エントランス/シューズクローク

今日は、午前中にお客様と現場でキッチン打合せ。午後は、お電話をいただいてお客様来社ご説明。その他は、施工図のチェックと作成でした。

さて、今日の写真です。

こちらエントランスです。ペンダントの位置が窓に合っていますね。

小さいお子様もいらっしゃるので、下足カウンターを付けずにベビーカーを置けるスペースを確保しました。

エントランス隣のシューズクロークです。濡れたコートも掛けられるようにしています。

シューズクロークには、姿見も埋め込みました。

エントランスホールのリビングに入るドアの横には、アイキャッチになるオブジェが飾られています。

1階トイレ

今日は、お昼に息子の招待で食事会がありました。ほんとに楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがたいことです。

さて、今日の写真です。

こちら1階のトイレに作らせてもらったニッチですね。

トイレにも、ちょっと飾れる部分があると楽しいと思います。

1階トイレには、主照明がなくて、この間接照明がメインです。

トイレは、明るすぎないくらいがいいですね。

この照明の裏側は、収納になっています。

全体的にはこんな感じです。

廊下から撮った写真です。間取り的には、あれっトイレどこにあるんだろうって感じなのですが、客間にもリビングにもちょうどいい感じの位置にあるんですよ。

洗面/物干し/パントリー

今日は、午前中は施工図のチェックと設計作業。午後はお客様宅で換気メンテナンス。その後、家具屋さんと事務所で打合せでした。

家具屋さんも、帝国ホテルの仕事とかで、ほぼ東京の仕事をしていて、合間の打合せとなりました。

さて、今日の写真です。

洗面脱衣室になります。こちらエントランスホールから近く、帰ってからすぐに手洗いが出来ます。

アイカのスタイリッシュカウンターに、両サイド引出しを配置し、下にはカゴを置ける棚も造ってもらいました。

大型鏡は、ちょっと浮かして間接照明を入れています。

洗面脱衣の隣の、洗濯物干し室につながります。

3帖ある洗濯物干し室です。物干しが2本に、下のカウンターは、アイロンがけが出来るのと、その下に収納ボックスを入れて、タオルや下着を整理して置ける場所にもなります。

こちらは、背面にあるキッチンからもアクセスできるようになっています。

洗濯物干し室の隣が、パントリーですね。食費や家事用品の収納庫になります。ボタニカルな壁紙が素敵ですね。

こちらも、背面のキッチンからアクセス出来て、洗濯物干し室と合わせて、ぐるっと廻れる家事動線となっています。

書斎/2Fトイレ

今日は、朝一に敷地測量。その後経理の仕事と施工図のチェック。15時頃お客様来社プラン提出。その他は設計作業でした。

さて、今日の写真です。

こちら、ご主人の書斎になります。ハイサイドライトも北側窓なので、眩しすぎることなく書斎にはちょうどいいと思います。

お手持ちの机など持ってこられるということで、造作家具は一切ありません。

正面のレジスターは換気システムの給気口。右側の壁のレジスターは、直上にあるロフトエアコンの空調を取り込めるエアパスファンになります。

こちらは2階のトイレです。アクセント壁に四角い扉が付いていますが、壁紙をキッチリ柄合わせしてもらいました。

中もこんなふうに壁紙を貼り込んでもらっています。これって、奥行き分があるので、なかなか難しいんですよ。

当社のクロス屋さんは、これを嫌な顔ひとつせずにやってくれるので、感謝しています。

結露セミナー/子供室

今日は、朝のうちに運転免許証の更新。午後から金沢の商工会議所でセミナーの受講をしてきました。

セミナーは日本住環境の主催で、「100の失敗に学ぶ結露完全解決」という題目で、住まい環境プランニングの古川さんと言う方の公演でした。

すごく人気の公演会だそうで、息子と行ってきました。当社ではクリアしている内容ばかりではございましたが。

断熱ばかり良くてもダメ。気密が大事という話から、換気も冷暖房も含めて四つのバランスがとれていなくてはいけないと。当社でもいつも言っていることですが、しっかりお話しいただきました。

事例の中に、建て方で建物を雨で濡らしたばっかりに、夏に吹き込みの断熱材施工の直後に結露が生じてしまって、結局断熱材を剥がして、エアコンを仮に付けて乾かした話がありました。

結論的には、高気密・高断熱を造る会社は、雨の日に建て方を行ってはいけないということをはっきり言ってくださったので、雨に濡らさない建て方を実践している当社としては、溜飲が下がった想いです。

こういう方が、どんどん良い考え方と施工を広めてくれることを願いますね。

 

