メンテナンスで永くお付き合いを

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様宅訪問、ウッドデッキのビスの締め直し作業。その後、お客様宅見積提出。午後は、隣の現場で、シーラー塗装作業。その後は見積作業でした。

こちら、テラスの土台部分が傷んで交換作業を行ったところですが、板金屋さんのお弟子さんの方が水切からコーキングまで全部綺麗に加工修繕してくれました。本当に丁寧で上手です。

木部も、このあと塗装をかければ大丈夫なように、ウッドデッキのビスも所々交換させていただきました。

お施主様が、建築当初とまったく変わらずに親しく対応していただくものですから、本当にお家を建てさせていただけて良かったなと想うものです。

素敵なお客様との出会いがあってこそ、素敵なお家が出来るものです。

愛情をこめて作らせていただいて、愛情をもって住み続けていただくことは、何より嬉しいことです。

これからも、メンテナンスで永くお付き合いいただきたいと思います。

大工工事完了

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちにカーポート施工現場立会い。その後は、見積作業と経理の仕事。隣の現場の片付け作業などでした。

隣の現場も、大工工事が終了しました。気持ち的には、もう終わってしまうのかという感じです。

大工さんには、作りながらもあれこれと施工図を描きながら、難しい納まりの仕事をお願いしました。そういう考えながら作り込んでいく作業が、たまらなく楽しいんですね。

家づくりというのは、気持ちを込めて作っていくと、愛情も深くなっていくものです。

そういう想いで作っていると、出来上がった住宅に、何んとなくかもしれませんが、いい家だなと思わせる雰囲気がにじみ出てくると思うのです。

たとえば同じ設計があっても、他社が作ったとしたら、まったく違う建物になるということです。

設計事務所出身の私が、作るところまで自分でやらないと想うものは出来ないと思い、自社を立ち上げたところもありますからね。

 

さて、今日の写真です。

こちらは、小屋裏収納の写真ですが、壁と天井のベンジャミンムーアの塗装が終わったところです。

昼白色の蛍光灯で照らしていますが、いい色になったなと思っています。

普段使いの収納

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、施工図の作成のほか、こまぎれ現場作業。午前中にお客様宅訪問作業でした。

お客様宅は、現在ご紹介中の月見のお宅ですが、今日は、外物置に雪かき用のスコップを掛けるフックを取り付けさせていただいたりしましたが、テレビのハードディスクの取付や、設定なども見させていただきました。

テレビの画質がちょっとイマイチだということで、画質の設定を見たら「オートAI」という設定になっていました。

後で調べてみると、AIが照明など環境やに合わせて画質を勝手に調整してくれるというものらしいですが、実際に見た時感じたのは、色が濃くてざらっとした感じでした。

スタンダードにとりあえず設定を変えると、優しい色になったので、そうしてきました。

世の中、AI、AIとうるさいですが、私は好きになれません。より人間が退化していきそうですね。

一周廻って、職人の手仕事が見直される日が来るだろうと思っています。

さて、今日の写真です。

洗面コーナーからリビング側を見た写真です。

写真右側に、エントランスホールの突き当りになりますが、収納の扉があります。

こちら、スティック掃除機なども入れられるように、コンセントも設けています。

排気レジスターも付いていますね。

普段使いの収納として、重宝すると思います。

家づくりの条件として

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、見積手配と経理の仕事。午前中にクラシスさんのモデルハウス2棟の見学をさせていただきました。

片方の建物は、UA値0.36のZEH住宅で、太陽光発電・蓄電池とV2Hという最新の蓄電システムを備えたものでした。

日産のアリアという電気自動車から、逆に家に電気を送って家全体の電気を動かしていて、そういうことが出来るとは聞いていましたが、実際を見るとすごいなという感じでした。使い方にもよるけれど、普通の家で3日くらいの電気が使えるくらいとのお話でした。

