2階寝室とウォークインクローゼット
今日から、お盆休みに入りました。
とはいえ、現場に行き大工さんと打合せのほか、エアコンの配管の墨出し作業。
午後は、古いお客様から連絡があり、エアコンその他の相談打合せ。そのほかは施工図を書いておりました。
ただ、ボーっと過ごすのももったいなくて出来なくて、やりたい事をやっております。
さて、今日の写真です。
2階主寝室ですね。ベッドがあると分かりやすかったかもしれませんが、アクセントクロス側がベッドヘッドになります。
ここは、奥様に用意していただいたペンダントを下げさせていただきました。
反対側は、壁にブラケット照明で、間接光のようにしています。
一部斜め天井のところには、格子が設けられていて、この奥がロフト空間になっています。
ロフトにはエアコンが設置されていて、2階の各部屋に冷気を落とす仕組みになっています。
寝室奥の、ウォークインクローゼットです。5帖ありますから、充分に広いです。
柄物のクロスが貼ってあって、クローゼットなのにテンションが上がりますよね。
2階洗面コーナー
今日は、午前中お客様宅外構工事後始末。その後、松岡の現場で作業。午後は、お客様宅メンテナンスと小作業。その他は施工図の作成でした。
今日の写真です。
2階廊下の写真ですが、吹き抜けに面しているので、抜け感があります。
反対側から見ると、ホールに小さな洗面コーナーがあるのが分かります。
2階に洗面があると、なにかと便利ですよね。
ガラスのモザイクタイルを入れて、かわいらしくまとまっています。
さて、当社も明日から16日まで、お盆休みをいただきます。
とはいえ、明日も職人さんが出てくるので、現場確認には出たりします。
今年は、どこにも行けそうにないので、普段できない自宅と事務所の片付け作業をしようと思います。
勝手口~洗面ユーティリティー
今日は、福井も気温が37度に上がるくらい暑い日でした。出かける用事があって車に乗ったのですが、エアコンが効かなくてほんと弱りました。やはり家が一番快適ですね。
さて、今日の写真です。
こちらは、もう一つある勝手口玄関です。駐車場からすぐなので、家族はほとんどここを利用するようになります。
入ってすぐに収納棚があって、いろいろと利用価値がありますね。カーテンの向こうはキッチンなので、とても使いやすい間取りです。
その隣に、家事室があります。アイロンして洗濯物を片付けるスペースですね。
さらに整理ダンスを置けば、使いやすくなりますね。
その隣に、洗面ユーティリティーがあります。物干しと収納がここでもできます。
その隣に、脱衣室が独立してあります。ここに洗濯機もセットしました。
洗面コーナーは、脱衣室と別れているので、いつでも使いやすいですね。
勝手口玄関からすぐ来れるので、帰ってすぐに手洗いうがいが出来ます。
ミラーは機能的に、収納付きのミラーを埋め込み、サイドにオープン棚を設置。カウンター下は、籠が置ける棚と、スツールが置けるスペースになっています。
名古屋モザイクのコラベルというモザイクタイルを貼りました。タイル割をして納めています。
夜のLDKその他
今日は、朝9時から松岡の現場で、お客様とあれこれ細かい納まりや、造作に関するお打合せを行いました。
8時に行って、窓を開けていましたが、ダメですね。今日は風がありませんでした。
窓を閉めて、外の熱を入れないほうがよかったかな…。
暑い中、お施主様も、お疲れ様でした。
さて、今日の写真です。
スタディールームから見えるリビングです。これも照明を落とし気味で撮りました。
スタディルームだけ照明を入れて、撮ってみました。
ダイニング側の照明を落として、リビング側を撮ってみました。吹き抜けのダウンは点いております。
リビング側からダイニング側を撮ってみました。こちらは全体の照明を点けております。
2階廊下と子供部屋のドアも見えます。
リビング階段ですね。空間的にLDKに取り込まれている分、部屋全体として広く見える設計です。
夜の照明
今日は、11時から筋交いなどの中間検査立会い、その後お客様宅でLAN配線の作業。夕方17時からFPの家の広告の打合せ。その他は施工図と大工さん打合せなどでした。
さて、今日の写真です。
こちらは、あえてリビング周りの壁を照らす照明だけ点けて、撮った写真です。
部屋全体を明るくすることも出来るのですが、ちょっとソファーでくつろぐ時など、これくらい照明を絞ってみるのも落ち着いて良いですね。
こちらもダイニングにスポットを当てて、主照明のダウンライトや吹き抜けブラケットを消して撮った写真です。
これも、ちょっと落ち着いた雰囲気になり良いですね。
主照明で真ん中だけ照らすのは、日本の住宅のダメなところだと思っています。
映画などに出てくる外国の家の照明に注目してもらうと、メインがスタンドだったりしますねよね。陰影があって良い…。
壁の近くが照らされるような照明が、夜の心地よい雰囲気を作ってくれるものです。
