今日は買い出しに
今日は、お客様の家具の仕入れに、妻にも付き合ってもらって、大阪の鶴浜にあるIKEAまで行ってきました。
IKEAオンラインで注文だけしておいたので、各商品をあの大きな倉庫から全部探して、取り出して、運んでという手間は省けました。
しかしながら、かなりの量で、軽ワゴンがいっぱいになりました。
この車、乗用車には到底載らないような荷物を積み込めるので、手放せないんです。
配送をお願いする手もあるのですが、取りに行った方が安くなりますし、見学会に使えそうな商品も、自分の目で見て探してきたかったので、そのあたりの買い出しもしてきました。
でも、すごい人でしたよ。こんなに皆さんIKEAに来るんだという感じで、レストランで食事も出来なかったですね。
毎回見に来て、変わったコーディネートを見たり、新作のデザインや収納のアイデアを見るのが楽しみでした。
仕事と趣味とが同じなので、楽しんでばかりですね。
足場ばらし/オリジナルキッチン
今日は、午前中現場廻り、各工事打合せとお客様現場打合せ。
午後は、設計作業で、夕方また現場確認でした。
丸岡の現場の足場解体直後です。思ったより早く進んでいるので、こちらも段取りに追われます。
二の宮の現場は、照明が入り、オリジナルキッチンの取り付けも完了しました。
思い描いていた通りになってきました。
あとタイル工事と設備機器の取り付けがあります。
シンクもオーダー品ですね。早く完成させたくなります。
黒のシーリングファン
今日は、朝から解体前のお客様宅の荷物の引っ越し作業。その後、二の宮の現場で外構工事打合せと現場確認。午後は、発注作業と設計作業でした。
二の宮の現場は、クロス工事が、あと建具に貼るクロス作業を行っていて、今日でクロス工事も完了です。
全体が白の壁紙なんですが、シーリングファンや、ちょこちょこアクセントに黒が入ります。
黒はやっぱり締まりますね。
明日は、いよいよキッチンが入ります。オリジナルで設計したものなので、仕上がりがとても楽しみです。
吹き抜け・小屋裏施工事例集
今日は、午前中に鉄工所、大工さん、基礎屋さんと現場で打ち合わせ。午後一から、現場でお客様と、最後のコーディネート打合せ。その他、解体前のお宅の現場確認や敷地確認。その他、急ぎの発注作業でした。
毎週のように行ってきた、お客様とコーディネート打合せも、今日で確定したら、ちょっと寂しさも覚える感じで…。後はスケジュールに間に合うよう頑張って仕上げていきます。
さて話は変わりますが、FPコーポレーションさんから、新しいカタログが出来たとサンプルが届きました。
FPの家の「吹き抜け・小屋裏 施工実例集」というもので、当社の市村の家が表紙を飾っております。嬉しいですね!
中身も見てみると、表紙以外に5件の実例を載せていただいております。
FPの家ならではの、ダイナミックな空間づくりが見て取れます。
普通の家でこれを造ると、冬に寒くて困るだろうなと思いますが、FPの家なら大丈夫です。
せっかくなので、お配りできるように注文しようかなと思いますので、またご希望くださいね。
吹き抜け窓
今日は、予定を入れてなくて、設計に集中できるかなと思いきや、午前も午後も職人と現場打合せが入ったり、メンテナンス依頼もあり、段取りや雑用が増えてバタバタと落ち着かない1日になりました。
やっぱり月曜日に設計作業は無理かなと思うところです。
二の宮の現場の吹き抜け窓です。できるだけ大きくということで、3窓に分かれましたが、吹き抜け窓としてはかなり大きく作ったほうです。アクセント的に面白いかな。
柱を抜いて、特注で大きな組み合わせ窓も考えてみたのですが、価格がびっくりするほど上がって断念しました。
やりたいことがあっても、予算であきらめないといけないこともありますね。
そうは言っても、持ち駒を使って、何とか最高のパフォーマンスを作るというのが、面白いところだと思っています。
TVボード
今日は朝から見積作業と設計作業。9時半にお客様来社お打合せでした。
先日、TVボードを作らせていただいたお客様から写真を送っていただきました。
とても素敵になりました。
一番下に収まっているのは、プロジェクターのスクリーンですね。下から伸びるやつがあるんですね。
お客様が、こうやって、素敵に使っていただけると、とても嬉しいですね。
家具設置作業
今日は、午前中丸岡の現場で、軒天にハンモックを吊るための下地の補強作業。