家に備えたほうの蓄電池は6kWで、アリアのほうは60kWだとか。10倍ですよね。電気自動車のほうにびっくりしてしまいました。

モデルハウスの方も、いろいろ実験的なことをされていて、2棟それぞれが工法が違っていて…。実際というものを見れて大変勉強になりました。

サスティナウォールという蓄熱もしてくれるという塗り壁が施工されていて、それがとてもいい感じのコテ跡を付けた仕上げでした。角の納まりもうまく仕上げています。

「ここの現場に入った左官屋さん上手いな。」と思って帰ってきて、隣の当社の現場に入っていた左官屋さんと話をしたら、その建物は自分がやったものだと。

とても嬉しかったですね。やはり腕のいい職人さんが、当社でも働いてくれているというのが、なによりありがたかったです。

 

さて、今日の写真です。

昨日の写真にも少し映っていましたが、こちらは洗濯と脱衣室になります。

物干しもここで済ませてしまおうということで、天井付のハンガーレールを設けています。お風呂の中にもありますね。

24時間換気の排気レジスターの風量をお風呂で吸う量を一番多くして設計していますので、湿気がこもることはありません。

換気システムの考え方は、FPの家に携わってから26年間ずっと変わらないのですが、いろんな換気システムを見てきても、やはり一番理にかなって優れた方法だと自負しております。

家全体のバランスの取れた換気というのは、全館を24時間換気で行わなければ実現しないものです。

一部が個別換気だったり、断熱と気密がそれぞれ取れていない家では、けして成り立たないというのが事実です。

そういう意味で、FPの家を絶対条件で建てているんですね。

今日は、お引き渡しでした。

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にお客様宅で修繕工事の現場確認と、あれこれ段取り作業。11時半から月見のお宅のお引き渡し。その後、駐車場をお借りしていたご近所さんにご挨拶。

午後は、お客様宅のトイレとレンジフードのメンテナンス。戻って片付け作業でした。

いよいよ月見の現場もお引き渡しとなりました。

最初にお会いしたのが2年前でしたので、そこから考えると、長くかかったなというか、身内の家を建てるみたいな、家族と一緒に家づくりをしてきたような想い出になります。

プランもいくつも書いては作り直しましたが、出来上がって見ると、これ以上他に案はあるのかと思えるほど、しっくりきましたね。

考える過程もほんと大事だと思います。いろんな角度から検討してあるので、これで良しと私も思います。

家を任される工務店としては、お施主様と納得のいくまで考えて検討していく道のりで、お施主様と向いているベクトルを同じくする事が、最大のポイントだろうと思います。

同じ想いで、家づくりをしていくことが大事ですよね。

 

今回、お施主様からお手紙とお菓子をいただきました。

お手紙は、本当に心から嬉しいものです。

私自身の達成感もありますし、さらに今後も快適なお住いのお手伝いと、メンテナンスなど、また永くお付き合いをしていただきたいと思うものです。

ミラーの取付

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は電気工事打合せと照明プランの作成。午後は、月見の現場で駐車場工事打合せと備品取付など。夕方にトイレリフォーム現場確認でした。

ようやくミラーが届いたので、取付作業を行いました。

サンワカンパニーのステムズミラーボックスLEDというもので下に照明が付いています。

梱包の時点でかなり重たいもので、取り付けるのも大変です。下準備の段取りに時間がかかりました。

IKEAのミラーなどは、取付が素人でも簡単にできるように工夫がされていますが、サンワカンパニーの製品は、あまり施工性は良くはありません。取扱説明書以外、施工説明書も付いていませんでした。

サンワカンパニーに関しては毎回思うことですが、工事するものに対してはとても不親切ですね。デザイナーさんが現場を知らないからだと思いますが。

設計士が、あまり現場を知らないのと一緒かもしれません。

デザイナーが現場を知ると、飛び抜けたデザインが出来なくなる心配があるとも言いますが、現実問題として、やはり現場を見ること。職人の話にも耳を傾ける人が、本当の良いデザインを創り出していけるんではないかと思っています。

想像し創り上げる

福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日から、仕事を始めましたが、大工さんはお休みで、ちょっと寂しいスタートでした。

