吉野杉の家 紹介2

今日は、花堂の現場とリフォーム現場で各業者打合せと現場作業。その他は設計作業を行いました。リフォームの現場も2期工事が始まるので、あれこれ対応に追われています。

さて、今日の写真です。

昨日の続きで、ゲストルームの寝室の反対側です。こちらを西側にして、日の入りからのくつろぎスペースということです。

エアコンが壁に納まっています。これは寝室側にもありました。

窓は開かないのですが、この三角部分を開くと換気が出来る仕組みです。

外から見るとこんな感じです。通気孔が見えますね。

全体のプロポーションは、とても細長い建物になっています。

屋根は木端葺きになっています。

外壁はよろい張りですが、小口を面皮にしているところが味があります。

角の納まりもきっちり納めていますね。

細かいディテールまできちんとしているので、デザインと技術に脱帽ですね。

歩き疲れて

今日は、東京の2日目でした。
息子は学校があるので、妻と二人で東京散策をしました。

特別に、あれこれ決めてなかったので、思いつくままに行動しました。
また、いい写真ができてたら、ご紹介させていただきます。

今は北陸新幹線の中で日記を書いております。
今回は、ぐるっとパスという切符で、行きは東海道新幹線。
帰りは北陸新幹線を使って帰ってくるものです。

北陸新幹線は、揺れが少なく快適ですね。乗り換えも終点と始発なので安心して休めます。
これが福井まで来るようになると、乗り換えも不要になるんだなと思います。

本当に便利な時代になったなとありがたく思うのですが、サービスも過剰になり過ぎないように、歯止めがあった方がいいとも思います。
難しいことですけれどね。

今日は、やっぱり歩き疲れました。
でも、歩くことだけは、必要でかつ残していかないといけませんね。

今日は東京で

今日は、次男に会いに東京に来ました。

アパートに行ってから、お台場の青海で開催中の「HOUSE VISION2」と言う展示会に行って来ました。

こちら、近い未来の家の在り方を各企業と建築家がコラボして提案する建物が造られています。

とても、面白かったですよ。

先にどんな展示があるのか、調べていたのですが、やはり実物を見て感じることが大事ですね。

今回の企画は、原研哉さんと言うデザイナーさんが全体の監修をされていて、そのために、とてもまとまりのある企画だったと思います。

息子も、とても尊敬している方のようで、私も今回、とても良い勉強になりました。

デザインのもつプロデュース力を感じました。

また、帰りましたら、撮ってきた写真などご紹介したいと思います。

置き床

今日は、朝から現場でユニットバス施工や電気屋さん、板金屋さんと打合せ。そのほかは設計作業と見積作業を行いました。

最近特にそうなんですが、家のプロポーションを考えて、全体の高さを低く抑えるように努めています。それがとても心地よくなりますから。

ただそのため、配管のやりくりがとても重要になってきます。

設計でももちろん寸法や配管の流れなどの検討はしていますが、やはり現場で細かい検討をしなくてはなりません。

それで、電気屋さん設備屋さんには大変ご苦労をおかけしております。ただ、まったく考えてない設計士もいますので、そこは大きく違うと自負しておりますが。

 

昨日、京都の親戚のお宅にお伺いしました。京の町屋とよく言われる細長い家ですね。プライバシーもあるので、写真はあまり公開できないですが、趣のある小さくて落ち着きのあるお宅でした。

部屋の中は暗いのですが、外に見える小さなお庭が明るく目に入るので、見ているものが明るいと気持ち的に暗い思いがしません。

こちら、めずらしいので撮らせていただきました。「置き床」ですね。

元々床の間のスペースが無くて、落とし掛けと掛け軸が吊るせるようになっていたのですが、こちらの置き床は、古道具屋さんで買ってきたものだそうです。

京都には、こんな変わったものも売ってるんですね。畳の上に置いても違和感が無い。

使い古されているのもいいのかもしれませんが。造ってみたいなと思いましたね。

毛利庭園

今日は、午前中大工さんと打合せ。その後設計作業。午後からは武生の建具屋さんの所に行き、向が丘町の現場の外部格子戸の塗装作業をしました。

天気予報は、雨マークがついていましたが、結局降らなかったですね。建て方は延期しましたが、まずは大事を取ったことなので良しとしましょう。

 

今日もまた、東京の写真です。

草木が生い茂る中の飛び石の道ですが、ここだけ見ると山にでも来た感じがします。

こちら、六本木ヒルズにある毛利庭園というところです。

 

小路の脇に椅子があったりして・・・。こじんまりとしたお庭なんですが、しっかり作られているなと思います。

池があるのですが、現在仮設で水上ビアガーデンにしてありました。看板とかいろいろ残念なことになっていましたので、そちらのほうは写真に納めてないです。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