さて、今日の写真です。

子供部屋ですね。南に面して大きな開口部を設けましたので、とても明るいです。

クローゼットの中が、開けると華やかなクロスが貼ってありまして、ちょっと開けるのが楽しみになるような感じですね。

もうひとつの子供部屋です。吹き抜けに面して小窓が付いています。

夜に吹き抜け越しに、小窓の明かりが見えると、なんとなく安心する感じがしますね。

主寝室

今日は、午前中に設計作業。午後は、材料運搬と土地の確認、丸岡羽崎の現場で土間シートの施工を行いました。

さて、今日の写真です。

ハイサイドライトとして取り付けた窓からの光がいい感じな寝室です。

この窓ですが、完全に真っ暗にするため扉が付いています。

もう一つの窓も扉が付いていて、完全に締められます。

夜はこんな感じです。ブラケットライトの付いた壁がベッドヘッドになります。ここにスイッチとコンセントも用意。

ハイサイドライトもキッチリ塞がっていますね。

ダウンライトは足元側の壁に寄せて、ここに絵でも飾っていただくといいかなと思います。

ベッドヘッドのブラケット照明は、ご主人に選んでいただいたもの。光の放射感が面白いですね。

ウォークインクローゼット

今日は、1日事務所に籠って設計作業でした。やはり集中すると捗ります。

さて、今日の写真です。

二の宮のお宅のウォークインクローゼットです。

左側がチャンネルサポートを使ったパイプハンガーの収納。右側がウッドワンのエラボを使った引出しを組み込んだ収納になっています。

これだけあると、整理して収納できそうですね。

IKEAの姿見も付けさせていただきました。

2階ホール

今日は、午前中に丸岡羽崎の現場で樹木移設打合せと型枠工事確認。それ以外は、事務所に籠って設計作業でした。

ベースコンクリートの型枠も、早々に出来ました。でも、鉄筋屋さんが忙しくて、工事は来週になります。

 

さて、今日の写真です。

ロフト階段ですね。限られたスペースでも、出来るだけ使いやすくするため、何回も書き直して決定しました。

上部も廻り階段にする方法も考えたのですが、1階の階段からの高さが低くなるようで、踊り場を一旦設ける形にしました。

これがなかなか良くて、踊り場で腰かけるとなかなか快適なんです。天窓もあるから本でも読んでもいいかなとか。

ホールにある本棚から撮った写真です。IKEAの一番大きい本棚を両側に設置しました。たくさん入りそうです。

リビングの吹き抜けと、大きな開口もあって、とても明るく気持ちが良いホールです。

ロフトには階段で

今日は、あれこれ雑用と、自宅の書斎の整理を行っておりました。

会社の書類とか、どんどん溜まっていくので、整理して片づけないとね。

掃除や片づけを行うと、気持ちもさっぱりして、少し頭も軽くなります。

 

さて、今日の写真です。

二の宮のお宅のロフトですね。けっこう広いでしょ。

階段で上がれるロフトになっていますから、バンカーボックスみたいな箱に入れて収納していくと、きれいに整理できると思います。

2階ホールに対して開放的に作っていますので、より明るく広く見えますね。

ロフトに設置したエアコンです。床に近い位置に設置されたグリルはエアパスファンで、ここから真下の書斎と、天井裏を通して子供部屋に空調した空気を送り込むものです。

壁に付いた鍵付きの扉は、エアコンの配管の工事をするとき入る点検口です。将来取替というときに使えます。

ロフト階段ですね。ちょっと急ですが、はしごと比べたら全然楽に上り下りできます。

今日も書類の整理で、自宅のロフトに何回も上り下りしましたが、はしごなので荷物をもって上がるのが大変で…。なので、とてもうらやましいです。

壁紙の反射で

今日は、午前中に各現場確認。丸岡の現場では表層地盤改良の作業中です。

午後は、武生のシピイまで、店舗内装のリフォームの打合せ。その後も3月から始まるリフォームの打合せ。その他は、施工図や現場段取りなど行いました。

設計作業もしないといけないのですが、まずは近々の現場の段取りをしておかないと、進んでいかないですからね。

 

さて、今日の写真です。

和室の写真ですが、あえてメイン照明を点けずに、壁を照らす照明だけで撮ってみました。

潔い白い壁紙の和室になっているので、壁紙の反射で柔らかい雰囲気が出ますね。

全体を明るく照らす照明も、必要な時は必要ですが、夜は暗いものだと割り切ってしまえば、これくらいの明るさでも明るいほうだと思います。

その場の雰囲気に合わせて、切り替えられるような、照明計画をご提案したいですね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索