床合板施工/完成気密測定
今日は、朝一にお客様から電話で、天井に水漏れというので、すぐ訪問。
エアコンのドレン排水が詰まって溢れた模様です。
吸引器を使って、引っ張ってみたら開通しまして、たくさんへどろが出てきました。
パイプの内側に付いたへどろの皮が、何かの拍子にめくれて穴を塞いだのかもしれません。
お客様も、私が行くまでロフトのエアコンの床が水浸しになっているのに気が付かなかったみたいです。
エアコンが、ロフトについていたり、見えないところについているお宅は、ぜひ時々ご確認くださいね。
さて、若杉の現場ですが、昨晩10時頃にプレカットの担当者が代わりの材料を届けてくれたので、朝から工事が出来ました。
こちらは、床合板まで敷き詰め固定した状態です。
こちらに、ビニールの床養生シートを貼り付けました。
ブルーシートをぴっちり納めて完了です。
午後からは、大東の現場の完成気密測定を行いました。
1階の倉庫になる部屋に設置しました。
結果は、総相当隙間面積が19㎝2で、相当延床面積が106.81㎡なので、C値である相当隙間面積は0.17㎝2/㎡となりました。
多少、レンジフードからとサッシのハーフロックからの漏れはありましたが、十分な数値だと思います。
夕方には、高木中央の現場の外壁の最終チェックと外壁クリーニング確認。
明日には、足場をばらす予定です。
それにしても、今日は暑かったですね。しばらく涼しさがあってよかったのですが・・・。
明日も、暑くなりそうなので、皆さまも体調お気を付け下さい。
中間気密測定
今日は、朝一現場打合せ。その後気密測定と躯体検査立会い。
午後は、経理の仕事と、お客様社屋訪問クリーニング打合せ。
その後、次の現場の確認とご近所挨拶など行いました。
いきなり、なんの写真かという感じですが、気密測定器を設置した写真を撮り忘れました。
こちらは、何回もエラーを起こすので、わざと穴をあけて測定したものです。
これで20平方センチメートルですが・・・。
これで出た結果が、19平方センチメートル。穴が空いた状態でC値が0.2㎝2/㎡の高気密です。
穴をあけた分を引くとマイナスになってしまいますね。
気密が高くてエラーが出るし、結果が出ても、どうしても数値にばらつきが出てしまいまして、まずは漏れが無いかを確認して、この中間測定は終了しました。
どうも建物が小さくて、気密が高いと、測定が難しいようです。
まずは、気密が高いという事で、完成時の測定で結果を出したいと思います。
三つの受賞
今日は、朝一お客様訪問打合せ。その後事務作業。
午後からは、石川の片山津温泉でFPの家北信越総会に出席してきました。
今年は、3個トロフィーをいただきました。
先日の、FPの家デザインアワード2018の審査員特別賞のものと、北信越での最優秀気密施工賞。
そのほかに、全国でテクノロジーアワード2018というのが行われたみたいで、こちらも気密部門で北信越1位ということで表彰されました。
表彰シーンを送ってもらったので、こちらも載せさせていただきます。
こういうのって、すごく照れくさいものです。
テクノロジーアワードも、表彰されて嬉しかったのですが、他地区での気密測定値がどんなだったか、知りたいところでしたね。
優れた気密測定値は、当社がこだわって使っている、構造用集成材の金物工法に、FPパネルは屋根パネルを標準仕様として使って、さらに、大工さん・電気屋さん・設備屋さん等の気密施工の協力もあって成り立ちます。
みんなに伝えて、感謝したいと思います。
吹抜けのこと
今日は、午前中お客様宅で換気メンテナンス。午後は税理士事務所さんへ打合せに。その他は設計作業に没頭しました。
こちらは、春江のお宅の吹抜けの写真です。
広角レンズなので大きく見えますが、3帖分の吹抜けになります。
こちらのお宅は、敷地に余裕もあり、リビングの掃出し窓からも、ゆったりと光が差しこむので、吹抜けの採光が無くても大丈夫なくらいですね。
しかし、街中のプランを行っていると、敷地が狭くて法規上の採光面積が、窓があるにもかかわらず、採光がゼロの判定になってしまうことがあります。
そのたびに、あれこれ苦労して採光面積を確保するのですが、吹抜けの採光窓もそういった点では有効な手段になります。
吹抜けに面積をとられるのが、もったいないという向きもあるかと思いますが、その効果によって、とても快適な住空間を得られることも知っていただきたいですね。
断熱の悪い家での、吹抜けのお宅に住んでいらっしゃる方は、とても不快に感じられてお住まいの場合も多いようです。残念ですね。
FPの家のような、ほんとうにしっかりとした断熱・気密を行っている家では、吹抜けが全館空調の手助けもしてくれるので、一石二鳥になります。
ぜひ、そんな吹抜けの家のことを、皆さんに知っていただきたいものです。
完成気密測定結果
今日は、午前中に春江の現場の完成気密測定を行いました。
その他は、経理の仕事と設計作業。合間に鉄工所へ手摺の塗装作業の確認に行きました。
風の強さは1.1m/sで、測定になんら支障ありません。
中間の測定と同じく、キッチンの勝手口で計測しました。
今回の測定でも、気密が良すぎてエラーが出てしまうために、1㎝×10㎝=10㎝2の穴を開けて測定し、やっと数値が出ました。
相当隙間面積が21㎝2とありますので、実際の数値は、これから10㎝2を引いた値で11㎝2ですね。