ホテルS

今日は、午前中現場確認とお客様宅の換気メンテナンス。その他は設計作業でした。

今日は、東京で泊まったホテルのご紹介です。

天井が高く、メゾネット型の室内になっています。

タタミ敷きの上に、ソファーとベッドが置いてあります。

靴が脱げるし、スリッパもいらないので、くつろげますね。

洗面コーナーとTVカウンターです。格子でちょっと間仕切ってます。

書斎のようなコーナーがあります。天井が低いので落ち着きます。

鴨居にレール溝が掘ってあったので、最初は引き戸を入れる予定だったのかもしれません。

2階は広いお風呂になっています。

桶のお風呂は、居心地が悪そうに見えて、意外とゆったりして楽でした。

お風呂の洗い場と脱衣側の写真です。

脱衣場は狭いのですが、その突当りに扉がありました。

洗濯機が隠れていましたね。長期滞在も出来るような考えのようで。

その奥のカーテンの裏には、電気温水器が隠れていました。

上からの眺めですね。お風呂に入ってから、下に降りるって感覚が贅沢な感じがしました。

こちらは、六本木にある「ホテルS」でした。

おそらく、リフォームして作ったのかなというホテルでしたが、グッドデザイン賞もとっているみたいで、なかなか面白かったです。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

和のデザインを今に取り込む

今日は、午前中お客様宅訪問。それ以外は事務所の雑用、設計作業など。

さて、今日も東京の写真です。

浅草の次に、訪れたのが室町というところ。こちらは「日本橋三井タワー」です。

千疋屋の総本店が入っているビルで、パーラーでフルーツの入った冷たいものを頂きました。

現代的なビルに、のれんが妙に合っていて、いい味を出していました。この後紹介する三井のビルそれぞれが、違うマークののれんが掛かっていました。

こちらへ来た目的の「コレド室町」です。東京でも新しいほうのビルで、東京に行ったら見てみたいところでした。

現代的なビルなんですが、どこかに和を感じさせるデザインになっています。

1号館から3号館まであって、間の通路が提灯がならんで、和の町並みを演出しています。

建物に入ると、それぞれ天井に工夫があり、ここは木の角材で組まれたモニュメント照明。

こちらは組子の現代的デザイン。良く見ると異なる組子が2重に重ねてあって。重厚感を出しています。

天井の照明は、側面まで組子で組まれている手の込んだものでした。

その壁面には、昔っぽい色柄のタイルが貼られていました。

デザイナーさんの紹介プレートが貼ってありました。「江戸と西洋の大胆な折衷」と題されていました。

デザインは、最初にコンセプトがあって、そこから想像して出来上がってくるもの。そういう元があるデザインには説得力がありますね。

浅草文化観光センター

今日も、1日事務所に閉じこもって設計・見積・段取り作業でした。

ということで、今日も東京の写真です。

浅草文化観光センターです。 建築家の隈研吾さんの作品ですね。

どこにあるのかなと思ったら、浅草寺の目の前でした。

昔の日本家屋を上に積み重ねていったようなデザインです。面白いですね。

外壁は、ガラス面に縦のルーバーが突き出た形で付いています。

これが、屋根を模した庇と合わせて、外観状、屋根の上にまた家が載っているように見せています。

近くでルーバーを見ると、傾きが全部同じでなかったり、間隔も違わせたりして変化を付けていますね。

このあたりの、不規則感がうまいなぁと思いました。

中に入ると、外部の屋根の傾きにそろえて天井が表現されています。

写真ではわかりませんが、垂木を模したルーバーが、鉄骨の梁に細かく切り込んで取り付けてありました。

2階から見た、浅草寺です。交差点の斜め向かいです。

屋上からは、仲見世の通りが見渡せます。

小さな敷地に建っているのですが、その立地条件をとてもうまく活かした建物です。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

スカイツリー

今日は、1日事務所に閉じこもって、設計・見積・発注・段取り作業を行いました。

あれこれ、いっぱいあるのですが、まずは手を付けていかないと進みません。現場が気になるけど見に行くのはお預けですね。

 

今日は、東京の写真のご紹介しましょう。

逆光で撮った写真です。 下からだと塔のてっぺんが見えません。

白黒にすると煙突かなにかかと思いますね。

 

角度を変えて、ちょっとだけ離れて写しました。見え方が変わりますね。

これはシンメトリーな部分を写していますが、違う角度になるとアンバランスにも見えます。

展望台には今回登っていませんが、この建物は離れてみたほうがいいです。

こちらは、浅草分化観光センターの屋上から見た写真です。

左の墨田区役所と右のアサヒビール社屋との、ちょうど間に見えます。計算したのかと思うくらい、うまく見えました。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

東京から帰って

今日は、息子と妻と三人で東京で過ごしました。

今回は、あれこれ予定を詰め込まずに行動しました。といっても見たいところは見てきましたが・・・。後日、また写真をアップします。

昨晩、久しぶりにゆっくりと息子と話が出来て、塾で毎日仕上げている課題をたくさん見せてもらいました。

なんで東京まで塾に出さないといけないのかと思ったものですが、やはり納得できる感じがしました。ちゃんと成長の糧が得られているように思います。

東京ってところは、地方にいたら味わえないような、エネルギーと緊張感があると思います。

そういう良い部分を、地方に持って帰って、地方のまた良いところと融合させていくことが、全体のレベルアップにつながると考えます。

たまに、私もその空気に触れてくることで、活性化を図っていきたいなと思うところです。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索