたので、それくらいで走っていたのですが、スピードを落とさない車の多いこと。私はすぐにインターから降りました。

めったなことはないだろうと思うのか、いいかげんに振る舞うドライバーが多いですね。ある意味、自己防衛能力に欠けるといいますか、甘えがあるのだと思います。

世の中が、とても便利で平和で、何事もないのがあたりまえになってきておりますが、そうではなく毎日を無事に過ごしていることを、どこか常に謙虚になる気持ちは持ち続けたいものであります。

 

当社は、家造りを通して、快適な暮らしを提供することに努力しておりますが、なにより家は、家族の安心・安全を守ることが前提です。

高い断熱性能をもって、そこに必要な気密と換気機能。そして全館空調の考え方をご指導し、家の中に空気の汚れがなく、温度差を作らないことで、家族の健康を守っています。

これがまず第一条件として家造りの根底にありますね。

もし、たとえ電気がこなかったりしたとしても、「断熱」という考え方は、夏でも冬でも絶対に有効なキーワードです。

国土交通省も、要らぬしがらみを捨てて、「断熱」にもっと力を注いでほしいものだと思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索