こだわりの部分は妥協せず
高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日も1日現場作業で、ビニル床タイルの施工など行いました。
こちらは、TVボード側の間接照明の入った時の写真です。
実は、間接照明に照らされて、下地目地のパテの不陸が目立ってしまいました。
息子も、これはやり直したいというので、再度パテ処理から行うことにしました。
パテの飛び散りや、サンダー掛けの埃が飛ばないように、養生を行ってから始めました。
今回は、全面パテ処理という感じで、パテ処理・サンダー掛けを繰り返し行っています。
こだわりの部分は、妥協せずに頑張りたいですね。
休憩時間には、息子と家具の打合せや、タイルの打合せを行いました。
タイルが、壁の色に合う色が無くて、なかなか難しかったのですが、いろいろサンプルを引いて、ようやくこれかなっていうものを見つけました。
夜になってから写真を撮ったのですが、柔らかい色合いで、これなら馴染んでくれるかなと思っています。
タイルって、艶のあるものがほとんどなのですが、今回は部屋の雰囲気に合わせて、マットなものにしました。ただ微妙な色の種類が本当に数少ないんですよね。
次は、目地の色選びですが、またサンプルを引かないとと思っています。
ベッドヘッドの間接照明
デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、お天気が心配でしたが、日曜日でも左官屋さんが来られて、犬走り部分の基礎巾木を仕上げてくれました。おかげでエアコンの室外機が設置できます。
左官屋さん、明日から他の現場に行かないといけなかったので、感謝です。
私は、床にフロアタイルを貼るための墨出し作業と、間接照明の取付など行いました。
こちら寝室のベッドヘッド側になりますが、間接照明を仕込んでみました。
ベッドに寝ても、間接光で目が眩しくないようにしたものです。
ベッドヘッド側のデザインは、いろいろとやり方があると思いますが、これも一つの例ですね。
ライティングレールの存在を消す
高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は午後からOBのお客様来社、エアコンリフォームの打合せ。その他は隣の現場で作業でした。
間接照明の取付で苦戦しています。やはり光の出方は大事なので、妥協せず調整して仕上げたいと思います。
こちらは、ダイニングテーブル上に掘り込み天井を作って、ライティングレールを仕込んだものです。
レールが丸見えになるのが嫌で、存在感を消すためにやってみました。
これだと、ペンダントを吊っても、接続部のフランジの存在も消せるかなと考えました。
写真は、スポットを集中配光して、丸椅子を照らしています。
照明は、部屋全体を照らさなくても、必要なところが明るければ充分ですね。
ベンジャミンムーア塗装完了
工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にOBのお客様のご実家の建具メンテナンス訪問。その他は、隣の現場作業。夕方にOBのお客様が換気フィルターを取りに来られました。
さて、隣の現場もようやくベンジャミンムーア塗装の作業が終わりました。ほぼ全て息子が下地から工事したのでよく頑張りました。
床に敷いていた養生シートを剥がして、スッキリいたしました。
次は、床のビニールタイル貼りの段取りとなるのですが、その前に壁際の間接照明の取付などを行いたいと思います。
ベンジャミンムーア塗装
住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、見積作業と、午後からお客様来社打合せでした。
隣の現場の塗装仕上げ作業も、もう一息というところまで来ました。
ベンジャミンムーアの997という色になります。
内装の壁・天井は、下地から仕上げまで、ほとんど息子の手で終わりそうです。
私が塗ったのは、巾木だけかな。
こういうのは、手が変わらないほうが仕上がりも均一になると思うので、それで良かったかなと思っています。
また、追ってお見せできると思います。
オールド・ウッド・ワックス
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、現場作業と少し事務作業を行いました。
1階のトイレにビニール床タイルを貼りました。タテヨコ914㎜ある大判で面取りのあるものです。
大きいのは、一度に広く貼れるので楽かというとそうでは無くて、逃げがきかなくて寸法取りがとても難しいです。
取り付け前の造作家具に塗装作業も行いました。オールド・ウッド・ワックスですね。
塗らないところのマスキングテープを貼る作業がなかなか骨が折れます。
家具屋さんがサンダー掛けをしておいてくれたので、その工程は不要で助かりました。
