玄関ドアとグレーのタタミ

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に大宮の現場で打合せと、開発の現場で作業。午後は、お客様来社打合せ。その後また、開発の現場で作業でした。

開発の現場は、玄関ドアが入り、その他網戸も施工していただきました。

グレーのリビングタタミ

グレーのリビングタタミが敷かれました。ダイケン畳の銀鼠色になります。

その他、姿見とエコキュートの取り付けなどが施工されました。

近いうちに、見学会のイベント案内も行いますので、よろしくお願いいたします。

間取りも機能的です。

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一に外構工事作業。その後、開発の現場の養生めくり。その他は、あれこれこまぎれ作業でした。

こちら、何をやっているかというと、石材屋さんの框石の据え付けが弱く、年数が経ってガタついてきて、それを直すために、芝生をめくってあげる作業をしたものです。

石材屋さんの責任なのですが、お客様の事を思うとそんなこと言ってられない。こちらも手をかけて、きちんと直してあげないとというところです。

 

開発の現場の床養生めくりを行いました。

いよいよ明日がクリーニングで、完成に向けてラストスパートです。

 

さて、デザインアワードのゴールド賞のお宅、もうちょっと写真をお見せしようかなと思います。

キッチンは、オリジナルでデザインして作ったものです。

アイランド型であり、セパレートになっているもので、コンロ側のほうは、門型に囲うように袖壁を付けています。

この両側に奥に行く引戸があり、それぞれパントリーと洗濯物のユーティリティーに行けるようになっています。

パントリーは、大胆なボタニカル柄です。

次の部屋がユーティリティー。洗濯機も置き、すぐに物干し。カウンターでアイロンも掛けられるようになっています。

実際には、カウンター下に衣類ケースが置かれて、整理が完結できるようになっています。

さらにその続きに、洗面脱衣室と並びます。キッチンからもアクセスしやすいですね。

洗面脱衣室は、ここからエントランスホールに続くので、家に帰ってすぐに手が洗える流れになっています。

間取りも、とっても使い勝手の良いお宅なんですよ。

FPの家デザインアワード2021ゴールド賞受賞

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝6時に東京から帰って、すぐに発注作業と連絡事項、現場へ材料運びと基礎工事設備工事打合せ。戻ってまたあれこれ段取り作業と、夕方お客様宅メンテナンスの訪問でした。

さて、今日は嬉しいご報告です。

FPの家デザインアワード2021におきまして、栄えあるゴールド賞をいただきました。

ゴールド賞をいただくのは、2014年のデザインアワードのKM邸様と2回目となりました。

今回は、ご投稿いただいた皆様からのコメントも入っていて、嬉しいですね。

賞をいただくのは、励みにもなりますし、また頑張ろうという思いになります。

今回のKN邸様にも、素敵なお家を建てさせていただき、本当に感謝をいたします。

また、残念ながら土俵に載せられなかった、ほかの当社のお客様のお宅も、すべて自信作でありますので、FPの家さんには、カタログなんかには載せてほしいなと思っている次第です。

 

本当は、もっといっぱい写真も載せたいところなので、ちょっとここで載せておきますね。

完成当初の撮影なので、お庭も丘の上が本当は人工芝が敷いてあったり、正面ファサードのほうも植樹があるので、もっと良いんですよ。

庭のあるお宅はいいなと思わせてくれる、ほんとに良い事例となった作品でした。

2階リビングのすすめ

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに現場で大工さんと電気屋さんと打合せ。その後、施工図の作成。

午後は、お客様来社建築ご相談。その後、歯医者に行ってきました。

歯医者さん、今日で終わりと思ったら、最後の仕上げがあるらしく、まだ通わないといけなかったようで…。仕方ないですね。

 

さて、午後からご来社のお客様、2階リビングをお考えのようで、当社のモデルハウス「ジ・アーク」みたいなのが、ご希望の様子でしたので、ちょっと参考に昼間の写真も載せていこうかなと思います。

