寝室の間接照明

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、プラン作成の設計作業と午後に松岡の現場確認。明日からの段取り作業指示。戻ってまた設計作業でした。

なんとか、昨日と今日で2プラン完成しました。1階リビングプランと2階リビングプランを比較検討するため作成したのですが、自分的には2階リビングが好きですね。

2階リビングを勧めるのは、立地が一番関係するのですが、メリット・デメリットがありますので、よく検討の上進めたいと思います。

 

さて、今日の写真です。

こちらは、ベッドが置いてなくてわかりにくいですが、寝室となります。

屋根なりの天井で、小屋裏利用のお部屋という感じですね。

さらに奥に、3帖の小屋裏収納が隣接しています。簡単にロールブラインドで目隠ししております。

仕切りの上に間接照明を設けました。

ダウンライトも調光付きですが、間接照明のほうはリモコン式の調光・調色テープライトです。

タイマーもついていたり、近頃のテープライトは安価で機能的になりました。

北窓の子供部屋

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一に松岡の現場で打合せと現場指示。夕方に来客とその後松岡の現場確認とお客様打合せ。その他は急ぎのプラン作成作業でした。

さて、今日の写真です。

こちら2部屋は、子供部屋ですね。

女の子と男の子と、壁紙の色を変えています。

窓の高さは、高めかもしれませんが、プライバシーを考えると大きい窓でないほうが使いやすいと考えています。

子供部屋はどちらも北向きですが、北窓は一日中均一な光が入るので、落ち着きがあり子供部屋にも最適ですね。

トイレの設計

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様来社打合せ。夕方に松岡の現場確認でした。

松岡の現場は、お施主様のご親戚の方が土建屋さんにお勤めで、休みの日に外構工事で必要な砕石を入れに来てくださったのです。皆様のご協力のおかげで、完成に向かって進んでおります。

さて、今日の写真はトイレです。

こちらは、1階のトイレになります。

出てすぐのところに洗面がありますので手洗いは無しですが、ニッチと掃除用具入れの壁面収納。それと背面に間接照明を仕込んだ、トイレットペーパー収納がついています。

こちらは、2階トイレです。

背面に換気システムの配管スペースを設ける必要があって、その空いたスペースを、やはりトイレットペーパー収納にしています。

手洗いは、サンワカンパニーの掃除用具の収納が出来る手洗い器を設置しました。

いずれも窓の無いトイレになりますが、第3種の24時間換気システムのあるFPの家ならではですね。

第1種の換気システムだと、トイレと浴室は個別で換気扇を付けている場合がありますので個別管理も必要で面倒ですね。それ以外にも問題がありますが。

家の中で発生する湿気や臭いは、とにかくダイレクトに排気してしまうのがシンプルで、機械にも負担もかからず、メンテナンスも間違いなく楽になります。

ただただ、システムのメリットだけで第1種換気を進めてみたり、最近流行りの床下エアコンなどもそうですが、掃除やメンテナンスを無視したような考え方は、いづれ問題となってくるだろうと思うものです。

2階ホール

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一と夕方と、松岡の現場確認。午前中はお客様来社お見積り提出。その他設計段取り作業でした。

午前中のお客様は、お見積り内容もご理解いただきまして、設計契約に進む運びとなりました。数多くある工務店やハウスメーカーの中から当社をお選びいただきまして本当にありがたいことと感謝しております。

建てる間も、建ててから後も、当社にして良かったと思ってもらえるような仕事をしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今日の写真です。

2階ホールからの写真です。

斜め天井がまっすぐ階下のLDKまでつながっています。

通常よくやる納まりですと、天井面に母屋という梁材が1.82mピッチで露出するのですが、こちらのお宅の階段吹き抜け部とリビングまでは、母屋を隠す方法で納めました。

吹き抜けで高さを抑えても大丈夫だったので、このようにスッキリ見せる方法にお施主様と相談の上決定しました。

なかなか、言葉だけで説明するのは難しいのですけれど、当社の他の建築事例を見ていただくと比較できるかなと思います。

ホールのこの位置にエアコンを設置するのもめずらしいのですが、このお宅はロフトが無いため、2階ホールの配管も行いやすい位置で、ここに決めております。

ドアの上にパイプファンが見えておりますが、こちらは三菱のエアパスファンというもので、室外の空調した空気をファンで室内に取り入れるものになります。

出来れば、日中だけでもドアを開け放しておいていただくのが、空調が廻りやすいのですが、これはドアを閉めていても、強制的に空気を送り込めるので、プライバシー確保のためにご用意しています。

こちらは、書斎と2階のウォークインクローゼットの扉側です。

天井が途中から折れてさがっているのが分かりますね。

ホールも4.5帖あるので、なにか活用したいとのことで、照明も明るくしてテレビやLANケーブルも送っています。

ひな壇ストリップ階段

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に構造と木材の打合せ。その他は、見積作業と設計作業。その他段取り作業。夕方に不動産屋さんと打合せでした。

 

