TV架台

今日は、午前中お客様宅換気メンテナンス。午後は夕方にお客様宅でTV架台の納品。その他は施工図の作成を行いました。

今朝は雪になりましたね。やはり道路は渋滞したようです。これから、現場へ行くのも早め早めの段取りをしなくてはね。

さて、午後に納品してきたTV架台をご紹介します。

図面を書いて鉄工所に頼んで作ってもらいました。

昨日、鉄工所から持って帰ったフレームを、サンダーかけした後、透明の錆び止め塗装をかけています。素材そのものの方が面白いかなと。

テレビを取付したものがこちら。これはちょっと台に仮置きで、息子さんの部屋に持っていきます。息子さんと友達を集めて持ってあがってくれるとのこと。なにせ、プラズマテレビで60kgもありますから。

純正品が古い機種でもう無かったので作りましたが、純正より安くできて、むしろシンプルでいいかなと思います。

バックはこんな感じです。浮かして付いているのは、後ろの下の方が出っ張っているためです。

こんなふうに作れるなら、私も溶接を覚えて、なんでも作ってみたくなりました。

壁付けロフト梯子

今日は、午前中は施工図の作成。午後から鯖江の現場に行き打合せ。その後真木町の現場で残工事の作業でした。

こちら、先日撮らせていただいたのですが、ガーデンハウスの梯子の写真です。

ディテールを見ても、とてもきれいですね。ご主人の手作りですが素晴らしいです。

梯子は、可動式のカウンターとも絡みますので、途中から始まっています。

登り始めは椅子があればいいですからね。

小さな建物に工夫があって、とても素敵な小屋となりました。

ガーデンハウスその3

今日は、見積作業と設計作業。午前中にお客様訪問。午後は資材が入るのを待って、現場作業に出かけました。

午前中訪問のお客様は店舗リフォームをさせていただいたお客様ですが、請求書をお持ちしたところ、待ち望んでいたように受け取ってくださいました。そしてまた次の仕事のご依頼も。ほんとうに頭が下がる思いです。

さて、今日もガーデンハウスのご紹介です。

こちら、コンパクトな洗面台ですが、実はお施主様ご主人の作品です。

サイドの板を持ち上げると、作業台のカウンターになるんですね。

正面から見ると、こんな感じです。うまく出来てますね。

こちら、手掛けの様な穴がありますが、実は丁番に仕掛けがあって、開くと丁番が固定されてタテ板が倒れない安全性を配慮されています。

この穴は、その丁番のロックを外すための穴なんですね。丸くなっているのが手を入れる感じになっていて、かわいいですよね。

前回のセルフビルドのお客様に引き続き、すごい方がいらっしゃるものだと感心致します。

ガーデンハウスその2

今日は、午前中に会計事務所に行った後、銀行に税金を納めに行ってきました。午後は来客2件。その他は見積作業と設計作業。夕方に倉庫で踏み段の製作を行いました。

今日もまた、よいお天気となりましたが、関東は雪が降っていて、びっくりでしたね。冬のいつもの光景が北陸と逆転したように見えました。

さて、今日もガーデンハウスの写真を少し載せさせていただきます。

奥まった部分にある書斎スペースです。

この狭さが落ち着くんですよね。

その上にあるのがロフトスペース。

高台にあるので、遠くの山まで見渡せます。

 

幅はなくても、長さがあるので、寝ることもできるようなスペースです。

ロフトからの見降ろしです。

南側には、大きな窓がついています。

外に見える樹は、元々庭にあったもの。

今度は、室内に観葉植物が、たくさん置かれることになりますね。

暖炉の設置

今日は、夕方にお客様来社打合せでした。

修正プランの提出でしたが、ご提案をお聞き入れくださりよかったです。

プランは、毎回お客様の反応を見るまで心配ですが、考えに考えて作ったものですから、自信を持ってお勧めできます。

あとはお客様のご判断ですからね。そこはお任せして、私は出来る限り頑張るのみです。

今日は、事務所に暖炉を設置しました。といっても本物ではありませんが。

蒸気が炎に見えるのですが、ちゃんと「ゆらぎ効果」は得られますので、部屋を真っ暗にして眺めていると癒されます。

落ち着いて、ボーっとする時間も作ろうかなと思いますね。

キャットスペース

今日は、午前中は経理のまとめ。午後は会計事務所に書類を持って行ってから、リフォームの現場で細かい残工事の作業を行いました。もうあと一息です。

さて、昨日換気のメンテナンスにお伺いしたお客様から、写真を送って頂いたので、ご紹介したいと思います。

こちら火打ち梁を化粧して作ったスペースに、猫ちゃんがくつろいでいる写真です。

実際、ここまで遊びに来てくれるかなって心配しておりましたが、よかったです。

こちら、そこまでの経路として作ったキャットウォークですね。ロフトの開口部から向かいの梁を渡ってたどり着けるようにしました。これは、工事中にうちの長男に造らせたものです。

