見学会6日目
今日は、10時と15時と17時半と19時にご見学がありました。
その後、夜の撮影をデザイナー兼カメラマンの方に撮っていただき、私も一緒に撮影をしておりまして、夜中の2時になってしまいました。
なかなか夜の撮影も、光の強さや反射があったりして難しいものです。
こちらはエントランス正面の階段ですね。撮影用に落下防止のパネルは外しております。
写真はこれから編集していくので、また随時載せていきます。お楽しみに。
夜の見学会5日目
今日は、福井も雨になりました。午前中は経理と振込作業に追われて、午後は現場でしばらく作業。戻って設計作業をして、夜はお客様2件ご案内でした。
夜に神戸から長男が帰ってきて、見学会を見に来てくれました。建築を学んでいる最中なので、かなり刺激があったようです。
本当に今回の建物は、いろいろと新しい試みに取り組んだ作品で、大変ではありましたが、徹底したコーディネートの大切さも、より強く感じることが出来ましたね。私自身も勉強になったと思います。
さて、今日の1枚。
夜のライトアップを、側面から撮ったものです。
まっすぐな屋根の直線と、軒天の曲線に光が当たって、壁面がゆるやかにカーブしていることがわかります。
外壁のライトアップまで、認めてくださったお施主様に感謝したいですね。
明日から夜の見学会
今日は、午前中は毛矢の現場で備品の取付。その後日之出の現場でアンカーセット作業。午後からは、設計と事務作業。夕方から用事があって金沢まで行ってきました。
さて、いよいよ明日から見学会です。今回は初の試みですが、夜だけの見学会。ご事情があり、夜がダメなお客様については、土日の日中にお時間を決めて、ご案内をさせていただきます。
まだ、お申し込みは随時受け付けていきますので、ご連絡くださいませ。
照明の写真ですが、手前にガラスがあるのがわかりますか?
何を撮っているのかわからないような写真ですよね。見学会に来るとわかりますが、種明かしは、また改めて日記に載せますね。
では、明日からの見学会よろしくお願いいたします。
暑く感じない天窓
今日も暑い日でしたね。基礎コンクリートの現場も、やっぱり日中水撒きをしてきました。
毛矢の現場は、エアコンをゆるりとかけているのですが、建物に入るとホッとします。天窓の光も朝はこのくらいですが、だんだんと伸びてきます。でも暑いって感じは全然ないですね。このお宅の場合、天窓にブラインドは思った通りいらないようです。
今日は、残りの照明器具の取付とか、家電が入ってきたので、お客様のお手伝い。4Kテレビ65型を壁に取付けする作業です。
配線も壁に空配管を埋め込んであって、接続するコードが見えないようにしてあります。配線を接続しながら壁に掛けるので、なかなか気遣いな作業でした。
ここの壁に取り付けたので、またきれいに写真を撮ったらお見せしたいと思います。
そのほか、洗面の鏡の裏の照明が付きました。
これはiPhoneで撮った写真ですが、これより実物はもっといいです。
そのほか、ガラス屋さんがミラーやガラスの衝立を取り付けてくれましたので、これも写真お楽しみに。
ペンダント/床の間接照明
今日は、朝一は毛矢の現場へ水やり。松岡の現場に走って、届いた材料のサンダー掛けと塗装。また毛矢の現場に戻って、完了検査。ブラインド工事も入って、外光も調整できるようになりました。
その後また松岡に戻り大工さんと手摺の取付。午後も毛矢の現場で備品の取付。電気屋さんも残工事に入ってくれました。
キッチンにトーヨーキッチンさんから購入したトンボロというペンダントが付きました。実物はもっといいですね。空間のアクセントになりました。
階段下のステージにも照明が入りました。テープライトというものですね。ネットで買った安いものなんですが、なかなか明るい。
配線の方法とか工夫をして、隠していますが、電気屋さんにもあれこれお手間をおかけします。
グリーンの光が・・・
今日は、朝から毛矢の現場で、火災警報器などの備品取付と階段手摺のパネルを加工し、取付などを行いました。明日が朝から完了検査ですからね。
こちらは、ダイニングにあるTVカウンターです。
壁際に間接照明を仕込んだのですが、天板のブラックガラスの小口がグリーンに光っています。板自体は光らないのに、透過したところだけ光るんですね。
真っ暗にして、ここの間接照明だけ点けると、とてもいい感じになります。
間接照明の展示
今日は、朝一ユニットバス組立の現場指示。その後家具工事の打合せ。午後一番は内装工事打合せ。
その後金沢まで走ってダイコー電機さんの新商品発表会とセミナーに出席。帰りは、石川の実家の倉庫に寄って、ブルーシートを積んで帰ってきました。
