VAGUE KOBE その2

住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、昨日の続きで、「VAGUE KOBE」さんの写真です。

VAGUE KOBE

ギャラリーの開口部ですが、こういう扉や扉の枠の無い開口部が、いかに素敵かと考えさせられます。

右側に、小ぶりな絵が飾られていますが、ちゃんと照明が当たっていますね。

驚いたのは、普通ギャラリーというと、天井にスライドコンセントがあって、スポットがたくさん付いて、それで照明を当てる感じだと思いますが、このギャラリーの天井にはスポットライトが無いんです。

天井には、目立たなくするためフレームを天井同色に塗ったツインのダウンライトが、きちんと並べられていて、それだけで処理しているのに驚きました。よく見ると同じデザインでもウォールウォッシャータイプのものも有り、ちゃんと絵の方に斜めに向けて光が当たるようにしていました。

モノの配置が、計算づくでないと、こういう照明計画は出来ないだろうなと感心したものです。

VAGUE KOBE

こちら、ペントハウスも見せていただきました。

ここは、特に解体した跡をしっかり残した空間になっていまして、まだこれから手を加える予定もあるとかおっしゃっていましたが、このままでも、とても良い雰囲気を出していました。

VAGUE KOBE

展示の仕方も、この部屋に小さな椅子と、絵が一つ飾ってあるだけです。とても潔いですね。

VAGUE KOBE

運営されているデザイナーの柳原照弘さんという方を、まだなにも知らないのですが、ギャラリーで展示されている作品だけでなく、その空間自体をちゃんと生かすことを考えられている方なのだと思いました。

美術館・博物館でも時々感じることですが、ややもすると、建物をただの場所のように扱われていて、見っともない張り紙やポスターをベタベタ貼っているのを見て、運営側のセンスの無さにがっかりするものです。

なので、このギャラリーの空間に居ると、心が洗われるような気持になりました。

VAGUE KOBE

廊下にある小さな小部屋の中にも、こんな風に絵が飾られています。

美術家の「堀尾貞治」さんという方の作品でした。

VAGUE KOBE

本当に素敵なギャラリーでした。ぜひこの空間を体験されてはと思いました。

VAGUE KOBE その1

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一雪かきをしてから、神戸まで行ってきました。

VAGUE KOBE

「VAGUE KOBE」というアートギャラリーです。

昨日、東京から次男が帰ってきて、ここに行きたいという話になって、急遽行ってきました。

VAGUE KOBE

世界的に活躍されるデザイナーの「柳原照弘」さんが作られたギャラリーで、今年オープンしたものです。

VAGUE KOBE

神戸に残る歴史的建物で、昔、外資系の銀行だったとのこと。その建物を、古きを残しつつ、独特の世界を作り上げていました。

VAGUE KOBE

器が展示してあるのですが、什器もまた、とても素敵です。

VAGUE KOBE

壁や床の素材感や色の感じも独特ですし、家具の置き方も、広い空間の中の片隅だったり…。

VAGUE KOBE

壁にある開口の使い方が実にいい感じ。

この空間も、とても広いのですが、1か所家具が置かれているだけ。

余白の造り方が凄いです。

VAGUE KOBE

壁の開口部からの見え方を、すべて計算して考えられているのだと思います。

まだ、写真があるので、また明日ご紹介したいと思います。

情緒を求めて

注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、お客様宅訪問雨どいの修繕。隣の現場で作業。午後は、FPコーポレーションの支店長が暮れの挨拶に来てくれました。

