夕暮れ時を狙った撮影

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝からリフォーム現場打合せ指示。その後、越前市のお宅の完成写真撮影。

午後は、家具屋さんと打合せの後、荒木新保の現場確認。そしてまた越前市の現場へ見学会の備品片付けと、夕方の撮影を行ってきました。

夜の写真は、夕方日が暮れかかった頃から撮り始めるのがいいのですが、本当に暗くなるのが早くて、この写真の頃は、かなり真っ暗になってきたところです。

まだ加工もしていない状態の写真なので、ハイライトが強いですが、辺りは真っ暗なので、この家は目立ちますね。

ウェスタンレッドシダーの外壁が、昼間よりも引き立って見えます。

照明は、空気を照らすものではなく、モノに照らしてこそ意味がありますね。

間接照明とエアコン

高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中越前市の現場でキッチンや電気工事打合せ指示と作業。午後は石川の現場へ資材の確認と運搬。夕方にまた現場確認でした。

寝室 間接照明

こちらは、寝室にテープライトの間接照明を仕込んだところです。

今回は、天井に彫り込んで間接照明を付けるのではなく、少し壁を落としてから照明を付けるようにしました。

もし寝室にもエアコンを付けるとなったら、エアコンの上に間接照明が被るとカッコ悪いですから、間接照明がエアコンの下に来るように設定したものです。

当初付けないエアコンであっても、ちゃんと付くかどうかの検証をしておくことは大事ですね。

荒木新保の現場は、捨てコンクリートを打つための鋼管での型枠作業を行っています。

きちんと墨出しをして、型枠が正確に組み立てられるように捨てコンを打ちます。

表層改良で固めた地盤は、砕石地業を省けて、工事もスムーズに行えます。

間接照明について

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に越前市の現場。戻って発注作業と見積作業。残り経理の仕事をしました。

 

こちら、先日行ってきた佐川美術館の地下から登る階段側を撮ったものです。

奥に自然光が落ちてきているので、こちらの通路側を暗めに天井照明を持ってこなかったのは正解ですね。

ただ地灯りが白っぽい昼光色でも良かったかなと思います。

照明器具の球の形が反射しているので、反射しない配置にするか、アクリルかルーバーで拡散させるともっと良かったかなと思います。

間接照明って、隠れていてもその取り付け位置や、照らす素材も関係してくるので、いろいろ検討が必要ですね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

ポーチの仮設ダウンライト

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

本日はオフをいただきました。

昨晩に越前市の現場で撮ってきた写真を載せたいと思います。

写真で見ると、なかなかきれいに光っていると思います。

ただ実際に見ると、1階の壁面の照らし方が、やや暗いかなという感じがしました。

近くで写すとこんな感じですね。2階部分の照らされ方と1階部分が違います。

足場のせいもあるかとは思いますが、照度からいっても致し方ありません。

足場に上って撮影してみました。ここは十分だなと思います。

下を覗くと、やはり途中から暗いかなという気がしました。

ダイクロハロゲン型のものの方がいいかなと考え中です。

気密は結露対策/ポーチ照明

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に越前市の現場確認。午後はZOOMで気密と換気についての講習会視聴。その他は、こまぎれ仕事の段取りなどでした。

講習では、住宅に隙間があることによるマイナス点をいろんな角度からお話ししてもらいました。

優れているとみられているZEH住宅と言えども、気密が取れていないものは、隙間風による温度差で不快な家が現実に出来上がってしまっています。

気密を重要視しない現行の制度は、やはりハウスメーカーに忖度しているのではないかと疑ってしまいますね。

「そもそも気密化の目的は結露対策だった」という話もあり、逆に言うと気密化のされていない住宅は、結露をするということです。

太陽光を載せるより、気密化を推進してほしいところですね。

 

さて、今日は現場に行き、ポーチの照明が適当かどうかを判断するために、電気屋さんに仮付けを行ってもらいました。

足場があって、分かりにくいと思いますが、設定の位置にダウンライトを仮付けしました。

この後、夜の状態でどのくらいの光の廻り方になるか、現場を見に行ってきます。

寝室のしつらえ

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、発注作業と図面修正、施工図の作成などでした。

さて、今日の写真です。

BABEL

2階の寝室スペースです。床が1段上がっていて、ここにマットレスを直接置いて使用する形となります。

ベッドを作りつけたようなものですね。

BABEL

このように、下に引出しを設けていますが、面材は床材のロックファー(イチズ)という無垢フローリングで連続的に見せています。

一部、壁に収納も作っていますが、廊下に面してはオープンになっています。

ただし、壁壁にワイヤーを張って、カーテンを吊るす予定になっています。

照明は、両サイドに設けたライティングレールを使用して、いろいろと照明を変えて楽しみたいとのこと。

写真のように、LEDを吊り下げたり、他にもライティングレールフックを利用して、飾りつけしていきたいとのことでした。

寝る前の時間も楽しそうですね。

ライティングレールの配置

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、入院6日目でした。経過も良好で、1日退院が早まって、明日退院できそうです。