こんな露出している火打ち梁の所にも行っちゃうんですね。

猫ちゃんも楽しんでくれるとうれしいものです。

構造体を見せること

今日は、午前中はリフォーム現場で打合せその他。その後は、現場の施工図チェックと各業者打合せ、段取りと発注作業を行いました。

今日も、リフォーム工事の大変さを痛感しながら工事を進めておりました。古いものと新しいものとが共存することになりますからね。

お施主様を始め、工事に関わる皆さんの理解と協力なしではできません。いろいろな問題をひとつひとつクリアしていって、納得のいく完成を迎えるように努力し続けます。

さて、今日の写真です。

2階の廊下ですが、各お部屋の出入口には扉は付いていません。

2階のホールです。こちらは多目的に使用するスペースで、いざという時は仕切をしてお部屋にすることも考えています。

こちらは夜の写真ですが、寝室ですね。レトロチックな照明が付いています。

構造体表しの部分と、間仕切り壁との区分け部分をどうするか。いろんな方法がある中で、出来る限り構造体を見せる手法をとりました。

いずれにせよ、普通に壁と天井に覆われた部屋を作る方が施工は楽なのです。特に電気配線が大変ですよね。通しようがありませんから。

でもそこは、お施主様のイメージを第一に施工させていただきました。

子供部屋

今日は、朝一現場で石工事の打合せ指示。その後戻って施工図の作成と現場段取り。

午後からまたリフォーム現場で内装工事の打合せ。その後真木町現場確認と鯖江市現場で地盤改良の打合せを行いました。

さて今日は、花堂の現場の子供部屋を紹介します。

子供部屋は3室あって、それぞれが独立しています。

屋根なりの天井には、お施主様が用意された板材を大工さんに張ってもらいました。

天窓がそれぞれ付いているので、終日明るい部屋になります。

白い塗装の梯子と手摺は、お施主様の手作りです。

こちらのお部屋は、梯子がカラフルに塗られています。お子様が手伝って塗装したそうです。

こちらはシックなこげ茶色ですね。それぞれが違う色にされました。

この子が、この部屋だろうなって想像致します。

階段吹抜け

今日は、1日リフォームの現場で、打合せと作業を行いました。

明日、施工のサッシの下地になる鉄骨を取り付ける作業ですが、鉄工所さんも忙しくて、もうギリギリの日程での作業となりました。

私は、その作業に伴う、これまた下地処理の作業です。既存のまま使用する部分もあるし、営業しながら、お客様が使用中の部分もあり、荷物もありで、ほんと難しい。気を使います。

とにかく、前にコマを進めて行って、完成させなくてはね。

先日お引き渡しをしたお宅を、ちょっとだけ写真を載せさせていただこうと思います。

まだ未完成でも、せっかくですからご紹介したいですね。

こちらの写真は、吹抜けの階段スペースです。

南西に広い下屋があるお宅で、1階のリビングに光を落とすのと、空気の流れを作りたいという意味合いから設計された部分です。

元々は屋根なりの斜め天井部分として、将来的に板を張ればロフトも作れるという空間でしたが、ロフトの床に用意した材料が余ったので、こちらも張ることになりました。

なので、ここにも梯子があるんですね。

鉄管手摺

今日は、朝一現場段取り、その後リフォーム現場で大工さんの工事指示と段取り作業。その後花堂の現場へ台風の対策に。

午後は、またリフォームの現場へ打ち合わせと現場測量及び大工さん打合せ。その後また花堂の現場へ養生作業その他。帰って施工図の作成を行いました。

台風は、早々と熱帯低気圧に変わって無くなってしまいましたね。拍子抜けですが、それでも良かったです。ホッとしました。

花堂の現場も、もうひと息なのですが、台風が来ないうちに完成させたいものです。

こちら、ガス管に使う鉄管を使った階段手摺の写真です。最後少し組立が残っていたのですが、お施主様が完成させてくれました。

なかなか面白いでしょ。組立てていく順番を考えないといけませんが、工夫すればいろいろ活用できそうですね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索