中庭の照明

今日も、午後からもお天気が良かったので、現場作業の1日でした。

朝からエアコン工事が入り、配管やエアコンの位置を細かく指示しました。今回、エアコンが無くて大変待たされましたが、型番が変わって新機種を入れていただくことになりました。

私のほうは、買い出しに行ったり、棚板の加工、備品の取付作業など。いろんな細かいことがあるんです。これをやり切らないと、完成とはいえませんね。

夕方に、中庭だけ照明を入れて撮ってみました。

もっと明るいんですが、写真だと幻想的に見えますね。

間接照明で秋の夜長を

今日は、午前中お客様宅へご訪問打合せ。打合せ前に土地も見に行きました。農地転用からかかるお客様で、埋め立ても来年になってからのスタートです。

 

午後はお客様宅に換気のメンテナンスに行ってきました。2年目のお掃除になりますが、きれいにされていて、お宅も大事にお使いいただいている様子でした。

こちらのお客様は、最初リフォームで相談があったのですが、キッチンの横が脱衣場も無くお風呂だったりして、よく我慢してお使いだなというお宅でした。

家も古く、増築やリフォームを重ねたお宅でしたが、排水とか配管にも問題があり、正直リフォームにお金をかけるくらいなら、建て替えたほうが良いですとお勧めしたものです。

家自体は、部屋数などは減ってしまったかもしれないけれど、ほんとに良いお宅になったと自負しております。後々まで、安心してお住まいいただけますし、メンテナンスに行ってもこちらも安堵できます。

 

さて、プランの打ち合わせなどしていると、間接照明のお話になったりします。そこで、事務所の間接照明をちょっと写真にアップします。

事務所の本棚の上にテープライトを転がしただけなんですが、手軽にいい雰囲気を作れます。これは、リモコンで色も明るさも変えられるものです。

間接照明のほんわかした光は、秋の夜長もくつろいで過ごせる感じになりますからお勧めですね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

想像しながら

今日は、朝から現場確認。電気工事の照明のバランスを考えながら、図面を調整中です。

午後は、リフォームの現場確認と打合せ。外構工事の確認など。

この後、20時からお客様宅訪問の予定です。

照明器具の配置を考える時、きれいな壁があると絵をかけたくなりますので、照明の配置もそれに沿って検討します。

でも、どんな絵が飾られるか、あらかじめ決まっているといいのですが、ほとんどの場合後からですよね。

何をするにも、ほんとに想像しながら決めていっておりますので、仕上がるまでは心配なものであります。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

町を美しく

今日は、午前中現場作業。午後は設計作業を行いました。夕方はお客様宅2件訪問です。

昨日も夕方に毛矢のお客様宅に伺い、デザイナーさんとライトアップの撮影を行いました。

こちらは、以前に私が撮った写真ですが、左側に青っぽい光が反射して写っています。実は、電柱の外灯が邪魔してしまうんですね。

今回の撮影は、近所の飲食店がお休みで外灯がつかない日を選んで、さらにこの電柱の外灯の光を隠すために、私が竿にダンボールを取り付けたもので覆って撮影に挑みました。

青い光はなんとか隠せたのですが、今度は遠くのガソリンスタンドの反射光が微妙に当たっているのがわかりました。これは隠しきれなかったですね。

これはある意味「光害」ともいうべきですか・・・。

ガソリンスタンドって、実に景観を壊しております。最近だと、福井県立音楽堂に入る交差点にガソリンスタンドが建ちました。

これまで、廻りに建物が無かったので、優れたデザインの音楽堂がすっきりと見えていたのですが、これで台無しです。

こういうのは規制できなかったものかと大変残念に思います。

世の中、汚い看板とか、異常に強い光であるとか、無秩序にあふれております。できれば今からでも見直しする風潮が生まれることを祈ります。

京都の看板の規制条例のように、時間をかけても、町を美しくするための、優れた考えを持ってほしいものだと思います。

ダウンライトの照度

今日は、朝一現場確認。その後9時から14時ごろまで、毛矢のお客様宅で軽作業。15時から日之出の現場のお客様とショールーム打合せでした。

今日も毛矢のYD邸の写真です。

2階のミニキッチンからの撮影。ダウンライトの光が強く写ってしまいました。ダウンの光を落として撮影すればよかったなと思います。

ちなみにここで使用しているダウンライトは、スイッチのカチカチで、3段階に照度を変えられます。雰囲気に合わせて、光を落として使用できるんですね。

子供室

今日は、朝から墨出し作業。ちょうど終わった時間から雨が降ってきて、けっこう強い雨だったのでいったん作業は中止。午後の晴れ間を見てまた今度はキソパッキンの施工を行いました。今日は、夏休み中の長男が手伝ってくれて、作業も捗りました。

さて、今日の写真は、子供室です。

 

