[新規投稿]

▼ お祝い

投稿者:春がきた   投稿日:2020年03月05日 19時28分(木)  

こんばんわ。 日中の冷え込みも少し緩み、春が近いと感じる 春がきた です。

まずは小林さんがお誕生日を迎えられたとの事で、おめでとうございます。

また、ご子息も結婚されたとの事、重ねてお祝い申し上げます。

当方にも息子がおりまして、今年ようやく成人式を迎えたのですが
仕事もまだ かけだしの未熟者ですから、まだまだ心配の種は尽きません...(T_T)

やはり人生の伴侶を迎えて家族を持ち、自分の人生を豊かに生きる..
そんな人になって欲しいと勝手に思ってますが、当の本人はのんきなもので
彼女の気配はまるっきり...なし...

恐らく息子の結婚から子育てまでは、今のFP住宅で充分対応できと思うので
今後も住宅メンテナンスを入れながら、そんな時が来るのを気長に待っている
春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:お祝い

投稿者:管理人 投稿日:2020年03月05日 23時22分(木)

春がきたさん、こんばんわ。
お祝いのお言葉、ありがとうございます。息子にも伝えます。
おかげさまで、ひとつ安心いたしました。

良いことがあれば、その分お返しをしていかなくてはと考えます。

なにぶん、仕事しか能がないので、お仕事をしっかり頑張って、皆様に還元していけたらと考えております。

息子ともども、これからもよろしくお願いいたします。

[削除する]

▼ 自己防衛

投稿者:春がきた   投稿日:2020年02月04日 22時25分(火)  

こんばんわ。 先月は小雪どころか積雪自体が無くて
生活が楽な反面物足りなさを感じる 春がきた です。

そんな中、小林さんは息子さん共々インフルエンザで大変でしたね。

当方も何年か前にインフルエンザにかかり、発熱と節々の痛みで
一週間ほど仕事を休んだ覚えがあります。

特に仕事仲間にうつすと会社全体に影響がでるので、会社からも
「インフルエンザ罹患者は熱が下がっても、2~3日は出社しないように」
との通達が。

とほほな話ですが、こればっかりは予防接種や日ごろの手洗い・うがい
で自己防衛するしかないですね。

しかも、今年は新型コロナウイルスによる肺炎が国内でも確認され、
インフルエンザ以上に大変な事態に...

まだ県内では発病確認は無いようですが、二次感染・三次感染の
疑いもあるとの事で、より一層の感染症対策を心掛けたいところです。

雪も少なく外出するには楽な今年の冬ですが、イベントや行楽地などに
出かける際は、いつも以上に体調管理に気を付けたいと思う 春がきた
でした。

小林さんも病み上がりでしょうから、無理をせずにお仕事して下さいね。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:自己防衛

投稿者:管理人 投稿日:2020年02月07日 23時07分(金)

こんばんは、春がきたさん。

インフルエンザの件でご投稿ありがとうございます。
私も初めてかかりまして、体の節々の痛みになかなか大変ということがわかりました。

かからないとたかをくくっていてもだめですね。
おっしゃる通り、自己防衛が大切ですね。

健康であることが何よりと感じる出来事でした。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 年頭に思う事

投稿者:春がきた   投稿日:2020年01月05日 15時41分(日)  

新年 あけましておめでとうございます。 春がきたです。
本年も宜しくお願い致します。

今年のお正月は雪もなく、とても過ごしやすですが
少し風情に欠けるような気も...

降れば降ったで厄介ですが、まったく無いのも寂しいと思うのは
わがままですね。

スキー場のなど雪が必要な業種の方には申し訳ないですが、
やはり積雪が無いと助かります。

これも地球温暖化の影響かと思うと喜んでばかりもいられませんが、
やはり何か対策を取らないと福井の雪が昔話になる日が
きそうです。

ならば今後は温暖化対策を意識して、少しでもCO2排出の削減に
貢献しようと年頭に思う 春がきた でした。

相変わらずとりとめのない話で失礼しました。m(_ _)m



[返信する] [削除する]

Re:年頭に思う事

投稿者:管理人 投稿日:2020年01月06日 11時57分(月)

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月も雪もなく、今年はこのまま雪が降らずに済むのかなと期待しているところですね。

