見学会終了しました。
今日は、見学会の2日目でした。
朝一にお施主様ご夫婦が来て下さり、土間収納入口の暖簾を付けるのに、高さを見てもらいました。
その後、今日は4組のお客様においでいただきました。
そのうち、1組は同じFPの家の会員さんです。毎回のように見に来て下さり、工夫した点などご紹介させていただいております。
良いアイデアは、ぜひ真似して使っていただきたいですね。
今日も、それぞれ来てほしかった皆様においでいただき、とても良い見学会となりました。
今回の建物は、当社の設計で特徴的なロフト空間を活かしたプランでした。
小さくても、合理的に間取りを作って、住みやすい空間と広がりを実現しました。
さらに、空調関係も各部屋に行き渡る工夫を凝らしています。
そして、やっぱりデザイン。
与えられたものではなく、お施主様がこんな家に住みたいというデザインの中で、気持ちよく住んでいただきたいですよね。
それを実現するために、コツコツ作り上げていくのが、当社の家造りです。
今回も、お施主様に細かいこともあれこれお聞きしながらでしたが、うまくテイストがまとまったとうれしく思っています。
土日のご都合のつかなかったお客様を、ちょっと後日にご案内させていただく予定ですが、とりあえず本日で見学会は終了です。
お施主様には、心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。
見学会1日目終了
今日は、見学会の1日目でした。
朝一に、お施主様ご家族が、飾付けした見学会場を見に来て下さりました。
お施主様とご家族に喜んでいただければ、なによりうれしいことです。
今日は、この後に4組ご見学いただきまして、1組のお客様は金沢からわざわざおいでになられました。
家造りを真剣に考えられているお客様は、遠くても足を運ばれるんですね。
今日は、あいにくの天気でしたが、お昼に一時晴れ間が見られました。
その時の空き時間を利用して、ちょこっと撮影を行いました。
明日は、お天気がよくなるのかなと思いますので、またご見学お待ちいたしております。
明日は見学会です。
今日は、1日見学会の準備を行いました。
今日は、ギリギリになって、外のピンコロ下流しの工事に左官屋さんが来てくれたのと、補修屋さんが夕方来てくれて、床ののりと傷の補修を行ってくれました。
私も、備品を飾って、外回りを掃除して終わりと思っていたのですが、会社の備品のダイニングテーブルが、いまいち色が合わなくて・・・。
思い切って外に出して、塗装をサンダー掛けして落とし、室内の着色と同じ塗装で塗り替えました。
そんなことをしていたので、遅くなったのと、補修屋さんの作業が終わってから、また話し込んでしまって。
補修屋さん、私の建てる家をとても気に入ってくださっていて、毎回違うし面白いと言ってくれます。
補修が無くても、見たいから呼んでほしい。と言ってくださりますね。
そんなわけで、仕上がりを写真に撮ったのでご覧ください。
左手のテーブルが、塗り直したものです。
無垢のパイン材なので、いくらでも削れるのが助かりました。
TVカウンターもスポットが当たって、いい感じでしょ。
キッチン側から見た写真です。
こんなに見せちゃいますが、見どころはやっぱり現場で、その空間に立ってみないとわかりません。
ぜひ、お電話でも結構ですので、見学のお申込みください。
どうぞお待ちしております。
落下防止柵
今日は、午前中は春江の現場で備品の取付等作業。
午後は、住宅センターの検査立会い。その他は外回りの清掃と片づけなど。
この後、お客様来社打合せの予定です。
こちらは、ロフトに上がる階段から撮った、エキスパンドメタルの落下防止柵です。
透け感がいい感じです。
明日は、見学会用の家具や備品を設置させていただいて、お披露目の準備の予定です。
吹抜け手摺取付
今日は、朝から鉄工所に行き、手摺その他の鉄骨材料の積み込み。そして現場で取付作業。
あれこれ6か所分あるので、それぞれに手間がかかって、夕方まで作業となりました。