ワックスなので、刷毛でサッと濡れなくて、とにかく摺り込んで拭き取る作業になります。よく拭き取らないと服とかに色がついてしまうので、けっこうな力仕事になります。
ただ、一般の方でも仕上がりきれいに塗れると思いますので、お勧めの塗装ですよ。
グレーの壁塗装
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日も1日現場を作業となりました。
こちら、隣の現場の1階のトイレの壁になります。
OSBボードなのですが、素地のままでは面白みがなかったので、塗装してみました。
スレートグレーという色の水性塗料です。
最初にサンダー掛けをしてから、細かい養生をして始めました。
刷毛で、隅を塗っている間は楽しかったのですが、ローラーで塗り始めたら、けっこう力が必要で、なかなか大変でした。
OSBボードは、たくさん窪みがあるので、その中まで塗りこまないといけません。
最後は小さい刷毛で、ちょんちょんしながら窪みを埋めました。
少しづつ完成に向けて進めています。
Houzzの特集記事に
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日も、隣の現場で1日作業でした。夜になりますが、お客様来社打合せの予定です。
さて、「Houzz(ハウズ)」というサイトも当社掲載利用しているのですが、こちらで当社の物件の画像が使わせてもらったと報告がありました。
「掘りごたつって便利なの?」という特集記事のようです。ぜひご興味ありましたらご覧になってみてください。(タイトルを押すと特集記事に飛びます)
2012年に建てた、舟橋新のお宅です。
こちら2世帯住宅で、1階のLDKに親世帯が利用できる掘りごたつを作らせていただいたものです。
なかなか素敵に出来たと思います。
ただ、こちらのお宅ですが、その後お母様が腰を悪くされまして、やむなくこのタタミコーナーは撤去してフローリング床にリフォームをさせていただきました。
解放されたリビングでしたが、間仕切りもさせていただいて、ベッドを置けるような間取りにさせていただいた経緯があります。
リフォームもとても綺麗に出来上がって、とても喜んでいただきましたが、作る時はまさかそんなことになるとは思いませんでしたよね。
掘りごたつやタタミコーナーを作られるときは、よく検討されることをお勧めします。
思った通りの色に
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
こちらは、隣の現場の寝室の壁の塗装を行ったところです。
日中の光が当たっても、落ち着いた柔らかい色になって、思った通りになって良かったなと思います。
私が事務作業に追われているため、なかなか息子を手伝ってあげられないのですが、私も塗装作業に加わりたいと思っています。
今週は、火災保険の損保一般試験の基礎単位を受けなくてはならず、勉強もしなくてはいけません。
やりたい事と、やらないといけない事とがあって、なかなか気忙しいところです。
今日は「zuiun」さんに
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日はお休みをいただき、次男と一緒に石川県の野々市にあるインテリアショップの「zuiun」さんに行ってきました。
今回の目当ては、「KARIMOKU CASE STADY」の家具を扱っているということで見に行ってきました。
とても素敵なお店で、置いてある家具も備品も、私の好きな物ばかりでした。先日、滋賀県まで行ってきたお店の「NOTA_SHOP」の商品も置いてありました。
「KARIMOKU CASE STADY」は、今一番好きな建築家でデザイナーの「芦沢啓治」さんがメーカーと共同で作られたブランドで、もううっとりするようなデザインでした。
どこから見ても美しいデザインで、しかも座り心地が良いものでした。
隣の現場も、2階がモデルハウスのように作る予定なので、こういう家具が置かれれば完璧だなと想うところで、これはしっかり検討しようと思いました。
リビングに設置したいと思っていたペンダントライトも、ドンピシャで「zuiun」さんに展示してありまして。こちらは、仮予約をお願いしてまいりました。
もう一度、現場で長男とも話し合ってから、コード長さを決めて申し込みたいと思っています。
その他にも、ポーターズペイントの事なども教えていただき、本当に勉強になりました。
「zuiun」さんのオーナーさんはご不在でしたが、昔、美容室でお仕事を一緒にさせていただいたこともある方で、建築もやっていらっしゃるので、家具を売るだけでなく、ちゃんと建築というものを知ったうえで、家具をご提案いただける安心感があります。
またこれからもお付き合いをしていただきたいなと思いました。