さて、今日の写真です。

こちらは、ひな壇形式のストリップ階段になります。

下部を収納にせず、オープンにしたので、さらに空間の広がりを感じさせてくれます。

親板が側面につくのではなく、ササラ桁という段々の材料で下から受けるタイプになりますが、こちらの良さは、踏み段の広さを確保できることかと思います。

難点は、ササラ桁が下から受ける分、階段の下の高さが低くなってしまうことです。

階段下のスペースを使いたい場合は、親板が側面につく、はしごのようなスタイルにしたほうがいいですね。

こちらのお宅の場合は、階段下はルンバのゴミを吸い出す基地が置かれる予定で、それ以外はオープンな場所として使われます。

階段上からの撮影です。リビングと繋がる位置にありますので、リビング階段と言ってよいかと思います。

LEDの調光調色について

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にリフォームの現場で、お施主様と残工事について確認と打合せ。その他建具屋さんに来てもらってドアノブの交換工事打合せ。

その後、松岡の現場確認。本日で板金工事が終了するということで、板金屋さん最後の雨どい取付や、細かい細部のチェックと、外壁全面の掃除作業を行ってくださいました。

出来上がりは、また改めてご紹介しますが、すごい外壁が仕上がりました。

またのお楽しみに。

 

さて、今日の写真です。

こちらのお宅は、パナソニックのリンクプラスという照明器具とスイッチを、LDKに使用しています。

器具選定からスイッチまでお施主様がお選びになったもので、お値段もかなりのものになりましたので、ここ以外の器具はお施主様と相談してオーデリックに変更致しました。

全て調光調色が出来るもので、いくつも写真は撮ったのですが、抜粋して載せてみます。

上記は全光にした状態です。

こちらは間接照明のみで、一番明るくした場合です。

パナソニックの器具は、一番明るくすると色が昼光色に。暗くしていくと電球色に自動的に変わっていくものになります。

これも、なかなか扱いにくいものです。

こちらは、梁に取り付けたスポットライトのみの状態です。これは全光から2番目くらいかな。

こちらは、ブラケットのみを点けたもので、これも全光から2番目だと思います。

こちらは、一番暗くした状態です。普通の電球色より濃い赤になりますね。

さすがにこれで夜に過ごすかなと疑問に感じましたが、パナソニックさんはたしてこれで狙い通りだったのでしょうか?

私が調整した感じで、このくらいがいいかなと思うところでした。

LED器具になってから、各メーカーでも微妙に色が違ってしまうので、難しいところなのですが、パナソニックさんの場合、同じメーカーでありながら、間接照明の器具とブラケットその他の器具でも色の違いを感じます。ここはなんとしても揃えてほしかったところですが。

昔だったら、電球であれば、色も雰囲気も揃ったものを作れたのですが、今は器具選びも本当に難しくなりました。

 

タタミコーナー室内から

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にリフォーム現場と松岡の現場確認と打合せ。その後は、設計作業。夕方にまたリフォーム現場で板金工事打合せでした。

さて、今日もタタミコーナーの写真です。

室内側から撮った画像です。

室内の照明を落として撮ってみた画像です。

少し開けて撮った画像です。

障子を全開して撮った画像です。

面白い画を撮りたくて、いろいろやってみます。

画像の枚数も増えて大変なのですが、後から撮れないですからとにかくたくさん撮影します。

タタミコーナーの灯り

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、あれこれこまぎれ仕事のほか、プランの作成作業を行いました。なんとか一つ完成しました。

さて、今日の写真です。

こちらは4.5帖のタタミコーナーです。

角に柱を建てない納まりにしたので、構造的に太い梁が入りました。

閉じるとこんな感じです。ワーロン障子なので、破れる心配はありません。

夜はこんな感じで、面白いですよね。

さらに照明を暗くしてみました。

ボーっと、部屋の外から眺めていたい雰囲気ですね。

リビング照明

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、経理の仕事のほか、積算と見積作業と設計作業。その他こまぎれ作業をいろいろ行いました。仕事も混んできたので、どんどんできることを進めていかないとと思います。

さて、今日の写真はダイニング側から撮ったリビングです。

一眼レフのカメラで、きちんと撮った写真です。広角レンズで撮っているので実際画像はゆがむのですが、画像編集ソフトで、水平垂直を修正しています。

こちらは夜の撮影ですね。正面の壁のブラケットと間接照明が効いています。

実際には、白いお部屋なので、間接照明だけでも過ごせるくらい柔らかい光が反射します。

照明もこだわって配置し、多灯使いをして、雰囲気に合わせて必要なところだけ照明を点けるのが良いと思います。

個人的には、外国みたいにスタンドなど低い照明を使って、暗めの照明にするのが好きですが、なかなかこれも現代の日本人の暮らしにはマッチしづらいかな。

とにかく、美しく見える照明計画をご提案したいですね。

ダイニングスペース

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、10時にお客様来社家造りご相談。お昼に土地の現場確認。14時半にお客さん来社お打合せ。その後、石川の実家に行くのと、帰りに松岡の現場を確認してきました。

石川の実家には、母の日なので、ちょっと顔を見に行ってきました。

食事や体操など、体に気を使ってくれていて、とても元気にしてくれているので、安心でありがたいです。

 

さて、今日の高木中央のお宅の写真です。

日中のダイニングの写真です。

ダイニングテーブルと椅子は会社の備品なので、本当はナチュラルなダイニングテーブルセットが置かれます。サイズも実際のは、もう少し長さが短くて、ペンダントが真ん中にくるサイズとなっています。

夜の写真はこちらになります。

背面にスタディースペースがあって、とても使いやすい配置になっていると思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索