ウッドデッキ塗装/計画換気

今日は、午前中お客様宅メンテナンス工事。

午後は、若杉の現場でウッドデッキの塗装工事を行いました。

量が多いので、今日では無理かなと思ったのですが、息子が手伝ってくれたので、全部塗り終えることが出来ました。

 

この作業途中、確認申請を取りに行くことがありました。

換気システムのことで質問されて、当社の第3種換気の計算方法とか説明をしたのですが、こんなの普通の換気扇の風量計算のほうが楽で間違いないとか言うものだから、カチンときました。

あんないい加減でテキトウなものと一緒にしないでください。私どもは基準法で決まる以前から計画換気をやってきているんだから。と、つい力を込めて言ってしまいました。

あの人たちは、法律で決まっていることだけ、ただ数字的にクリアするだけで満足する。大切なことのなんたるかを知らないですね。

今の住宅の換気に対する考え方は基本が間違っているので、基準自体も間違ったまま出来ています。それをクリアしながら、正しい換気計画を行っている工務店は数少ないことと思います。

さらに言うと、気密の取れていない建物の、換気計画なんてナンセンスなことも、わかっているのかどうか・・・。

あえて、きちんと知りたいと思って質問を投げかけてくるなら、きちんとお応えするんですけれどね。

PM2.5/地盤改良

今日は、勝山のOBのお客様宅に換気システムのメンテナンスに市村といっしょに伺いました。

お天気が良くて、雪はすっかり解けているのですが、雪が残った遠くの山の景色がとてもきれいです。

お掃除をさせていただいたのですが、福井市内のお宅と比較しても全然汚れが少ないですね。やはり空気自体がきれいなんでしょう。近くに田んぼや畑もないので、虫が少ないのがいいですね。とても楽にお掃除させていただきました。

 

さて、今話題のPM2.5についてちょっと情報です。

当社が作るFPの家では、ガデリウスの第3種換気システムを採用しておりまして、この給気口には標準で花粉フィルターを付けさせていただいております。

ただ、PM2.5のような微粒子ともなると、十分とまでいえないのが実際です。

この給気口ですが、平成20年竣工の旧丸型から四角型の給気口に変わってからのものに限って、フリマーフィルターという高性能なフィルターが取り付けられるようになりました。

こちらですと、PM2.5のような微粒子の捕集も70~90%可能というメーカーデータがあるようです。

従来のような網目を通過するときに目にひっかけて捕集するような考え方でなく、筒に入った繊維状のものに静電気によって吸着させるものです。これは使い続けても目詰まりもしにくく、空気の流れを邪魔しにくい構造ということですね。

もちろん窓を開けなくても換気が出来るFPの家ですので、一般の家とは大違いですが、さらに気を使いたい場合は、こういう優れものがありますので、ご紹介まで。

 

最後に、今日の写真です。

今日は船橋新の現場で、地盤改良工事が始まりました。埋め立ての土が柔らかくて1.5mから改良することになりました。

硬化剤を混ぜた土は、量が増えますので、残土処理をすることになるのですが、職人さんと話をして、駐車場部分の砕石をいったんどけて、その下の土を残土として出し、そこへ改良で余った土を入れるという明日の段取りにしました。

これで、手間はかかりますが、無駄にならずに後を良くすることが出来ますね。

自己防衛能力を

今朝は冷え込みが厳しくて、車のガラスも凍っていましたが、日中はぐんぐん温度が上がりました。1日の温度差がかなりあったんじゃないかなと思います。

北海道では、寒波の為悲惨な事故がありましたね。まさかと思う出来事でした。自然を相手にすると人間とは弱いものです。

先日、猛吹雪の中、高速に乗って夜帰宅することがあったのですが、猛吹雪になって白線はもちろん見えませんし、視界が悪く道路がどうなっているかわからないくらい。

50キロ規制でしたので、それくらいで走っていたのですが、スピードを落とさない車の多いこと。私はすぐにインターから降りました。

めったなことはないだろうと思うのか、いいかげんに振る舞うドライバーが多いですね。ある意味、自己防衛能力に欠けるといいますか、甘えがあるのだと思います。

世の中が、とても便利で平和で、何事もないのがあたりまえになってきておりますが、そうではなく毎日を無事に過ごしていることを、どこか常に謙虚になる気持ちは持ち続けたいものであります。

 

当社は、家造りを通して、快適な暮らしを提供することに努力しておりますが、なにより家は、家族の安心・安全を守ることが前提です。

高い断熱性能をもって、そこに必要な気密と換気機能。そして全館空調の考え方をご指導し、家の中に空気の汚れがなく、温度差を作らないことで、家族の健康を守っています。

これがまず第一条件として家造りの根底にありますね。

もし、たとえ電気がこなかったりしたとしても、「断熱」という考え方は、夏でも冬でも絶対に有効なキーワードです。

国土交通省も、要らぬしがらみを捨てて、「断熱」にもっと力を注いでほしいものだと思います。

中間気密測定結果

今日は、中間の気密測定を行いました。

結果は下記の写真のとおりです。

ちょっと読みにくいと思いますが、1回目の測定で0.127㎝2/㎡が出ました。

一発OKですね。

測定は、この後も確認しながら進めまして、排水管のテープの剥がれなど治したら、もっといい数値も出ましたが、中間検査としてはこれで問題ないですね。

ここでの検査は、完成の検査ではないので、あくまで自主検査です。それでも行うのは、この時点で、間違いがないか調べておかないと、壁を塞いでしまってからでは治せませんからね。