支店長からは、最近はネットのメタバースを使って、その架空の土地に架空の家を建てて展示場として見せるとか、営業の形態も、どんどん変わっていくような話も聞きました。

最近の若い方は、タイムパフォーマンスを重視するという話も聞きました。

歌でもイントロを飛ばすとか、映画も早送りで見るとか。

夕方に美容室に行きまして、オーナーともそんな話をしていたら、そうそうなんでも2倍速で見てたりするって言ってました。

なんでも時間をかけずに、手早く済ませるということが、今の時代らしいなという気がします。

オーナーも、そんなの「情緒」がないよね。と言っておりましたが、私もついついスピードを重視してしまっているかもな。と思い返していました。

もうちょっと、ゆったりと構えていられたらと… 少し反省ですね。

日中の撮影

こちらは、隣の現場の日中の画像です。これまで夜の画像ばかりだったかなと思い載せてみました。

壁・天井のベンジャミンムーアの塗装の色が、見る場所によって違った印象を受けるのですが、とにかく白じゃない落ち着いた色ということで選択しました。

床の色も、壁の色と対比のあるものではなく、柔らかく馴染むものにしました。

コンセプトは「ニュートラル」。なにかに属するというデザインは避けて、誰もがホッとするような空間にしたいと考えました。

ある意味、「情緒」のある空間づくりを目指したいものですね。

モデルハウスとして公開するには、まだ家具も入っていないので、来年になるかなというところで、これも「スピード」を追わず、ゆっくりと仕上げて行きたいと思っています。

ベッドが入りました

住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は隣の現場の、外構工事打合せと登記の打合せ。午後は、お客様宅訪問換気メンテナンスなどでした。

さて先週末ですが、寝室にベッドが入りました。

寝室ベッド

ベッドヘッドは、背もたれが出来るもので、面台の高さと、ちょうど納まるものにしました。

マットレスは長く使用できるシモンズのもので、半年ごとに、前後回したり、裏表ひっくり返したりして、ローテーションしていくことで、長持ちさせるのだそうです。

機能的なマットレスも多々あるかと思いますが、ずっと使えるものでもありません。数年ごとに交換していくものと考えるか、出来るだけ長く使うかの選択が必要です。

睡眠は、健康にも大きく関わりますので、いずれにしても品質が大事だと思います。

ピンタレスト始めました

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日はお知らせですが、「ピンタレスト」を当社も始めました。

先月の7日くらいから、お試し的にスタートしているのですが、画像はたくさん持っているので、時々アップしていきたいと思っております。

ピンタレスト-ライフコアデザインオフィス

ブログもアップできるようなので、いくつか試しに載せてみております。

会社名的には、間に「・」を抜いた「ライフコアデザインオフィス」で登録しております。

スマホのピンタレストで探しに行くには、検索で「ライフコアデザインオフィス」と入れて、「アイデアを探す」のほうではなく「プロフィール」のボタンを押すと出てくるかと思います。

「作成コンテンツ」ボタンのほうは、画像が全部見れますが、「保存済み」ボタンのほうは、カテゴリーで分けられているので、そちらも見たいところを絞って見られるかと思います。

ぜひ、ご活用いただけたらと思いますし、フォローもいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

壁掛けテレビのバランス

注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、隣の現場の完了検査と資産税課の確認を行っていただきました。

内装を自分たちで行った分、工期がかかりましたが、ようやく一区切りつきました。

壁掛けテレビ

こちらは、テレビボードの上に壁掛けテレビを取り付けた画像です。

サイズは65型になります。

大きさは、図面に書いて、さらに現場にテープも貼って検討しましたが、ペンダントとのバランスも考えて、これ以上大きくても良くないなと判断して決めました。

やはり、壁面を照らす間接照明が、活きていると思います。

階段本棚と照明の仕込み

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、隣の現場の床と階段の養生めくりを行いました。

階段本棚LED照明

こちら階段側面に組み込んだ本棚及び飾り棚になります。

階段と一体感を作るため、寸法と割付したものをいくつも描き検討しました。

さらに、照明をどのように入れるか、配線をどのように処理するかも課題でした。

今回は、横板に溝を掘って、テープライトを横通しに取り付けて、端部を階段に出来る小さな桝に蓋を作って、その中にACアダプターと調光器を納める方法を考えました。

なので、明るすぎたら調光で抑えることもできるし、テープライトが故障した場合に入れ替えも可能なようになっています。

階段と一体なので、家具工事でなく大工さんの施工であり、電気屋さんにも細かくコンセントを入れてもらったり、塗装も奥の壁を一個一個塗るために、すべての面を養生したりと、皆が大変でした。

