夜の撮影

今日は、午前中大島台の現場確認と、勝見の現場で残りの物干し金物などの取付作業。午後はお客様の来社お打合せと、夕方からまた現場で夜の撮影を行いました。

ウォーキングをしていたおばちゃんが、立ち止まって見上げて「若者らしい家!」と声をかけてくれました。そんな雰囲気を持つ家かもしれません。

この家には前面に横長のポーチがあります。こちらはご夫婦の趣味である自転車が置かれる場所でもあります。

お住まいになられてからも、さらに若者らしい雰囲気が出てきそうですね。

夜の吹抜け

今日は、午前中リフォームの現場と設計作業。午後は棚板の加工と塗装作業。

夕方に現場に行って棚板の取り付けを途中までしてきました。

夜になるとまた雰囲気がよくて・・・。明かりを落として、ちょっとだけ撮影しました。

見学会のご案内も出さないといけないのですが・・・。新聞はハウスナリーの告知が無料で出ますので、今回は「ぷりん」欄の広告は割愛します。

見学会のお申込みは、お問い合わせフォームから引き続きお受けいたします。ご予約制ですので、お早めにお待ちしております。詳しくはイベント欄をご覧ください。

光のグラデーション

今日は、現場にクロス屋さんが入り、アクセント壁や貼り分けの打合せから、残りの残材処理と、塗装のタッチアップなどに追われる1日でした。

明日からしばらくは、クロス屋さんにお任せになりますので、こちらの現場はひと息つけるかな。

夕方から国際交流会館に出かけて、福井インテリアコーディネーター協会さんの勉強会にお邪魔して、照明のセミナーを聞かせていただきました。

大光電気のTACTデザイン課の家元あきさんによる講演で、建築化照明のグラデーションという間接照明の内容のお話しでした。

間接照明というのは、後から付け足しで考えるものでなく、やはり設計時点で段取りしておかないと本当にきれいな納まりというのは難しくなります。ですので、しっかりと勉強しておかないとね。

印象的な内容が2点あり、今回も良い勉強になりました。間接照明が美しく感じるのは、夕日を見るような美しいグラデーションを再現することにあるようで、ただ柔らかい光というとらえ方だけでない、癒し効果の意味を感じさせていただきました。

(夕陽の沈んだ後の写真:8/27撮影)

間接照明にとても良いLED器具が大光電気さんから出ていて本当に使いたいのですが、値段のほうが、予算配分で考えるとなかなか手が出せません。かなり安くなってきてはいますが。

でも、照明器具って、予算削られやすそうですが、住まいの快適さを大きく左右する部分ですので、他で無駄を省いてでも照明に力を入れたほうが、価値のあるものに出来るかもしれません。

住宅を作るプロとして仕事を任されている分、やはり常に勉強を重ね、ベストなものを提供していきたいですね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

蓄暖カウンター

今日は、朝から現場でユニットバスの施工が入るので指示に行ったのですが、作業員さんと運送屋さんが、現場がすこぶる涼しいので目を丸くしておりました。エアコンの効いている工事現場なんてあまり考えられないですものね。

できる事なら、良い環境の中で、良い仕事を残してほしいというのがこちらの想いですね。

 

さて、しばらく休んでおりましたが、UD邸のご紹介です。

今日は蓄暖カウンターです。

こちら玄関勝手口から続きのホールの一角にあり、リビングともつながった位置にあります。

蓄暖の機能としては、冬場に外気が入ってきやすい部分の暖房を補う形と、このホールにある階段や吹抜けからの暖気の上昇を考えての配置です。

カウンターの上にきれいな壁が出来るので、ここにブラケット照明をポイントに付けました。

カウンターは電話台としての機能を持たせているので、カウンターの隠れたところにコンセントなど用意しています。

右側の袖壁部分はマグネットクロスになっていて、メモ紙など簡単にマグネットで晴れるような工夫をしています。ここは他の壁紙となじんでいて気がつかない感じに仕上げていますね。

カウンターのアールは、大工さんとの共同作業で丸くしました。勝手口の出入り口との絡みを柔らかく解消したものです。つねに全体のバランスと機能面を考えながらデザインしなくてはいけませんね。

掲示板クロス

今日は、明日中間の気密測定を行うため、午前中は現場で気密テープを貼る作業を行いました。現場はエアコンが効いているのでとても快適な作業です。

さて、今日ご紹介する写真は掲示板クロス。

実際の生活をするうえで、忘れ物をなくすために掲示板みたいなもの必要ですね。よくあるのは冷蔵庫にマグネットで貼るもの。でも貼りすぎるとちょっと見苦しくもあります。

そこで、キッチンの近くの壁を掲示板として画鋲が張れるクロスを貼りました。こちらアクセント壁として使えるブラウンがあって、貼ったものがきれいに見えそうです。ちゃんとウォールウォッシャーの照明で照らしております。