完成の時点での検査1回で済ますなんて、私には考えられません。

なんで、気密が出るんだといぶかられる人もいますが、やることをやっているからこその結果です。

もちろん、気密テープを貼る工事だけでなく、材料の選定・構造金物・パネルのプレカット。その他トータルの結果が出るものです。

それがまた実現できるのがFP工法なんですね。

ロフトつづき

今日は、昨日の続きでロフトの写真を載せてみます。

こちらは、ロフトに上がる階段方向を写した写真ですね。

登り切り部分の高さを確保するために、1段床を下げています。

こちらは、2階のウォークインクローゼットに対して付けた手摺です。その向こう側が寝室になります。ちょこっと濃い色の天井が見えていますね。クローゼットを間にして空間的につながっています。

こちら、昨日のコメント欄でもご質問のあった二つの開口部分です。下は子供部屋ですね。今回ご理解をいただいて、こういうオープンな造りにさせていただきました。

こちらのほうが断然空調はよく回ります。必要になったら扉を付けるとか蓋をしてもいいですからね。FPの家の効果的な使い方としては、良い例となりました。

ロフト空間

今日は、午前中から設計作業。あとは塗装の見本作りと夕方に現場でお客様打合せを行いました。

現場の進行を考えると、今日もなかなか休みにできる状況ではありませんでしたね。

さて、今日の写真です。

こちらはロフトですね。9帖分あります。ここにあるエアコンが2階フロア全体の空調を賄ってくれます。

コンパクトな家ですが、ここの存在も大きな余裕の一つですね。

お引渡し/外物置

今日は、お引渡しの日でした。いつもならしんみりする日なのですが、今日は忙しい日になりまして、そんな感慨にふける暇もなかった感じです。

午前中待っていた棚板が届いたと思ったら、運送中に傷を付けてしまっていて、もちろん返品交換となったのですが、これに対する運送屋の対応がまた悪くて参りました。

これがまた取付にかかったら、寸法が間違っているものが混ざっていました。今度は加工会社のミスですね。すぐにまた製作発送を頼みましたが、なんともまぁ・・・。

今日は、午前中打合せと、午後からもお客様のところへ行く用事があり、結局棚板すべてを取り付けることが出来ませんでした。

お施主様には、本当に申し訳なかったのですが、まるで快く許してくださいまして、今日はガックリきていたのですが、お施主様の笑顔に救われました。ありがとうございました。

もうしばらくお別れではなくて、出入りさせていただけることになりましたね。それで寂しくなくなったのかもしれません・・・。

さて、今日の写真です。

かっこいい壁紙でしょ。エントランス脇の外物置なんですが、黒い板張り調の壁紙です。これに合わすなら棚板も黒ですよね。

この棚板もネットの注文でわからなかったのですが、木目が入っていて、なかなかいい感じでした。ミスがあって、まだ数は足りてないのですが・・・。

こういう玄関脇の外物置は、FPの家の場合24時間換気も効きますし、コートや靴も乾燥するし匂いも取ってくれますので、本当に重宝しますよ。

蓄熱効果/見学会ご案内

今日は、午前中発注作業をして、午後から現場へ。

若杉の現場で、大工さんと打ち合わせをしてから、大島台の現場で残作業を行いました。

エアコンをかけて躯体を蓄熱させていたので、中はポカポカです。

今晩、ホルムアルデヒドなどの環境測定を行うので、いったんエアコンは止めて、窓を30分だけ開けて換気を行い、その後夕方から朝まで測定です。

エアコンは止めたまま作業していたのですが、暑くなって半袖Tシャツで作業しておりました。やっぱり躯体の蓄熱効果は大きいですね。

さて、遅くなりましたが、見学会のイベント欄を更新しました。

もう今週ですよね。お客様に送るDMもこれからで、もうちょっとお待ちくださいませ。

コンパクトですが、なかなか見どころのある建物だと思いますので、この機会にぜひご見学お申込みくださいね。

完成気密測定

今日は、午前中に完成の気密測定を行いました。

結果は写真のように、相当隙間面積15㎝2で、割る相当延べ床面積106.40㎡で、0.140㎝2/㎡となりました。間違いなくトップクラスの気密となりました。

午後からは、カーテン工事の打合せで、お客様ご家族と現場で打ち合わせでしたが、暖かい我が家をご体感していただいて、ご安心いただけたことと思います。

8帖用エアコン2台で全館暖まる性能は、間違いなく、断熱性能と気密性能に裏付けされた結果ですね。

 

今晩は家族で、かっちゃんの受験合格を祝って、食事に出かけました。それぞれが合格でホッと一安心のひとときを過ごさせていただきました。

グレーチングの効果

今日の午前中は、お客様来社打ち合わせ。午後は大島台の現場へ、ブラインド工事採寸立会いと建具の取付作業など。その後、若杉の現場へ行き、掃除・片づけなど行いました。

夕方になってから、再度大島台の現場へ行き、建具の調整。難しい組み立ての建具で、工具がなかったものですからホームセンターへ行って工具探しからになりました。

暗くなったので、またちょっと写真を撮って帰りました。

先日取り付けた、FRPグレーチングの床です。FPの家ですので、空調の流れを良くする吹抜け代わりに考えたアイデアですが、上階からの昼間の明かり取りにもなります。

夜はまた、光が抜けて見え方がおもしろいと思います。手間のかかる工事なのですが、出来上がるとやっぱりよかったなと思いますね。

午後からエアコンを回してみましたが、夕方には全館暖まっておりました。これを温度設定を低くてもいいので、回し続けることで、躯体が蓄熱していい状態になっていくんですよ。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索