コーキングチェックとサッシ納まり
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に現場確認と大工さん打合せ。その他工事段取りと発注作業。見積のまとめ整理作業でした。
越前市の現場は、コーキング工事が一部を除いて完了したということで、確認してきました。
こういう、リブのついた軒天サイディングのコーキングは、マスキングテープを貼る時点で大変です。
サッシ廻りもしっかり入っております。
並んだサッシをあえて連窓に見えるようにと、上下に水切りを通してもらって、間にパネルのように同色のSGL鋼板を当ててもらった新しい納まりです。
これも、足場が取れてからの見え方が楽しみな部分です。
外壁SGL鋼板張り終え
福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、見積作業のほか、午前中に外壁リフォームのお客様宅訪問打合せ。午後は、越前市の現場確認でした。
足場があるので、全体像は見れませんが、ブラックのSGL鋼板がカッコよく見えています。
本当に、足場ばらしが待ち遠しくなります。
その前に、コーキング工事を進めないといけないので、今月末になりそうです。
年賀状その他
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、段取りが遅くなったのですが、年賀状の準備にかかりました。
確認しながらあて名印刷は終えたのですが、あと切手を貼って投函しないといけませんので、元旦に間に合わないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
年賀状も、やめられる会社さんもありますので、どうしようかなというところですね。
出してご迷惑にならなければと、変に気を使うくらいですが…。
午前中に、次男が日本酒をお土産に買って帰りたいというので、永平寺のeshikotoまで行ってきました。
蕎麦屋とベーカリーとオーベルジュ(宿泊施設)が出来た模様です。
こちらが蕎麦屋さん。
こちらはベーカリー。
かの有名な建築家が外観監修をしたというのですが、なぜこの石なのか?
福井の笏谷石ならブルーなんだけれど、この黄色い、しかもどこかで使ったものを利用したような石がなんなのだろうと思います。
正直言って、acoyaの方の建築はとても良いと思うし、大屋根の蕎麦屋さんもいいと思うのですが、これは景観的にも受け入れがたい感じがしました。
外壁にサインがしてあって、建築に対して、私の感性からはありえないという思いです。
最初、落書きがしてあると思ってびっくりしたくらいで…。
eshikotoさんは、素晴らしいと思っているので、けちつけたみたいでごめんなさい。
建築家のあるべき姿を憂うところだけですから。
屋根工事/sto
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、夜に咳がひどくて、朝一にお医者さんに行って、その後越前市の現場確認打合せ。
午後は、施工図や段取り作業。塗り壁のメーカーと打合せなどでした。
越前市の現場の屋根です。こちらは本屋屋根ですね。
綺麗に折っていただいています。
立平葺きの屋根ですが、平部にリブが付いていますので、より頑丈になります。
今日は、大工さん・板金屋さん・電気屋さん・設備屋さんとたくさん来てくれました。
私もそれぞれの段取りを急がないとと思います。
こちらは、午後に来社して説明を受けた「sto(シュトー)」という塗り壁材の工程見本です。
ドイツの老舗のメーカーさんらしく、かなり頑固なものづくりをしている会社で、製品は間違いなさそうです。
とにかくクラックがいかないことと、汚れにも強いようで、水をかけると水が玉のようになって落ちます。
金額的には、塗り壁材のなかでも最も高いだろうと言っておりましたが、それだけの性能を出すというメーカーの誇りも感じられます。
使ってみたいですが、まずは見積を出してというところですね。
完成写真撮影/型枠アンカーレベル調整
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に設計図修正や段取り作業。午後は、日中の完成写真の撮影と編集。
夜もまた、撮影に行く予定です。
和田中の現場の外観写真を撮りました。
カーポートを建てると、どうしてもいいアングルに被ってしまいますので、外観写真は半場あきらめないといけません。
こちらは、脚立に載って撮影してみたものになります。
室内撮影も行ってみたのですが、今日は陽射しが強くて、こういう日はかえって撮影が難しいところです。
広角撮影も、iPhoneのほうが楽に撮れるなと思いながらも、重たい一眼レフで撮っています。
とりあえず、一通り撮ってみて、失敗があれば撮りなおさないとと思っています。
越前市の現場は、息子が立上り型枠完了後のアンカーボルトの再レベル調整を行っています。