こちら見学会の間、見本としてCDを飾るラックを付けてみました。これも画鋲でちょっと取り付けるだけのものですね。こんなのだと子供部屋に欲しくなるかもしれません。

光る床

今日は、午前中お客様来社お打合せ。午後は敷地調査に行ってまいりました。今日は皆さんお感じになったように、少し気温が落ち着いていましたね。

外で作業をしていてもジリジリする暑さはありませんでした。でも、明日からまた暑さが戻るという話もありますので、体調管理は大切ですね。

 

さて、今日の写真はグレーチングの廊下です。

玄関を入ってすぐの、中廊下にあたる部分の天井に穴が開いているんですね。そこにFRP製のグレーチングをかけました。

以前にもご紹介したとおり、暗くなりがちな1階の廊下に明かりを落とすことが一つ。

FPの家の特徴でもありますが、少ない熱源で、家全体に空調を行き渡らせるための吹抜け代わりにもなっています。

こちらは夜ですが、上から見た写真です。

これが・・・

2階の廊下の照明を消すとこんな感じ。床が光っているみたいで面白いですね。

当社の建物は、見る場所によって面白いアングルがあったり、写真を撮っていても新たな発見があったりします。飽きのこない家になると思いますよ。

見学会1日目

今日は、足羽の見学会の1日目でした。

ご親戚以外の組数で9組おいでいただきました。中には、すでに他社様でご計画中のお客様にもおいでいただき、ご参考にしていただくようご案内させていただきました。

おかしな話に聞こえるかもしれませんが、私にとってはまったく自然な気持ちでお呼びしております。

家を建てさせていただくことは出来ませんでしたが、ご縁があってお近づきになれた大切なお客様には変わりはありません。できるだけお役にたてるものならお役にたちたいというのが本音です。

目的は、家を建てられるお客様の、幸せな生活を送れることへのお手伝いですからね。

今は、なにもかもお金中心の考えで判断する世の中になっておりますが、たまには私みたいな人間が居てもいいんじゃないかと思っておりますよ。

 

夜の寝室を撮ってきました。サイドボードの光だけです。寝室ですからね、本当は夜の雰囲気を見てもらったほうがいいので、写真で公開させていただきました。

明日も10組くらいご予約いただいております。建物南側に空き地がありますので、そこへ駐車いただけます。どうぞお待ちしております。

夜の外観2

今日は、外構工事の現場指示のほか、設計作業あれこれ・・・。でもひとつひとつ確実にこなしております。

さて、今日も昨日撮った写真です。

内部の照明の色が、こちらのほうが自然に見えます。画像を小さくしているのでわかりづらいかもしれませんが。

空の色が青く映ってきれいに見えます。実際はもう8時ごろに撮ったので、かなり暗くなっている空なんですが。不思議なものですね・・・。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

夜の外観

今日は、午前・午後とお客様打ち合わせ。それ以外に朝方と夕方に現場写真撮影を行いました。

こちらは夜の外観写真です。近くにある街灯が邪魔してなかなかうまく撮れなくて・・・。写真は難しいです。

でも、外から見る室内の雰囲気がとてもいい感じで、くつろぎの空間が待っている感じがしましたよ。早くお客様もお住みになりたいでしょうね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

ダイコー新商品発表会

今日は、夕方から金沢に大光電機さんの新商品発表会に出かけてきました。

本当はセミナーも目的だったんですが、勘違いしていて昨日だったようです。私もそそっかしい者で・・・。でも、ちょうど入場者も少ないときだったので、4つあるブースそれぞれをじっくり説明を受けて、勉強して帰ってこれました。これも良かったかも・・・。

写真を撮らせてもらったのですが、このように提案を壁面にメモ書きしてあって、いつもながらダイコーさんのブースは感心します。

ここは、間接照明でリビングを気持ちよく明るくしている例。主照明が無くても十分に明るい環境が出来ています。

ユニバーサルタイプ(向きを変えられるもの)のダウンライトを付ければ、テーブル上を写真のように照らせます。やはり、こういう併用で考えるのがいいですね。

他にも写真は撮ってきたのですが、これらほとんどがLED照明です。出始めの頃から比較して、光の加減がとても良くなりました。

しかも安くて寿命も長いものが出てきましたね。定価で6,800円という他社にない低価格で、寿命も4万時間からさらに6万時間に長くできたものがありました。ほぼ交換のことは考えに入れなくてよさそうですね。

こういう会社さんのように、ハード面とともにソフト面をつねに提供してくれる事は、社会にきちんと貢献しているものと思います。

私ども家を実際に造る立場にあるものも、これらを受け止めて勉強し、きちんと各家庭に還元していく役割を担っていると考えますね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索