でもおっしゃる通り、降らないとまた、気候全体的に心配になりますね。
少しは降ってくれた方が、全体的にはいいのかもしれません。

日本のエネルギー対策も、心配なところが解消されておらず、予断を許しませんが、
私も、できるだけエネルギーの垂れ流しにならない家づくりで貢献していきたいと思います。

どうぞまた、今年もよろしくお付き合いくださいませ。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 年末

投稿者:春がきた   投稿日:2019年12月06日 17時42分(金)  

こんばんわ。 県内でも降雪のたよりが聞かれるようになり、
冬本番の時期を感じる 春がきた です。

12月に入り、今年もあっという間に過ぎる感じですが、
昨年のような雪害もなく、台風等での風水害にもあわずに
なんとか年を越せそうです。

平成から令和になり、新たな時代の始まりにワクワクした一方で
台風被害などの自然災害が猛威を振るった事など、厳しい現実に
波乱の年でもあったと感じます。

幸い拙宅では例年通りの一年で、冬の寒さや夏の猛暑も
FP住宅のおかげで快適に過ごす事ができました。

できれば今シーズンの冬もほどほどの降雪であってくれればと
思いますが、ひとまず今年一年の平穏に感謝しつつ
本年最後の投稿とさせて頂きます。

今年一年も当方のよもやま話にお付き合い頂き、ありがとうござました。

来年も御社の益々のご繁栄とご家族のご健康をお祈り致しまして
年末のご挨拶とさせて下さいませ。

それではどうか良いお年を。 m(_ _)m

[返信する] [削除する]

Re:年末

投稿者:管理人 投稿日:2019年12月09日 21時48分(月)

こんばんは、春がきたさん。
今年もなんとか年末を迎えました。

今年も、日本の各地で自然災害が起きて、
普通の生活が送れること自体が、感謝の日々だなと感じます。

FPの家にお住いの皆さんや、FPの家を作り続けているお仲間とも、今年も新たにお知り合いが増えました。

日本の気候にこれだけ合った建物が、本来ならもっと普及してほしいものですが、
世の中というのは、思うようにはいかないものです。

良き人との出会いを大切にして、永くお付き合いできることが、お金などではない大切な財産だと思います。

年末には、今年一年を反省し、来年に向けてより多くの人の幸せのお手伝いができるように頑張りたいと思っています。

今年もありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
[削除する]

▼ 併用

投稿者:春がきた   投稿日:2019年11月06日 19時59分(水)  

こんばんわ。 11月に入り、朝夕の肌寒さに初冬を感じる
春がきた です。

10月中は多少寒くても暖房は控えていたのですが、
さすがに11月に入り、試運転も兼ねて蓄暖を入れました。

とりあえず蓄熱量10% から起動して少しずつ蓄熱量を上げてゆき、
週間天気予報の最低気温を参考にして40% でひとまず様子を見ています。

ただ、去年から今年にかけては蓄暖だけで暖房していたせいか、
電気代が例年の冬と比べて2割以上アップしてしまい、さすがに今年は
なんとか抑えたいなと。

ひとまず蓄暖の蓄熱量を50% に抑えて、2階の暖房をエアコンに任せれば
多少は電気代を抑えられるかと思いますが、今まで一冬通しての
蓄暖・エアコン併用は試した事がなく、果たして節電になるのかどうか
わかりません。

11月中は併用を試して多少なりとも効果があれば良いのですが、
なにはともあれ今年の冬は何とか節電暖房で乗り切りたいと
思案している 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:併用

投稿者:管理人 投稿日:2019年11月09日 18時26分(土)

こんにちは、春がきたさん。

さすがに寒くなってきましたね。
蓄暖も、年々電気代が高くついてきたように思います。
やはり、今はエアコンにシフトしていったほうが良いかなと、
お客様にもお勧めしております。

おっしゃる通り、蓄暖の蓄熱量を押さえて、エアコン併用が良いと思います。

我が家も、今年の夏に20年使ってきたエアコンがとうとう壊れまして、代わりに三菱のズバ暖というエアコンを入れてみました。
こちら、AIが入っていて、調整しながら運転してくれています。
なので、今年は蓄暖なしで、こちらのエアコンだけでどうなるか試してみたいと思います。

暖かさと電気代とが、どうなるかですね。

春がきたさんも、併用でもどんな具合だったか、またシーズンオフに、ぜひ教えていただきたいと思います。

ありがとうございました。
[削除する]

▼ 天窓

投稿者:春がきた   投稿日:2019年10月06日 23時22分(日)  

こんばんわ。 朝方めっきり涼しくなって、しみじみと秋を感じる
春がきた です。

小林さんの日記(10/1日)にあった「天窓交換工事」を拝見しましたが、
天窓がらみでの雨漏りって 天窓あるある なんでしょうか ?