この11㎝2割る相当延べ床面積の106.81㎡ということで、相当すきま面積(C値)は0.10㎝2/㎡となりました。
トップクラスの気密住宅です。
今回の建物は、引違窓も無いし、ウィークポイントになる施工部分も少ない建物だったかもしれません。
FPパネルを用いて、当社がこれまで築いてきた材料や工法と、電気及び設備工事屋さん、そしてなにより大工さんの細かい気密工事があってこその数値だと思います。
ありがたいですね。これで、お客様もより省エネで快適な住まいにお住まいになれます。
中間気密測定
今日は、朝一設計作業と、午前中に春江の現場の中間の気密測定とお客様宅でメンテナンス工事。
午後は設計作業と発注作業。ちょこっと自宅リフォーム作業。18時からお客様宅訪問、打合せです。
中間の気密測定は、勝手口ドアで行いました。
また、気密が良すぎてエラーが出てしまいます。
仕方がないので、10㎝2の開口を空けて測定しました。
総相当隙間面積が23㎝2なので、10㎝2を引いて13㎝2となります。
これを相当延べ床面積106.81㎡で割りますので、C値は0.12㎝2/㎡となります。
十分な数値ですね。これでまた、安心して工事を進めて行けます。
ユーティリティー~UB
今日は、午前中に設計作業と、春江の現場で筋交い金物チェック。
午後は、自宅のリフォームで塗装作業を息子と二人で行いました。
さて、今日は勝見のお宅のユーティリティーです。
広さが4帖弱ありまして、けっこう広いです。
奥から撮った写真です。洗面化粧台の横にも、整理ダンスが置けるくらいのスペースがあります。
こちらは、物干しとして利用するハンガーです。
お風呂は、あえて窓を付けておりません。
FPの家は、24時間換気があたりまえに機能していますから、窓を開けて換気するみたいな必要がないんですね。
見学会2日目終了
今日は、見学会の2日目を行いました。
ご来場いただきましたお客様には、暑い中お越しいただきまして、ありがとうございました。
30坪の家とは思えないような、広さを感じるお宅で、しかも家中か涼しく過ごしやすい空間になっているので、改めて「FPの家」の性能の高さを感じていただけたことと思います。
こちらは、上が室内の温湿度。下が室外の温湿度を測っております。
外気温は36.1℃。FPの家の室内は、24.8℃となっておりますね。
こちらは、1階床の表面温度で、24.6℃。
こちらは、南側サッシの隣の外壁側の壁で、24.1℃。
こちらは、室内側の壁の温度で、23.1℃。
こちらは、吹抜けから屋根なりの天井面を測って、24.1℃となっておりました。
概ね、室内温度と床・壁・天井の表面温度が同じ温度くらいになっています。
これが、空気温度と輻射熱を足して2で割った、「体感温度」となりますので、室内がとても涼しいことがわかります。
今回は見学会で、低めに設定しましたが、実際お住まいになるのは、もう少し高めでも、十分ですね。
住まいは、確かな性能があってこそ、エアコンでも換気システムでも活きてくるものです。
さて、今回もお施主様には、お宅をお借り致しまして、見学会が出来ましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
換気風量測定~キソパッキン
今日は、朝一に環境測定バッジの回収と、換気風量の測定。その後、春江の現場に行き、墨出しとキソパッキンの取付作業。その後、お客様宅メンテナンス訪問。
午後はまた、別なお客様宅へメンテナンス訪問。その後、戻って事務作業を行いました。
勝見の現場は、昨日の午前10時頃から、エアコンは止めてあったのですが、朝、室内が暑くなっていなかったので、測ってみました。
室温は27℃。床の表面温度は、26.8℃と、安定していました。
人がいないのと、電化製品も無いから、熱源が無い状態とはいえ、FPの家の性能は、さすがです。
換気風量測定も行いました。気密がちゃんとできていますから、きちんと換気風量も整っています。
朝のうちにと、春江の現場も作業を済ませてきました。
それでも、太陽光の強いこと・・・。
コンクリートの表面温度は、39.3℃。自動車のボディーだと50℃くらいにはなっているので、そこまではいきませんが、それでも照り返しがきつかったですね。
午前中に、毛矢のお客様宅に行き、屋上の露天風呂の準備をしてきました。
屋上からの景色は、梅雨も明けて、すっかり夏の空でしたね。
完成気密測定結果
今日は、午前中気密測定。午後は、設計作業。夕方に環境測定バッジの設置を行いました。
気密測定の前に、風速を測りました。
測定したときは、1.5~1.8m/sくらいでしたが、もうちょっと強く吹くときも。
気密測定には、なるべく風が無いほうがいいのですが。
ユーティリティーに設置しました。
機械も、今年6月にチューンナップされております。
結果は、0.215㎝2/㎡と十分な結果ですね。
FPの家の性能の高さを証明できたと思います。
夕方に、環境測定バッジを設置してきました。明日の朝まで設置して、ホルムアルデヒド等が出ていないか調べます。
今日は、エアコンを止めていたのですが、夕方になっても、まだ涼しさを感じるくらいでしたね。
さて、しばらくご無沙汰してしまいましたが、春江の現場の監視カメラ映像です。
基礎も完成し、仮設トイレも設置されました。
明日は、墨出しとキソパッキン設置工事に行く予定です。