雨で基礎の清掃

福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、現場段取りと設計作業。夕方に現場確認してきました。

今日は、1日雨だったもので、現場は日中に息子が行って、基礎内の掃除をしてくれました。

現場にまだ、水道が入っておらず、雨水を利用して、基礎内の掃除をしました。

後施工コンクリートは、明日打設して、基礎工事もほぼ完了です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

後施工コンクリート型枠

福井 工気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、プランをいくつか作成しました。いかに理にかなった設計となるか、構造とデザインを突き詰めて考えていきます。

いくつかの案が浮かぶので、それに対してそれぞれ作ってみるので、段々とブラッシュアップしていきます。

あとは、予算と費用対効果を検討していかないとと思います。

栗森町の現場は、今日は後施工コンクリート打設のための型枠製作を行っていました。

今週には、基礎工事も終わりそうです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

土台用墨出し作業

福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに墨出し作業。その後は現場段取りとプラン作成作業でした。

栗森町の現場で、土台用の墨出し作業を行いました。

今日も雨が降る予報で、今週は天気も良くなさそうなので、晴れているうちにと急ぎ作業を行いました。

ちょうど終わったころに雨が降り出して、なんとか間に合いました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

外部給排水工事完了

福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちにプランまとめ。日中は孫を急遽預かることになり孫守り。夕方に現場確認でした。

栗森町の現場は、今日は設備屋さんの配管の続きと、基礎屋さんの型枠ばらし作業が行われました。

夕方に確認してきましたが、配管も完了しましたので、後は細かい後施工のコンクリートの段取りになります。

来週いっぱいで仕上げて、再来週から大工さんに土台布せから入っていただく予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

外回りの給排水工事

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに大工さんと建て方の打合せ。その後は、プラン作成作業でした。

栗森町の現場は、今日は設備屋さんが、外回りの給排水配管工事を行ってくれました。

写真のように、こんな狭いところも入れるユンボがあるようで、大したものです。

明日も引き続き行ってもらいますが、設備配管が終わると、後からの工事が楽になります。

順調に工事が進んで助かります。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

セルフレベリング作業

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、プラン作成とメンテナンス依頼のお客様宅訪問などでした。

栗森町の現場は、左官屋さんが基礎のセルフレベリング材の流し込み作業を行ってくれました。

作業後は、用意しておいた板で型枠を塞いで、養生をしてもらいました。

午後から、思っていたより雨は降ってきませんでしたが、今晩は降るだろうと思います。

とりあえず、順調に予定は進んでおります。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

基礎立上りコンクリート打設

福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、敷地の確認とプラン作成。午後はコンクリート打設作業と、お客様宅訪問2件でした。

栗森町の現場で、午後から基礎立上りのコンクリート打設を行いました。

今日は、お昼に18度くらい気温が上がりました。コンクリートにも安心です。

こちらは、打設前の鉄筋の状態です。事前にアンカーボルトの高さもチェックしているので安心です。

打設時は、またピカコンの作業も行っております。

打設後の状態です。この上に、明日はセルフレベリング材という水平を作り出す材料を流し込みます。

夕方、暗くなっていますが、レーザーを使って、息子がセルフレベリング材の基準ピンの高さ合わせをしています。これで、明日は朝から左官さんが作業できます。

明日の午後からは、雨の予報にもなっているので、施工後の養生も準備済みです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

基礎立上り型枠完成

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、栗森町の現場は、基礎立上りの型枠の仕上げとレベル出し。アンカーボルトの再度高さ調整と、位置確認の作業など進めました。

コンクリート打設は、明日の午後からの予定です。

こんなお天気が続くと助かりますね。

 

今日は、午前中にOBのお客様からご連絡をいただき、お客様をご紹介いただきました。

早速、午後からおいでいただきまして、モデルルームの見学と、事務所でお話しをさせていただきました。

FPの家のご紹介は、どこをとっても自信をもって勧められるものなので、ある意味、理にかなった工法だと思います。

プランの申し込みもいただきまして、早速プランにかかっております。

ありがたいですね。ご縁を大切に生かしていけたらと思います。

立上り型枠作業

高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

昨晩に、少し微熱が出て喉も痛むので、今朝は熱は下がったのですが、医者に行ってから休むことにしました。

夕方には楽になりました。

現場の方は、監視カメラで確認。今日は、立上りの型枠組みを行っています。

水曜日の午後からのコンクリート打設に間に合うよう、進めていきます。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

墨出し/センターテーブル搬入

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に栗森町の現場で、墨出し作業とアンカーセットを行いました。

途中、お施主様も見に来ていただき、現場でお打合せもさせていただきました。

今日はお天気が良く、作業中暑くて、ジャンパーを脱ぐくらいでした。

 

カリモクケーススタディ N-ST01

午後からは、石川から「ZUIUN(ズイウン)」さんが、モデルルーム用のセンターテーブルを持ってきていただきました。

今回は、社長さん・店長さん・スタッフさんお二人と4人も来ていただきました。

直径1mの大理石の天板が、大きな専用のコンテナに縦にして梱包されていて、なかなかのものでした。

2階まで運んでいただき、ようやくリビングも落ち着いた佇まいとなりました。

社長さんをはじめ皆さんに、モデルルームの中も外も見学していただき、楽しいひと時でした。

カリモクケーススタディ NST01 N-S03

カリモクケーススタディのソファーN-S03とセンターテーブルN-ST01ということで、こちらは、「Norm Architects(ノームアーキテクツ)」のデザインによるものになります。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索