こちらは、以前に家族でバーベキューをしようというときに、椅子だけ並べて先に写真を撮ったものです。

この後、芝生を傷めないマットを敷いて行いました。

これは別の日の写真で、残念ながら曇りの日でしたが、LDKから見える景色はこんな感じです。

外からは、まったく見られないですね。暖かくて晴れていたら、バルコニーで何かしたくなる場所です。

日中のLDKの写真です。建築事例には、夜の写真しか載ってませんからね。

採光は、バルコニー側の大開口とトップライトからの光で充分ですね。

下手な設計者は、やたらと窓を付けたがりますが、そのために家具が置きにくかったり、絵も飾れない味気ない家になってしまいます。

シンプルで考え抜かれたデザインは、無駄をなくしつつも機能的であることが大事です。

この建物も、今後、家具の配置にいろいろ可変性を持たせられるように考えました。

 

話が逸れてしまいましたね。

まず、2階リビングというのは、1階に寝室や子供部屋になる難点はございますが、リビングでの過ごし方や快適性を重視するなら、お勧めしたい間取りといえます。

機能的な間仕切りリフォーム

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に開発の現場で電気屋さんと打合せ。午後は、間仕切り建具のリフォーム現場へ完成立会い。その他は事務作業に没頭しました。

建具屋さんが、最後のはめ込み調整を行っております。

エントランスを入って、オープンだった1階のLDKに稼働間仕切りを作りました。

元はこんな感じでした。先日、タタミコーナーを撤去したお宅ですね。

LDK側からは、こんな感じです。

ウェスタンレッドシダーの無垢板ですので、質感はばっちりですし、加工した板をちゃんと横列に、揃えて貼ってくれていますね。

とても素敵な間仕切り建具となりました。

元は、こんなふうにフルオープンでした。これからは、親戚家族が揃うときはオープンに、閉じればプライベートな空間を過ごせます。

最初は壁を作ってしまって、1か所だけ出入り口をというご相談でしたが、長い目で見て、動かせたり取り外せたりするのもいいのではとご提案しました。

ライフプランに合わせての、機能的なリフォームとなりました。年内に完成出来て良かったです。

土台伏せ/小屋裏利用について

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から開発の現場で、基礎の中の水出し作業。大工さんは土台伏せ工事。その後、リフォーム現場指示の後、武生まで加工した建具を取りに行き取付作業など。

午後は、開発の現場で作業の後、またリフォームの現場確認。最後また土台伏せの確認でした。

平屋なので基礎は広いですね。大工さんも土台伏せに二人で1日かかりました。明日は、朝にパネルが届いて、午前中に完了する予定です。

 

さて、今日の写真です。

階段の上に階段が来まして、こちらロフトに上がる階段です。

部屋としては15畳分のロフトがあります。

正面に見えるエアコンは、夏に特に効果を発揮する、当社でお進めしているロフトエアコンです。

空調の冷気は、下に落ちていきますから、一番上に設置するのが、とても理にかなっています。

ロフトからの見下ろしですね。

吹抜もあるので、階下まで冷気は届いていきます。

こちら、おまけですが、ファミリークローゼットの天井裏を、ロフト階段の踊り場から使えるようにしたものです。あると便利ですよね。照明も付けさせてもらいました。

FPの家の屋根遮断パネルを使うことによって生まれる小屋裏利用です。

当社では、屋根遮断パネルが標準仕様となっております。

2階ホールの活用

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は設計作業。午後からは、リフォーム工事現場の養生めくり作業と残工事の段取りでした。

開発の現場は、足場が組まれました。

いつもなら、土台やパネルを伏せてから、足場を立てるのですが、この時期ですから、万が一雨が降っても、足場にブルーシートで屋根を掛けて土台やパネル伏せが出来るように考えての段取りです。

 