日中のLDK
今日は、朝一に土間コンクリート打設現場確認。その後、メンテナンスのお客様訪問打合せ。その後戻って経理の仕事。
午後は、敷地測量を行って、15時から来客対応。その後、設計と事務作業でした。
さて、今日の写真です。
日中のLDKの写真ですが、これは改めて撮り直したものです。
今まで使っていたレンズに不具合が出始めて、今回途中からシグマのレンズに変えました。広角もさらに広がっております。
現像のソフトも、Lightroomというのに変えましたので、さらに良くなったかなと自負しております。
お施主様と今朝お会いして、昨日お引越しをされ一晩お過ごしになられたところでしたが、「夢のようだった」と奥様にお聞きして、とても嬉しかったです。
そんなに思っていただける家を作らせていただけて、本当にこちらもありがたいことでした。
日中の離れ
今日は、午前中所用でお休みをいただき、午後は来客2件と事務作業と施工図作成の後、現場確認でした。
さて、今日の写真です。
日中の離れは、天窓からの光が落ちて、全体に明るいお部屋になっています。
掃き出し窓からの眺めも良くて、外からはLow-E遮熱ガラスで反射して見えないので、レースのカーテンも開けて過ごされると気持ちいいと思います。
ミニキッチンを使って、お茶したくなりますね。
隣接する寝室には、お施主様が用意された素敵なカウンター家具があります。
ブラインドから漏れる光が、柔らかくきれいです。北窓もいいですね。
エアコンのコンセントも付けてはあるのですが、天井面に付けた開口から空調は入ってくるので、要らないですね。
その隣にあるのが、離れのウォークインクローゼットです。
床が長尺ビニールシートなのは、こちらにも洗濯機が置けるようになっているため。水にも安心ですね。
夜の離れ
今日は、朝のうちにお客様宅メンテナンス。その後、事務作業から施工図や発注作業など。午後は、来客打合せが2件ありました。
さて、今日の写真です。
こちらは、親世帯となる離れのLDKです。今日は夜の写真です。
家具はまだ、中央の丸テーブルを置いただけですが、部屋の形状からも、丸テーブルがしっくりきています。
壁のブラケット照明の下に、TVボードが設置される予定です。
カーテンボックスの中に、間接照明も仕込んでみました。
勾配天井の高いところも明るく見えるように、間接照明をアッパーライトで仕込んであります。全体に柔らかな光で包まれます。
部屋の一角に、専用のミニキッチンを設けました。大きく場所をとらず、でも使いやすいように配置しました。
ミニキッチンは、サンワカンパニーの「センシー」で、左のレンジ台は合わせて作った造作家具です。下段は引き出せる棚で、ジャーが置けるようにしてあります。
上部の穴は、寝室につながる開口となっています。
大空間ですが、空調がとても効きますので、夏冬問わず、快適にお過ごしいただけると思います。
エントランス/1Fトイレ
今日は、事務所の書類と自宅の片付け作業をしました。断捨離もして少し軽くなった気分です。
さて、今日の写真です。
エントランスに入って正面に、格子戸の和室があって、突き当りは離れ。写真右側の黒い引戸がトイレとなります。来客用としても使いやすい位置ですね。
エントランスは、下足カウンターのあるシンプルな構成。カウンターの上は飾り物でも絵を掛けられてもいいように、ダウンライトを配置しています。
別に家族玄関としての勝手口があるので、収納は欲張っていません。
黒い引戸の中のトイレですね。お店のトイレみたいな造りです。
自動水栓に、信楽焼のボウル。そしてペーパータオル入れがあって、その下にゴミ箱をセットした穴があります。
扉の中は、トイレットペーパーが12ロールの袋ごと入れられるスペースがあります。機能的にも考えたデザインになっています。
和室のしつらえ
今日は、溜まっていたこまぎれ作業をあれこれ行ったのと、現場確認を行いました。
松岡の現場は、大工さんの外回りの工事が済んで、板金屋さんが見切り材や、コーナー材など、取り付けています。内部は設備屋さんが配管工事を進めております。
西側の外壁は、ガルバの張り方を変えるので、胴縁が縦に入っております。いずれにせよ、ガルバリウム鋼板の外壁材は、壁内の通気が良くて、家が蒸れませんから安心です。
さて、お引き渡しした丸岡の完成写真をご紹介していきます。
和室の格子戸を開けた写真です。日中ですと、地窓から緑が見られて爽やかです。
これは、手前下が模造の葉を付けたフェンスで、奥はお隣さんの緑の借景となります。
窓も、見せたくないところを隠して、バランスをとるといいですね。
奥が、床の間のようですが、こちらお仏壇が入ります。手前に座布団入れと、下に地床を設けました。
夜はこんな感じになります。押入れ襖も、シンプルなシナ合板です。襖紙を使うよりしっくり馴染んでいるように思います。
格子戸を締めると、こんな感じになります。どこか特別室のような雰囲気になりますね。