7帖ある子供部屋には奥様のご要望で、作り付けのカウンターが長手にズバッと付いています。

本棚にも飾り棚にもなるカウンターは、普通子供部屋には無い感じですが、こんなのあるといいなって思います。素敵になにか飾りたくなりますよね。奥の方は、椅子を置けば机にもなりますし。

アクセント壁も素敵なんですが、照明も部屋の真ん中より壁寄りに設置しています。

 

対面のもうひとつの子供部屋は、アクセント壁も同じ柄でもシックです。カウンターは大工さんに作ってもらって、ステンレスっぽいダイノックシートを貼っています。途中の受け柱は鉄の角パイプですが。ブティックのカウンターみたいです。

 

こちらは、天井から吊るしただけのハンガー用の角パイプ。あえて囲わなくてもいいという考えも潔くていいですね。室内も広く使えますし。お子様もおしゃれに育ちそうな気がします。

2Fトイレ

今日は、朝一大工さんと屋根の作り物打合せ、その後松岡の現場で備品取付作業と養生めくり。午後は日之出の現場でアンカーボルトの調整。その後お客様来社打合せ。夕方は毛矢のお客様宅で取扱い説明でした。

さて、今日は2階のトイレのご紹介。

以前、壁から浮いたガラス板の写真をお見せしましたが、このように紙巻器とリモコンを取り付けるためのものでした。

ガラスのバックにダウンライトを付けて、光を反射させています。

ちょっと広めに造られたトイレなので、手元に近づける意味もあります。

手洗い器は、どうするか最後まで悩みましたが、結局ステンレスのボウルが使いたくて、こちらは外流しに使うボウルを鉄工所で受け材を作ってもらい、壁から固定しました。

水栓はドイツ製の壁から伸びた水栓金物を使用しています。

1Fトイレ

今日は、朝から松岡の現場確認と作業。途中、日之出の現場確認と外壁リフォーム現場打合せ。午後も備品取付作業となりました。松岡の現場もラストスパートに入ってきました。

さて、今日の1枚。

毛矢のお宅の1階トイレです。グレートーンにホワイトの便器が美しく見えます。

こちら左奥の方に、2階水廻りのパイプスペースを設ける必要があり、壁をふかしているのですが、それだけでは芸がありませんよね。

右側の空いたスペースにスリットを造り、そこに光源の見えないダウンライトを仕込みました。

このスリット部分の隠れた部分に、トイレットペーパーや掃除ブラシなどを置くスペースを設けています。

邪魔なパイプスペースを機能的に生かして使う工夫も、デザインですね。

洗面の光

今日は、朝一に大工工事の打合せ。日之出の現場の土台伏せや屋根の作り物の打ち合わせです。

その後、松岡の現場で工事打合せ。戻って、施工図や発注作業。日之出の現場の作業状況確認と、その他溜まっている事務作業などを行いました。

夕方は、明日から始まるリフォーム工事の為、ご近所挨拶回り。お盆明けも、スケジュールはいっぱいです。

さて、今日は毛矢のお宅の洗面の写真です。

こちらは、玄関入ってすぐのオープンな場所にあります。普通はちょっと隠れた場所に造るイメージですが、ある意味使いやすいなと今回思いました。

3方がアルミパネルで囲われていて、なかなか贅沢な仕様。このアングルでは見えませんが、左側に収納ニッチがあり、ここもアルミパネルとブラックガラスの棚板で構成しています。

洗面ボウルを載せているカウンターが真っ黒で、排水金物や止水栓なども斜めに切ったバックボードで隠しています。ボウルだけがくっきり見えますね。

この写真は通常、ホールと同じ電球色のLEDで照らした状態です。

こちらは、鏡のバックに取り付けた間接照明だけの写真です。このLEDは昼白色ですね。実際には電球色と混合で使っていただければと思っていますが、白っぽい光がまた別物のようにきれいです。

照明の色も、機能と雰囲気とに合わせて、使い分けられるものですね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

寝室のアッパーライト

今日は、鉄工所からベッドのフレームが完成したと連絡があり、こちらの仕上げ工事をすることに。

午前中いっぱいは、鉄工所に行き、角を丸めるためにサンダー掛けを行いました。ベッドのフレームですから特に念入りに。

午後はフレームの塗装作業。ウレタンのクリア塗装なので難しくはありません。

いつもなら、木材を一生懸命サンダー掛けをしたり、塗装を塗ってるのですが、それが無いかわりに、今回の家は鉄骨ばかりさわってたなと思います。

こちらは、ベッドの入ってないときの寝室の写真です。アクセント壁が不思議な柄になっていて、立体的に見えるものです。ガラスの向こうにパイプが並んでいる感じですね。

夕方、ベッドフレームが早く乾いたので、搬入して組立。さっそくお客様もセッティングしてくれました。

写真に写すとこんな感じで、ベッドサイドから光が出てくる感じに。床に調光できるアッパーライトのみですね。 落ち着いた雰囲気のある寝室となりました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索