ただ、また図面の変更を行ったので、関連する事項の検討と設計作業でいっぱいでした。

とにかく現場が隣にあるので、すぐに見に行って確認できます。

次男が東京に帰る前に、長男も含めて色の打合せもしました。

これまで18色くらい別の塗料で検討しましたが、なかなかこれっていう色になりません。

今日は、新たに長男がワックスで作ってくれたサンプルがなかなか良い感じに。

壁紙は、だいたいこんな感じという見本で、実際には塗装で仕上げる予定で、こちらも決めていかないといけません。

頭の中で、いろいろ想像しながら変更もしながら進めていますが、ひとつずつ納まるところに納まっていって納得しています。

考え想像していくことは、とても楽しいものです。

デザインは一貫して

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、予定が無かったので、朝から施工図など設計作業を行いました。

いろいろ検討事項がたくさんありまして、それぞれに何度も検討しながら、全体のバランスを含めて良い結果が得られるようにと考えています。

一旦決めたデザインでも、しばらく置いて再度考えると、さらに別の解が生まれることもあります。

建築は、答えが一つだけ出てくるものではなく、複数の答えの中から一つを選ばないといけない難しさがあります。

その答えを導き出すためには、中心を貫く考えが無いといけませんね。

人の意見を聞いてその中で気が付くことももちろんあるものです。なので、人の意見はしっかり聞いて、それに対して検討することも時間を惜しまずやるようにしています。

ただ、なんでも鵜呑みにして聞いてしまってはいけませんね。あれもこれも取り入れて右往左往すると、ブレブレの建物になってしまうものです。

やはり方向性を見失わず、中心を忘れずに一貫したデザインの住宅を造りましょう。そうすることで、真に生きた建物になってくれると思います。

(8/12 杉津PAから)

窓は大切

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、エアコン屋さん打合せと現場墨出し作業と施工図の作成でした。

お昼頃には、かなり気温も上がりましたが、夕方にはちよっとホッとするような涼しさになりました。少しでも落ち着くといいですね。

隣の現場の、2階の奥の部屋の窓から撮った写真ですが、足場が無くなると中庭が見下ろせるので、楽しみにしている窓です。

窓は、形や大きさ・配置や高さなど、設計でかなり検討し考える部分です。

建て方が終わってから、ここに窓を作ろうとか考えられるのならいいのですが、こればかりは、確認申請を出す時点ですべて決めてしまうものですから、設計時点でしっかり考えます。

窓は、その立地の環境から、お隣の建物との関係、採光・換気・排煙面積の検討。耐震的な配置を前提にして、いかにバランスよく快適な室内環境を作り上げるかですね。

世の中の建売住宅や、規格住宅をはじめ、注文住宅であっても、残念な設計をしている家がほとんどのように思います。

間取りも大切ですが、お施主様ご自身も、設計図をしっかり見ていただいて、窓の検討をしっかりされることをお勧めします。

進捗確認とか

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に石川の実家まで、足場材と仮設エアコンを取りに行き、午後は、月見の現場のクロスの進捗状況を確認に行ってきました。

仮設エアコンは、ずいぶん使っていなかったのですが、あまりにも猛暑が続くので、現場に付けてあげられたらなと思っています。動くか心配ですが。

月見の現場は、クロス屋さんの車で、駐車スペースがいっぱいなので普段見に行ってられなくて、日曜に見に来ました。

他の工務店の段取りが悪く、人数を当社の現場に入れてくれたらしいので、もう明日いっぱいくらいで完成しそうでした。

クロス屋さんも、暑い中本当にご苦労様だと思います。予定が縮まれば、後の工事も助かるものです。

早く仕上げることが良いわけでは無いですが、なるべく工事が順番に、段取りよく進むことを良しとしています。それがきれいに仕上げることになるからです。

そのために、私の頭の中は常に動いていて、次になにを準備して、だれに連絡してとずーっと考えているものです。

自分が頭も体も両方使って動いているからこそ、皆も付いてきてくれるし、動いてくれるものだと思っています。自分に出来ることは、休みの日を使ってでもやらせてもらうようにしています。

口先だけで、人を使う人間にはなりたくないですね。そんな人はいつか罰が当たると思っております。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索