こちらは、吹抜けの手摺です。
物を落とすことも無く安全ですし、光も風も通り、透け感もあるので視線が遮られず機能的だと思います。
でも、いつもより手間がかかったかな。
いろいろ挑戦させていただき、お施主様には感謝です。
今日は、このほかに、ガス管で作った手摺やハンガーを塗装屋さんに塗装してもらいました。
これでなんとか、完成にこぎつけたかなというところです。
エキスパンドメタル手摺
今日は、朝の冷え込みが強かったですね。日中はまた温度が上がりましたが。
午前中は、鉄工所で鉄骨手摺のサンダー掛け作業。その後、棚板材の加工作業。
午後は、春江の現場で、棚板の取付その他、備品の取付作業を行いました。
こちら、エキスパンドメタルを張った、鉄骨の手摺ですね。
今回、ブルックリンスタイルということで、インダストリアルな材料を各所に使っております。
エキスパンドメタルは、落下防止だけでなく、通気も採光も兼ねております。
さらに、モノを掛けてインテリアの飾りつけにもなるかなという発想です。
仕上りは、ぜひ見学会でご確認いただきたいと思います。
手洗い器
今日は、朝からプランの作成作業でした。
雨だったので、気持ちも落ち着いて取り組めました。
とにかく、ひとつひとつ進めて行かないとね。
こちらは、トイレに取付けた手洗い器です。
カウンターは、私の方で加工して造らせていただきました。
既製品でもあるのですが、色が違うし、きっちり出来過ぎています。
やはり、手作りの物の方が、より味が出ますね。
実を言うと、既製品の物のアールの大きさや、水栓の穴の位置が、私が気に入らなかったというのもあるのですが…。
手間がかかることを、あえてしてでも、出来上がりを重視します。
ガス管手摺とハンガー
今日は、春江の現場でガス管を使った手摺や物干しハンガーの取付を行いました。
休日だったので、手元をしてもらうのに妻にも手伝ってもらいました。
ガス管で組立てた手摺です。
塗装は、取り付けてから行う事にしました。
お子様の落下防止のため、中間にもパイプを通したので、組立ていく順番がとても複雑になりました。ネジの閉め方向が決まっているので、1か所難しいところが出来るのです。
戻しねじという方法で、切り抜けました。
その他に、4か所物干しハンガー用にガス管を取り付けました。
通常使用するステンパイプより、ずっと丈夫に作れますね。
設備屋さんに借りた、ねじ切り機のお蔭で、いろいろ作れました。
照明のデザイン
今日は、午前中春江の現場で、塗装作業と台風対策で外回りのチェック。
午後は、お客様来社打合せと、その他事務作業を行いました。
現在、事務所に下げているペンダントライトです。インダストリアル系を揃えてみました。
ペンダントやスポットライトを時々器具を入れ替えたり、電球の種類もいろいろ確認したりしております。
やっぱり、自分が体感してみないと、ご提案もできませんからね。
照明は、家の雰囲気を作り出す、とても重要なアイテムだと思います。
光がもちろん重要なのですが、色や形も、その家のデザインの決め手になりますね。
吹抜けの照明計画
今日は、朝から設計作業。午後に自宅リフォームの足場組立が入り、その後、塗装や墨出し作業を行いました。
さて今日は、吹抜けの照明について。
露出を暗くして、吹抜けの照明だけクローズアップしてみました。硝子ペンダントの気泡の影がよくわかります。
実際には、階下にちゃんと光が落ちます。
吹抜けの照明を消して、ダイニングのペンダントのみの場合はこんな感じ。
吹抜け照明も足した場合です。空間に奥行き感が出る感じですね。
吹抜け照明だけにした場合です。LDKもほんわり明るさがあります。
エントランスホールから、リビングに入ってすぐのスイッチで、この吹抜け照明が点けられるようにしています。
リビングに用事が無く、2階に直接行く場合でも、このままダイレクトに歩いて行けますね。
無駄な廊下用の照明みたいなものを省いて、シンプルで使いやすい照明計画です。