今日は、細かい設計作業をして過ごしました。

 

さて、今日の写真です。

BABEL

今日はダイニングキッチンの夜の写真です。

ダイニングのペンダントには、見た目重視でエジソンランプがついておりますが、ほぼ照度的にダイニングには不向きなので、テーブル面をスポットライトで補っております。

こういうときライティングレールは便利ですね。

今回のライティングレールは、埋込用の機材を使って埋め込んで取り付けております。大工さんが大変なんですが。

天井面は、出来ればシンプルに照明器具だけで納めたいという思いもあるのですが、今回テーブルも、もしかしたらいずれ丸テーブルにする可能性もあって、その際にずらせるという利点も考慮して、採用となりました。

キッチンからダイニングまで、レールは一直線に通したいと思いましたので、やはり基本ダイニングテーブルの中心となるラインで決めました。

この写真ではわかりませんが、このレールのライン上に、リビングの三つのスポットライトも揃えています。(6/9ブログ「BABEL夜の画像」参照)

こういう細かいことをなおざりにせずに、コツコツやるからこそ、整ってきれいに見えるんですね。

スタンド照明を活用して

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、1日見学会会場の備品の引き上げ、片付け作業となりました。

いよいよ、この現場ともお別れだなと思うと、寂しくなってきますね。

それにしても、毎回思うことではありますが、お施主様にとって良い住宅になるように全力を尽くして、最後に仕上がった建物を見て、本当に幸福感を感じるものです。

幸せな仕事だなぁ…と思う瞬間ですね。

 

さて、今日の写真です。

BABEL

昨日に引き続き、夜の写真です。

リビングのメイン照明は、天井に付いた小さなスポット3個のみです。

これだけでも結構明るく過ごせるのですが、今回はKartellのスタンド照明を多用してみました。

BABEL

こちらは、メイン照明を消して撮影したものです。

夜の落ち着いた雰囲気が出ますよね。

メイン照明も必要な時は使用して、くつろぐ場面では、必要な明かりだけにするのもおすすめです。

最優秀気密施工賞

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに見積作業。11時から松岡の現場で、来客ご案内。

午後は、エアコンリフォームのお客様宅を2件、エアコン屋さんと一緒に現場確認打合せ。その後また松岡の現場確認。戻って発注作業などでした。

BABEL

本日11時のご来客は、FPコーポレーションの社長さんでした。

2年前にご来社いただいた時も、ちょうど完成見学会の時期だったので、現場を見学いただいたのですが、今回も事務所に来ていただくより、是非現場にとお誘いしました。

やはり今回の現場、外壁をじっくりご覧いただきました。お写真を撮るのもサッシ廻りとかディテールを撮っておられて、さすがだなと思いました。

予算も聞かれて、その安さに驚かれていまして、これなら欲しいくらいだとおっしゃっていただきました。

当社も設け重視でなくて、作品作りを重視していますので、どこまで頑張って仕上げるかに勝負をかけています。

FPコーポレーション富山支店の支店長も同席されていて、今回、北信越の最優秀気密施工賞のトロフィーを持ってこられて、これも社長さんから手渡しいただきました。(トロフィーには「最」が入っていませんが、C値0.115で1位でした。)

こちらも、嬉しいことですね。携わる職人さんたちのおかげでもあります。

 

さて、昨晩に照明の具合も見ておきました。

こちらは、ウッドデッキのライトアップです。

コンクリートに当てた照明もいい感じです。

ちょっと外灯が明るすぎて、これは夜の外観撮影は難しいなという感じでした。まあこれは仕方ないですね。

内部もいい感じになっていますので、明日家具を設置したら、しっかり撮影を行いたいと思います。

寝室の間接照明

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、プラン作成の設計作業と午後に松岡の現場確認。明日からの段取り作業指示。戻ってまた設計作業でした。

なんとか、昨日と今日で2プラン完成しました。1階リビングプランと2階リビングプランを比較検討するため作成したのですが、自分的には2階リビングが好きですね。

2階リビングを勧めるのは、立地が一番関係するのですが、メリット・デメリットがありますので、よく検討の上進めたいと思います。

 

さて、今日の写真です。

こちらは、ベッドが置いてなくてわかりにくいですが、寝室となります。

屋根なりの天井で、小屋裏利用のお部屋という感じですね。

さらに奥に、3帖の小屋裏収納が隣接しています。簡単にロールブラインドで目隠ししております。

仕切りの上に間接照明を設けました。

ダウンライトも調光付きですが、間接照明のほうはリモコン式の調光・調色テープライトです。

タイマーもついていたり、近頃のテープライトは安価で機能的になりました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索