さて、今日の写真です。

2階に上がりまして、一番の見せ場はパノラマウィンドウですね。

正面に家が無いので、向こうの山並みまでずーっとひらけて見えます。

この家の立地を考えたうえで、こうできたらなという想いが叶いましたね。

伸びやかなファミリーホールは、子供たちのスタディスペースでもあります。

吹抜側の収納は、アルバムを入れたり、引き出し式のプリンター置き場も備えています。

背面には、本棚もあるので、便利ですね。

夜の写真ですが、プリーツスクリーンを下ろすと、また落ち着いた雰囲気になります。

なんといっても、FPの家ですからホールでもどこでも暖かいので、廊下やホールでも、こういう活用が出来るのですね。

机カウンターを照らす照明も、しっかり付けさせていただきました。

吹き抜け側から見た写真です。

側面のハンガーは、室内干し用のハンガーになります。

吹き抜けに近いと、洗濯物も乾きやすく、また1階から見えない位置でもありますので、気兼ねなく干せますね。

だいたい我が家のFPの家でも、夜に干して朝には乾いておりますから、とても助かります。

FPの家の高気密高断熱性能と、24時間全館空調、そして換気システムのおかげですね。

キッチンの機能性を高める

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は設計作業。午後は13時からお客様来社打合せでした。

リフォームでバタバタしておりますが、設計する時間がもっと欲しいところです。

 

さて、今日の写真です。

キッチンからダイニングを見た写真ですね。

床は、長尺ビニール床タイルの石目柄ですね。楽しい色柄です。当然ながら、水をこぼしても安心ですし、将来的に張替えリフォームも可能です。

照明も、普通は通路の真ん中に配置してしまいがちですが、それだと人の頭を照らしているようなものです。壁側に寄せることで、壁のオープン棚が活きますね。

ダイニング側からの写真です。奥にパントリーがあるのが分かります。

キッチンの横に、収納部屋があるのは助かりますね。

固定棚の方は、お客様に相談の上、高さと奥行きを決めております。

キッチンの腰壁には、収納ポケットを用意させていただきました。

お客様の要望で、下が新聞紙入れで、上がタブレット置き場になるので、コンセントも用意しています。

2本の縦棒は、お施主様のご要望で取付させていただきました。良いアクセントになりましたね。

キッチンの反対側のカウンター部は、収納となっています。

規格のボックスが並んで入るサイズに設計してあります。

リビングにも収納は欲しいですものね。

リビングのリフォーム

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にエアコン取替工事の為のクロス補修工事があって、打合せと養生作業。

その後、リビングリフォーム工事の現場、完了確認。戻って10時からお客様来社打合せ。その後は、明日の打合せの為の設計作業でした。

基礎工事の現場も、今日で完成しました。この後、息子に基礎内の清掃作業に入らせています。

悩みは、お天気ですね。予定日に雪マークがつき始めました。前倒しして行おうか考えているところです。

リビングのリフォーム工事を行った現場です。こちらはアフター写真。

元は、タタミコーナーがありました。こちらを解体して新たにフローリングを張ってリビングをバリアフリーにして広くしました。

これもお施主様、だいぶ長く悩まれたそうです。でも今回必要があって、リフォームに踏み切りました。

ライフスタイルも変わっていきますし、お体の事情もございますので、これでまた新たに、快適にお過ごしいただければなによりと思います。

タタミコーナーの機能を活かす

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にリフォーム工事の現場。10時からお客様宅で建具の調整メンテナンス。その後またリフォーム現場。その後設計作業で、夕方にエクステリア工事の現場確認と、リフォーム現場2件の進捗確認でした。

エクステリア工事のお客様宅は、ポーチのスクリーンと屋根が完成というところです。

LIXILのプラスGという商品から、GルーフとGスクリーンを使って、オリジナルで作ったものになります。

昨日、現場測量してから工場で正確にカットして、本日組立となりました。仕事がきれいで安心です。

 

さて、今日の写真です。

こちら、小さいですが床の間です。サイズには実は理由があります。

奥行きを浅くして、反対側はキッチンが横のカウンターの流れで納まっています。

隣の押入れは、実はしっかり布団が入る通常の奥行きになっています。

押入れの裏は、このキッチンのパントリーがあって、その棚の奥行きを浅くして調整しています。

図面じゃないと分かりにくいですかね…。

とにかく、必要なサイズを念頭に置いて、パズルのように合わせていきますが、出来上がりに違和感のないように納めて、当たり前のような顔をしているのが設計士です。(逆に違和感があったら設計士に問題ありですね)

タタミコーナーは、4.5畳で、バリアフリーで作らせていただいています。

リビング続きで、普段使い出来ますし、LDKが広く感じられます。

タタミコーナーだけ照明を点けると、ちょっと特別な場所って感じになります。

天井に彫り込まれている溝は、将来ロールカーテンが付けられて、簡易的な間仕切りになるように考えられています。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索