お盆休みは今日まで

福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、台風が来るということで、夜中に強い風が来るかもしれません。

万が一のこともあるので、お酒は控えました。お客様から連絡があれば飛んでいきたいと思います。

 

さて、お盆休み最後の日になりましたが、午前中は設計作業を。午後から晩まで孫が遊びに来ていたので、ずっと孫守りでした。

このように、はしごを登ってロフトにまで行ってしまうので、目が離せません。

家に来ると、「じいじあそぼ」と呼んで、ずっと私と遊ぶことになっておりまして、階段やロフトを登ったり下りたりの繰り返しでかなりこたえます。

おもちゃに集中している時は、ちょっと休めます。

疲れはしますが、心は癒されますね。

明日からまた、仕事頑張ります。

お墓参り

福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちにお墓参り。お昼から隣の現場を使って、息子家族と次男も含めて、家族でバーベキューをしました。

お墓参りは、朝のうちはまだ日影があってお参りも楽にできました。

孫も含めて、家族が一緒にお参り出来ることが、ありがたいかぎりです。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

一乗滝

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

お盆休み2日目の今日は、朝のうちにデルモを連れて、一乗滝まで涼みに行ってきました。

ちょうど人が離れた時に撮ったもので、やはり観光に訪れている家族連れが何組もいらっしゃいました。

朝から暑かったのですが、滝のあたりはとても涼やかでした。

 

今日はまだ、大工さん隣の現場に仕事に来てくれて、気密工事を進めてくれました。

今日も外は暑かったですが、エアコンの効いた現場内で、大工さんも仕事は楽だと言ってくれておりました。FPの家の現場は、6畳エアコン1台でも効果があります。

ちょっと早いですが、15日に来る台風対策で、南側に張ってあった足場のメッシュシートを畳みました。

大工さんも、明日からお盆休みに入るようです。

ギャラリーを巡って

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、東京から帰省した次男のリクエストで、滋賀県にあるギャラリーまで行ってきました。

NOTA_SHOPというお店ですが、信楽町にある陶芸の工房に隣接したお店です。

細い車1台が通れるだけの道の一番奥にあるのですが、若い方が次々と訪れていました。

お店の中は、こんな感じです。

素敵な陶器類が、飾られています。

奥に、ちょっとしたカフェスペースもありました。

波板のトップライトがいい感じに光を落としていました。

丸い穴は、なにか元々あった工場の名残を活かしているのかなと思います。

余白のある素敵な空間です。

建物中央を間仕切って、ギャラリーを作って展示されていました。

今やっているのは、内藤紫帆さんという方の作品でした。

中はこんな感じで、実にシンプルで潔い展示です。

アップの写真を撮り忘れましたが、石や木片などに紙を巻いて、それをロウをコーティングして作られたもので、独特の味わいを持った作品で良かったですよ。

このあと、息子がデザイン会社にいることもあって、特別に工房も見せていただいたりもしました。

陶芸も最後は、窯の焼きに仕上げを託すというもので、これはなかなか根気のいる仕事だなとつくづく思いました。

 

お店の方に、近くにもうひとついいお店があるからと紹介されて、息子も知っていたお店らしく行ってみようとなりました。

gallery yamahonというお店で、20分ほど走った伊勢の伊賀にあるお店です。

こちらも店内素敵な陶器が並んでいて、とても良かったですよ。

息子の推しの作家の作品も展示されていて、息子も満足していましたし、私も目の保養になりました。

こちらも古い建物をうまく使っておりますね。

手摺や外灯も、新しい綺麗な物にはとても真似できない味わいがあります。

良い勉強になりました。

明日から盆休み

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に月見の現場確認。午後は、お客様来社プラン提出。その後、東京出張帰りの妻が、米原から乗る予定のしらさぎが運休となり、帰られなくなったので、車で迎えに行ってきました。

台風のためかなのか、北陸トンネルで警報が鳴って止まっていると、これも東京から帰省中の息子からお昼からLINEが来ていて、米原、長浜、敦賀と何時間も足止めをくらったようです。息子は、帰省中の友人と、なんとか食事に行けたと思うのですが。

慌ただしい、お盆休みの入り方をしましたが、一応、明日から15日までお盆休みを取ろうと思います。

この猛暑の最中が、なにかと忙しかったもので、ちょっとは休養を取れたらとも思います。

また、何かございましたら、常に連絡は取れますので、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

義父の家の建て替えを

福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様宅換気システムメンテナンス。その後は、隣の倉庫と住宅の最後の片付けなど行いました。

