物干し室
今日は、設計作業と見積作業を行いました。
霙が降るお天気で、福井も湿った冬の季節になってきましたね。
さて、今日は物干し室です。
吹抜けの横に配置された、物干し室です。
畳んだり、アイロンをかけたりできるカウンターを設けました。
物干し室の隣には、バルコニーがあります。
晴れた日で、ここでも干せますね。
物干し竿は、ガス管で作ったパイプが2本。丈夫です。
上に見えるのは、ロフトにつながる小窓です。
吹抜けに向けての大開口は、空気の流れを生かす機能性を持たせたもの。
筋交いを避けて、組み込んだ小窓も、なんだかほっとするかわいらしさです。
2階廊下に面してはオープンですが、吹抜け側はブラインドで下から見えない工夫がされています。
これから冬の季節も、部屋干しで十分乾きます。
小さい家ですが、充実の装備ですね。
トイレ
今日は、車の洗車とタイヤの交換2台分と、午後からお客様来社打合せがありました。
タイヤ交換は、もう1台しないといけないのですが、あれこれ用事があって明日になりました。
さて、今日はトイレのご紹介です。
昨日紹介しました掃除用具入れの隣になりますので、収納的なものは隣に片付けやすいですね。
床が古材の組み合わせのようなデザインですが、重歩行の長尺ビニール床シートです。
店舗なんかに使われそうなタイプですね。
黒のアイアンが、全体的なポイントになっていますので、水栓カランも黒っぽいアンティークなものになっています。
トイレ正面に、棚を2枚付けてほしいという要望で、こちらもアイアンの金物を使って取付させていただきました。
ダウンライトの照明が当って、アクセント壁と相まってちょうどいいと思います。
掃除用具入れ
今日は、朝のうちに現場廻り。その後設計作業。16時にお客様来社打合せ。
夕方に、次に当社の倉庫兼住宅を工事開始するので、そのご近所に挨拶回りに行ってきました。
さて、今日は掃除用具入れの写真です。
正面の扉が、掃除用具入れで、右手のネイビーブルーの扉はトイレになります。
開くと中は、奥に可動棚があり、手前に掃除機やクイックルワイパーなどを掛けられるようにしています。もちろん充電用のコンセントも中にあります。
左手の壁には、マグネットの付けられる下地材が入っており、家族の掲示板として利用出来るようにしました。
リビングから直接トイレのドアがあるより、ちょっと入りこんだ空間を作って、一呼吸置く感じにしました。
食品庫/家事室
今日は、1日設計作業に没頭しました。この後お客様来社打合せです。
さて、今日はキッチンの隣にある食品庫兼家事室です。
オープンなキッチンは気持ちがいいんですけれど、モノが片付かない難点もあります。
こちらは、隣接して引戸で閉じられる部屋になっているので、いろんなものが片付けられます。
レンジも置けて、近いので作業性も問題ありません。
今回は、奥様の小さなライティングデスクも置く予定で、家事室としても利用します。
2帖くらいの部屋ですが、コンパクトな家なのに、この部屋の存在は大きいですね。
ダイニング・キッチンカウンター
今日は、午後からお客様宅換気システムメンテナンス。その他は設計作業を行いました。
さて、今日はダイニングキッチンです。
こちらのダイニングテーブルは見学会用で、実際には多人数で座れる丸テーブルが置かれる予定です。
今回のキッチンは、壁付けなのですが、ダイニングとの境に作業台となるキッチンカウンターを作らせていただきました。
ダイニング側は扉収納で、キッチン側は引出し収納になっています。
炊飯器を引き出せる棚と、米びつ収納、ゴミ箱スペースもあります。
写真で分かりにくいですが、スチールの脚で浮かして作ってあるので、移動が可能な家具です。
有りそうで無いんですよね、こういう家具。
照明は、インダストリアルデザインで選んで、LED電球はIKEAで買ってきていただいた、調光・調色のできるもの。
この写真は、昼白色にして撮っています。作業性を良くするときは昼白色、くつろぐ時間は電球色にします。