ダイコーさんの商品発表は、いつもながらブースを作って、実際の感覚を体験できるようにしてあり、とても理解しやすくなっています。こちらは寝室のブースで、ベッドヘッドの間接照明のひとつです。実際は写真よりもっときれいです。
同じ、寝室のブースですが、こちらは調光を弱くしていくと、赤っぽい光に変わっていく商品で、キャンドル色と言っているみたいです。くつろぎのひと時を、より演出してくれそうですね。
他にもいろいろありましたが、写真はこれくらいで。それにしても、写真やカタログデータではわからない、実際を見れて良かったと思います。
新町別邸その3
今日は、朝一現場確認。お昼にも現場打合せ。そのほかは設計と見積もり作業でした。
今日は、ホテルの客室の写真です。
ツインの部屋にもう1台ベッドを入れているので、けっこう狭いですが、シンプルに仕上がっています。
注目は、障子に明かりが入っているところですね。障子は向こう側に明かりがあってこそ活きますものね。
ほんとに狭いところに、LEDが仕込まれています。そのバックも遮光性のロールブラインドで閉じているので、これが外の光にも影響されず、必要な光だけを反射して、きれいに見せているんですね。
ロールブラインドのサイドレールが、窓に隙間なく納まっています。完全遮光ですね。ですから、朝起きても真っ暗です。
メカとチェーンの納まりも工夫していますが、職人さん泣かせだったでしょうね。
たぶん、ツインだと窓側にあるだろうと思われる椅子のセットは、壁掛けTVの前に来ていました。
この壁掛けTVの納まりは、うまいことしているなと思いました。
通常、配線など壁に埋め込まないといけないし、壁の補強もしないといけないのが壁掛けTVなんですが、うまく配線スペースを持ち出して利用しているようです。
薄くてもいいんですよね。配線が通れば。そして補強材も入れられるし…。デザイン的に処理した好例ですね。たとえリフォームでも、この方法ならかっこよく、機能的に作れそうです。
照明の計画・・・
今日は、朝7時から基礎工事の現場の墨出しを始めたのですが、ちょうど片付け始めたら雨が降ってきて、ギリギリセーフで完了しました。
基礎屋さんの段取りを考えて早く進めてたのですが、基礎屋さんから電話が入って、明日にさせてもらいますと…。まぁこういう時もあります。
午前中は現場で電気屋さん、板金屋さんと打合せ。午後は石材屋さんと事務所で打合せ。その後、照明器具のメーカーのオーデリックさんが来ました。
ペンダントやブラケットなど、変わったデザインを持った会社さんで、現物を持ってきて見せてもらいました。木製のシェードの器具など、面白いものがありました。
ぜひ照明計画をさせてほしいという話になったのですが、基本的に照明計画はなかなか人任せにできないんですよね…自分が好きでやっているのもありますが。
間接照明とか建築化した照明は、設計したものがデザインしないと難しいかと思います。その建物の空間が3次元でイメージできてないといけませんし、ここに絵を飾るとかもありますしね。
この写真で、ちょこっとダウンライトが写っていますが、これはアクセント壁に飾る絵を意識して、照明の位置を決めているものですね。
照明プランをお願いするとなると、細かい事を全て伝えないといけなくなるので、結局自分でやったほうが早いかなと思ってしまいます。
でも、少しはアウトソーシングも出来るようにならないと、自分の仕事ばかり増えてしまうのですが…。
追伸、会社のHPの建築事例や、ハウスナリーのHPの写真をアップしました。FPの家のHPのも、先日アップしています。これらは自分でやらずに市村さんにお願いしました。また、ご覧くださいね。
照明計画
今日は、大工さんが建て方の応援に行って現場が空いたので、私も設計作業に没頭しました。来客は何件かありましたが…。
今日は、照明の設計と器具選びを行いました。照明の配置から、間接照明の納まり、他の設備機器との絡みや、構造との絡みを確認しながら決めていきますので、簡単なようで難しい作業です。
この作業だけは、細切れに仕事をしていると、どこまで考えたかわからなくなるので、一気に仕上げたい作業ですね。
都合よく大光電機さんが新しいカタログを持ってきてくれたので、内容を確認し、すぐに設計におりこみました。
ダウンライトと間接照明のバリエーションが増えて、さらに使いやすくなりました。
ダウンライトでは、スマホのBluetooth通信を使って調色・調光が出来て、シーン設定も可能。遠隔操作やタイマー機能でオンオフも出来るものが出来ました。
これだと、調光スイッチもいらないし、3路スイッチなどの配線も不要で、ベットからでも調光やオンオフできますね。
設計もしやすいし、電気屋さんも配線が不要で仕事が楽になるかなと思います。