こちら築50年になる義父の建てた住宅と作業場になります。

前の方の作業場で、製袋というビニール袋の袋とじを行う仕事を義父がしていたのですが、義父が仕事をやめてから、私が倉庫・作業場として使っておりました。

奥の方が住宅で、私が養子に入って3年くらいは、ここで同居しておりましたが、右隣に土地を買って持っていてくれたもので、そこに私がFPの家で新居を建てましてから、今度は、寒い家から義父母も私の家の方に入りました。家族を寒いところには置いておけません。

そこから25年経ちましたが、使っていない家というのは傷みも激しく、雨漏りもしだして、何とかしないといけない状態でした。

ちょうど仕事の合間となるかなという今のタイミングで、解体をし次は倉庫として使える家に建て替えることにしました。

北東側はこんな感じで、これまでに外壁波トタンを剥がして、自分で下見板を張ったりしてリフォームもしてきましたが、道路いっぱいに建っていることも、視界を遮って危険だなと常に思っていました。

やはり、近隣にも配慮し、自分たちも安全・安心に暮らせる環境にしたいですね。

この家には、これまでの暮らしを支えてくれたことに感謝し、家族とも写真を撮ってお別れしました。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

1Fユーティリティー/結婚記念日

福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、設計作業と見積作業。現場段取り打合せなどでした。

さて今日の写真ですが、duplexの1階ユーティリティーの紹介です。

幅90㎝のメラミンカウンターで作ったシンプルな洗面です。

ボウルと一体型であることもいいのですが、収納が扉で隠れていないことが、お勧めのポイントです。メンテナンスを第1に考えたいですね。

隣に洗濯機と架台に載った乾燥機がくるので、洗濯機排水をあえて洗面の下に設けています。このほうが管理もしやすいですね。

全体で3帖のスペースをとりましたが、洗濯機の奥のコーナーは、お施主様の方で家具を設置されるということで空いています。

乾燥機がある場合は、物干しのスペースも考えなくて済むし、家事は楽になりますね。

 

さて私事ですが、今日が結婚記念日で30年を迎えました。

そんなに経つのかと感慨深いところです。

結婚してからも、設計事務所から材木屋さん、工務店を経て、独立して工務店を持って17年となりました。

転職もあって心配もかけたかなと思いますが、常に支えてくれた妻のおかげと感謝しています。

お客様、家族にも恵まれて、やはり常にお返しをする気持ちで、仕事に取り組まねばと思っております。

これからも頑張ります。

こどもの日

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、断捨離作業と少し設計作業を行いました。

今日は「こどもの日」で、晩に長男家族が孫を連れてきますので、また賑やかになりそうです。

夕方近くに、デルモの散歩でグリーンセンターに行ってきました。

デルモも気晴らしがしたいようなので。

緑の木々の間を歩くのは気持ちが良いものです。お天気は曇り空でしたが、風が爽やかでした。ささやかなことですが、幸せを感じます。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

白山平泉寺

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午後から勝山の平泉寺に行ってきました。

東京から帰ってきた次男が行って見たいということになり行ってきました。

駐車場に車を停めると、ずっと坂道の参道を歩いて上がります。

御手洗池です。水面がほぼ木陰になっていて、なかなか雰囲気のある場所でした。

平泉寺の名前の由来にもなっているところのようです。

本社です。この両隣にも社が建っていて、ここでお参りをしました。

ここが一番奥かと思うとまだ先があり、もうひとしきり登っていきます。

ようやく最後の階段のようです。

三の宮という安産の神様が祀ってある社でした。

登ってきた階段です。

雰囲気があって、入っていくとあまり観光地化もされていなくて、とても良いところでした。

有名な東尋坊が、平泉寺の僧であったらしく、乱暴者であった彼を憎む僧たちが、酒に酔わせて崖から突き落としたということがガイドに書いてありました。この雰囲気には似合わない話ですが。

また此処は、違った季節に訪れてみたいなと思いました。

バルコニーでバーベキュー

福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中倉庫の整理。午後は、息子の家に家族が集まってバーベキューをしました。

2階バルコニーですが、床は人工芝。アウトドア用のソファーや日傘もあるので快適です。

Low-E遮熱ガラスが鏡面に反射するので、孫とのツーショットを撮りました。

GWの楽しいひと時を過ごさせていただきました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索