キッチン天井のダウンライトも、電球色と昼白色に切り替えられるものを採用しています。
照明計画も、ほんと便利になりました。
エントランス~リビング
今日は、朝一に昨日の解体の廃材を引き揚げに行き、産廃業者まで運搬。その後は設計作業を行いました。
さて、今日の写真は、リビングです。
ソファーのバックのアクセント壁や、エントランスとの境の化粧柱が効果的です。
その奥は、エントランスですので、家に入ってすぐリビングとなる間取りですね。
一般の家では、冬に寒いですから、お勧めしませんが、家中暖かいFPの家だからこそ、こんな間取りも実現します。
シンプルで無駄が無く、使い勝手もいい間取りとなっています。
ユーティリティー
今日は、午前中はお客様宅の換気メンテナンス。午後は、測量と倉庫で塗装作業。その他は設計作業でした。
こちらは、ユーティリティーの大工さん造作の洗面化粧台です。
下は、ワゴンを入れるオープンなカウンターで、流しは学校や病院で使われる落とし込みのボウルです。深さがあって使いやすい。
右手の棚は、カラーボックスのサイズに合わせて作ってあり、ニトリのボックスなどがきれいに納まります。
正面の収納鏡は、IKEAでお施主様が買ってこられたものになります。
洗面の隣は、洗濯機を置くスペースです。
洗剤やタオルなどを置ける棚も作らせていただきました。
こちら、カーテンで仕切れるようになっているので、お風呂に入っている間も、洗面が使えるようにしました。
既製品の洗面化粧台とは違う、風合いがあります。
気持ちよく使っていただきたいですね。
シューズクローク
今日は、午前中はオフ。午後にお客様来社打合せ。その後は設計作業など行いました。
昨日の続きで、こちらはエントランスの奥のシューズクロークです。
天井から吊り下げた、黒いパイプは、ここでも物干しが出来るようにご要望があって取り付けたものです。
いつもの様に、コートハンガーも用意しました。
壁は、OSBボードの印字のある方を表に、化粧材として仕上げたものです。
シューズクロークから、ユーティリティーに直接入れる設計になっています。
汚れた服装で帰られても、これで気がねなく入れますね。
エントランス照明
今日は、設計作業と午後にお客様来社プラン打合せでした。
プランも、いろいろと考えていく中で、だんだん良くなっていきます。
さて、今日から春江のお宅の写真を少しずつご紹介していきたいと思います。
こちらは、エントランスになります。
入ってすぐに左手がLDKで、正面の暖簾の奥はシューズクロークになります。
この写真だと、真上に照明がありません。
照明は、お客様が設計段階で使用したいとおっしゃったエトワールというペンダントです。
天井真ん中だと吊り下げると邪魔になってしまいます。
そのため、下足カウンターの上に飾りのように下げさせていただきました。
ちょうど壁の真ん中に下げると考えて、窓の位置も合わせるように設計しました。
そのため外から見ると、窓から印象的にこのペンダントが見えるようになっています。
室内側から見ても、インテリアのアクセントとして効果のある照明となりました。
窓の形
今日は、午前中に自宅の大掃除。午後は、資材の買い出しと設計作業。この後19時からお客様来社打合せの予定です。
こちらは、春江のお宅のキッチンの前にあるスリット窓です。
透明なのがいいですね。
お隣に家が迫ってないこともありますが、やはりキッチンをしていて、外が覗けるのは気持ちがいいです。
最近は、対面式がほとんどなので、こういう窓を付ける機会も少ないのですが、今回は奥様の要望もありまして実現しました。
窓のデザインは、どんな大きさで、どんな高さで取り付けるか。
外観として、どんな風に見えるかとか、試行錯誤を重ねて設計します。
世の中、安直に窓を付ける家も多いですからね。
家具の置き方も検討しないで、作られている家がほとんどです。
どんな家具を置いて、どんなイメージで暮らすかも、しっかり考えて設計したいものです。