もう一度見直すことで、ミスのないようにしています。
外構工事進捗
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝と夕方に現場確認と打合せ。午後に、関西の学生団体さんから取材があってZOOMでお話し。その他は工事段取りと見積作業を行いました。
学生さんからの取材というと、一般の方より妙に緊張してしまいました。
当社のような、一般的な会社と異なる話だったと思うので、参考になったかどうかわかりません。
ただ、学生さんと言えど、起業していたり、もう社会の役に立つことを考えて行動していらっしゃるようで、とても感心いたしました。
和田中の現場は、今日は、外構工事でコンクリートの型枠づくりと、見切りレンガ積み作業が行われました。
カーポートを建てたら、土間コンクリートがすぐに打設できるような段取りを組んでいます。
内部は、棚の取付作業や、電気工事の残りの作業が進みました。
こちらは、電気工事に関係は無いのですが、ブラインドの上げ下ろしを確認しました。
ソーラー電池なので、配線も無しです。
これからお住いになられてから、夏場はずっと下げて使われると良いです。
デザインの勉強に
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一にエアコンの水漏れのお客様宅訪問処置。9時からお客様と現場打合せ。
午後は、休みをもらって外出。夕方戻ってから発注書類のまとめ作業でした。
お昼に、次男と外食をした後にそのまま二人で出かけました。
最初は越前市の「ataW」に行きました。
ほんとに良い作品が並んでいますし、展示の仕方も、飾っている什器も素敵です。
良いものを見るだけでも、勉強になるし、目の保養になるものです。
その後、次の越前市の現場が見たいというので行ってきまして、現況確認後、「タケフ・ナイフヴィレッジ」に行ったことが無いというので見てきました。
デザイナーの川崎和男さんのナイフが、鏡張りの中に飾られていました。
建物は、斬新なデザインで面白かったのですが、ショップ部分の展示の仕方や、包丁以外の安っぽい売り物が、センス悪くて残念な感じでした。
建物の外回りも、写真で写していませんが、隣に普通のデザインの建物があったり、外構デザインも中途半端で、せっかくなのにもったいないなという感じがして帰ってきました。
以前、名建築の美術館を見に行った時に、ポスターや案内がベタベタ貼ってあって、とても残念に想ったことを思い出しました。建物も、使う人のセンスが大切だなと思うところです。
アプローチ平板
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、経理の仕事と見積作業。午後からアプローチのリフォーム現場打合せと現場確認。外構工事確認。その他、設計作業でした。
外構工事の現場は、アプローチの平板を敷きつめる工事が進んでいます。
馬目地にするために、端部を半分にカットしないといけないのですが、厚みが60mmあるので、切断に苦労されていました。
適度に柄が見られて、仕上がると綺麗になると思います。
和田中の現場は、1階のフローリングが今日で終わりそうです。
明日からは、2階のフロアー張りを行う予定で、床を仕上げたら石膏ボードをどっさり入れる予定をしています。
外構アプローチの仕事
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に現場打合せと、エアコン交換工事の現場確認と、外構工事の現場確認。
午後は、設計作業と拾い出し、現場段取り作業でした。
外構工事の現場です。
こちら、道路境の側溝の道路工事があって、先延ばしになっていたものですが、側溝が出来て、駐車場との間の土間コンクリートを作ることと、塀工事とアプローチ工事を行うものです。
外構のブロック積みはほぼ終わっていて、アプローチの化粧ブロックの施工を始めたところです。
こちらは、アプローチのボーダーになる部分を作り始めたところです。
なかなか、最近はアプローチもお金がかかってしまうので、簡単にコンクリートで済ませることが多いですから、ある意味新鮮です。
夜の撮影/外部格子
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに和田中の現場確認。その後、外構工事のお客様宅訪問打合せ。
戻って見積用の図面作成と依頼、その他こまぎれ仕事あれこれ行いました。
昨晩は、夜に栗森町の現場に行って、夜の撮影を2時間ほどかけて行ってきました。
外構工事を始めていて、外観写真はお預けの状態ですが、夜にポーチから漏れる格子の光がとても綺麗で、写真に納めました。
正面から撮るとこんな感じです。格子っていいですね。
内部も、夜はまた日中と違う良さがあって、とても綺麗でした。
これから、ボチボチとブログに載せていきますね。