でも、完成するとやはりいいですね。手間をかけた甲斐があったと思います。

ネルソン・ソーサー・バブル・ペンダント・ミディアム

高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にOBのお客様宅訪問2件。その後は、隣の現場の仕上げ作業でした。

NELSON SAUCER BUBBLE PENDANT MEDIUM

ビニル床タイルも、今日で貼り終わりました。

リビングにペンダントを下げてみました。

こちら、ハーマンミラー社の「NELSON SAUCER BUBBLE PENDANT MEDIUM」になります。

家具屋さんや、インテリアショップで見かけたことがあるかと思います。

ニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久保存コレクションとなっているもので、1952年にジョージ・ネルソンがデザインしたもので、71年も前のデザインがいまだ健在という凄さです。

実物は、とても綺麗な仕上がりで、電気を付けた時に美しくラインが浮かび上がります。

バックのテレビボードの壁面も、息子が何度もパテとサンダーをかけて、仕上げ直したので、間接照明で照らされた壁が、ペンダントをより引き立てていると思います。

ペンダントの光だけだと、壁までは十分に照らしてくれませんからね。

また、テレビを設置すると、リビングとして落ち着いて見えてくるかと思います。

壁と同化したドア

FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、隣の現場に、ガス工事と設備屋さんの本管繋ぎ込みなどがありまして、給排水が使えるようになりました。

息子と二人で内装工事中ですので、完成まであと少しです。

壁と同化したドア

こちら、ウォークインクローゼットから見た内装ドアです。

既製品で済ますか迷ったのですが、自社物件でもありますので、これも実験で、壁と同じ塗装を施したドアを、枠無しで納めてみようとやってみたものです。

壁と同化したドア

寸法・納まりを決めて、大工さんに壁と枠を一体で作ってもらって、今回は家具屋さんに建具を作ってもらいました。

全面塗装した建具なので、小口をカンナで削るとかも出来ません。ひたすら丁番の金物の掘り込みを現場で削りながら調整取付してもらいました。

見えるのがクローゼットからなのがもったいないくらいスッキリ納まりました。

換気システムのスイッチと排気レジスターの白が目立つので、塗装を施したり、カバーを作って、これも同化させるつもりです。

KARIMOKU CASE STUDY

デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、石川県まで出かけて、ZUIUNさんとCostcoに行き、帰りに山中温泉にある倉庫から在庫になっていた洋便器を持って帰りました。

ZUIUNさんには、注文していたハーマンミラーの照明器具を取りに行ったのと、家具の発注をお願いしてきました。

KARIMOKU CASE STUDY N-S03 ZUIUNにて

こちら、ZUIUNさんのお店のものを撮らせていただいたのですが、KARIMOKU CASE STUDYのN-S03という2.5シーターのソファです。

座り心地もいいのですが、デザイン的に後ろ姿も良くて、コンパクトでもあるので、とても使いやすく建築に馴染むデザインです。

これの色違いを注文いたしました。他にもダイニングテーブルと椅子もお願いしてきました。

受注生産ですので、来年にはなりますが、とても楽しみにしています。

また、ZUIUNさんの社長さんとも、20年ぶりくらいに合うことが出来て、とても懐かしく嬉しかったです。

今後もお付き合いさせていただきながら、当社のお客様にも、素敵なインテリアや家具をご紹介できればと思っています。

秋の空

夕方にデルモと、大東中学校のあたりを散歩してきました。

空気も澄んでいて、空の雲もきれいだなと思いながら、深呼吸して歩いて来ました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索