午後は、古いお客様宅で排水管が床下で漏れていたということで、設備屋さんとお掃除屋さんを呼んで現場打合せ。
その後、お客様宅へ家具の設置工事。その後は設計作業でした。
脚の位置が変則的ですが、ここに入れるもののサイズに合わせて、お客様と細かく打合せをして設計しました。
加工・塗装・組み立てはすべて、息子が行いました。お客様も角の面の処理など仕上げにご満足いただけたようです。
3m近くありまして、上下に分けて運んだのですが、パラオークという重たい樹なので、4階まで運ぶのが大変でした。階段を斜めに持ち上げながら回らさないといけなくて…。
家具屋さんの大変さを身をもって知りました。
モーター交換/建築士
今日は、午前中にお客様宅換気システムメンテナンス。その後現場確認。11時から静岡から無垢フローリングメーカーのマルホンさん来社。
午後は、見積作業とお客様に見積提出。その後戻ってこまぎれ作業。夕方にお客様宅メンテナンス訪問でした。
換気システムメンテナンスのお客様は、15年前のFPの家のお宅ですが、先日、FPの家なのに浴室が結露すると連絡があって、見に行ったら換気システムのモーターが止まっていました。
それで、今日は電気屋さんを呼んで、モーターの交換工事と、その他フィルターとレジスターのお掃除をさせていただきました。
換気システムの交換も、第3種換気なのでシンプルで、モーターの交換だけで簡単に済みます。やはりこういう点でも、第3種の換気システムがお勧めですね。
マルホンさんの営業では、知らない知識もまた増えて、勉強になりました。また新たにご提案していけるかなと思います。
こちら、当社モデルハウスのフローリングで、ヨーロピアンオークの草木染めという手法で塗装されたものです。深みのある独特の色ですね。
マルホンさんにも、写真を見せたら、ぜひ次回はモデルハウス見せてくださいとの要望でした。
無垢フローリングは、足の裏の接触で、心理的リラックス効果が生まれるという大学の実験試料も持ってきてくれました。
やはり、表面に幕を張るウレタン塗装ではなく、自然塗装がいいと思いますね。
さて、昨日の事ですが、2級建築士の製図試験の発表がありました。
おかげさまで、息子も合格をいたしました。
今年の試験の合格率は、学科が42.0%、製図は46.3%で、製図の試験が例年になく厳しかったみたいです。
最終の合格率は22.2%と低く、福井県では33名の合格でした。
何はともあれ、親子で建築士となれて、嬉しい限りです。
学習コーナー/キュリオ
今日は、午前中、改修工事のお客様に訪問改修工事の見積提出打合せ。その後現場廻り打合せと確認。
午後は、発注作業と見積作業。夕方にメンテナンスでお客様宅訪問でした。
二の宮の現場の、階段下の学習コーナーが出来上がりました。
階段の構造的な補強もかねてデザインしたのですが、良い感じに出来たと思います。本棚も収納も出来ますね。低い下のスペースは、お掃除ロボットの基地にもなるように、コンセントを用意しています。
こういう、いつも違うデザインを試しながら、造りこむ仕事が好きですね。
夕方、引き出しを壊してしまったというお客様宅へ修繕に行ってきたのですが、玄関ドアに遠隔操作で鍵の開け閉めをできる「キュリオ」を付けていらしたので、話を聞いてきました。
こちらWi-Fiがあれば、設定してスマホで開け閉めできますので、例えばお子様に鍵を持たせなくても、会社から鍵を開けたり締めたりできます。
サムターンに取り付けるだけなので、簡単ですね。便利な時代になったなと思います。
特殊なリビング階段
今日は、朝のうちに承認図のまとめ。その後、二の宮の現場で大工さんと打合せ。残りは見積作業と、夕方に家具工事打合せでした。
二の宮の現場は、階段下の家具工事を行うため、大工さんと再度こまかい打合せを行いました。
この階段も、かなり特殊なデザインになっています。これだけだと構造的に弱くなるので、下に作る家具で持たせる考えです。
いつも階段工事となると、やったことのない納まりをお願いするものですから、大工さんも大変だと思います。
でも階段って、家の中にあって、絵になる部分なんですよね。だから毎回頑張って手間をかけて、良いものに仕上げます。
楽をするなら、簡単な設計で済む部分なのにね。でも、リビング階段ですから、機能とデザインを兼ね備えたものを作りたくなります。
毎回、チャレンジです。