というのも、我が家も天窓からの雨漏りで工務店さんに何度か
対応してもらいましたから... (T_T)

最初は原因がわからず、2回ほど対応してもらい、結局
去年の雪害で屋根を修繕してもらった際に、天窓下側の
返しが少なかった(との理由だったような...)らしく、
その後は激しい雷雨やゲリラ豪雨でも、まったく雨漏り
しなくなりました。

考えてみれば、屋根に穴を空けて窓を付けるのですから
雨水を防ぐのも厄介な事かと思われます。

それでも何となく天窓って憧れてましたから、
付けて正解でしたが、天窓も含めて間取りや外装などの
家造りを打ち合わせしていた時の事を少し思い出して
当時の新築に対するわくわく感が懐かしい
春がきた でした。

それでは また。

[返信する] [削除する]

Re:天窓

投稿者:管理人 投稿日:2019年10月07日 23時07分(月)

春がきたさん、こんばんは。
天窓の雨漏りは、一概にこれって特定はできません。
雨が漏った場合、根気よく原因を調べていくしかないですね。
やはり定期的に、メーカーに診てもらうのも一つだと思います。
瓦屋根の場合など、防水の鉛のスカートに穴が開く事例もありました。
10年を目安に、天窓のコーキングメンテナンスを行うと良いかもしれませんね。

今回は、ほかの工事と合わせて、修理ができてよかったです。
天窓は、リスクもありますが、それ相応の素晴らしい効果がありますので、常に最善を尽くして施工して、ご提案を続けたいと思います。

家の事は、普段住んでいると、当たり前になってきますが、メンテナンスも手をかけて、
改めて愛情をもってお住まい続けていただけたらと思います。

家づくりの最初のころを思い出していただけるのも、うれしいことですね。
家も喜んでいることと思います。

ご投稿ありがとうございました。

[削除する]

▼ 泥掃除

投稿者:春がきた   投稿日:2019年09月04日 17時42分(水)  

こんばんわ。 暑かった8月が過ぎても残暑が続きますが
朝方の涼しい空気に秋の気配を感じる 春がきた です。

拙宅には隣接した駐車場があるのですが、先月の終わりに
FP住宅建て替え以来初めて、道路との段差を埋める敷石周りの
泥掃除を行いました。

敷石の下が泥で埋まり、降雨時には水たまりができてしまい
雑草なども生えていたので、ようやく重い腰を上げての
作業となりました。

幅56cmほどの敷石が12枚あり、縁石と道路の段差を
埋めているのですが、敷石下の土が雑草の根ですっかり
固まっており、スコップとシャベルを使って土をほぐしながら
取り除く地道な作業...(T_T)

日差しのきつい日中を避けて夕方から2時間程度で
3日間かけての掃除となりましたが、泥や土や雑草を
取り除いた結果、見た目も気持ち的にもすっきりしました。

その後の降雨時に排水状況も確認し、水たまりも解消したので
苦労が報われた感じで、ほっと一安心。

ちょっした事ですが、自宅の中や周辺環境を改善して
生活の質を上げたり利便性を良くする事で、日々の暮らしが
楽しくなる事を感じた 春がきた でした。

でわでわ。

[返信する] [削除する]

Re:泥掃除

投稿者:管理人 投稿日:2019年09月04日 18時06分(水)

春がきたさん、こんにちは。
それは良いことをされましたね。
お疲れさまでした。

なかなか、普段の生活に慣れてしまうと、そういう管理作業がおっくうで出来ないですよね。

私も仕事優先になって、自宅の事はなかなかできないものです。

でも見た目もほんと大事で、それによって気分も大きく変わるものですね。
やはりきれいに整っているものを見ると、気持ちもスッキリします。

改めて、私も外回りの気になるところがあるので、取り掛かりたいと思いました。
ためになるお話ありがとうございました。



[削除する]

▼ 再測定

投稿者:春がきた   投稿日:2019年08月04日 15時40分(日)  

こんにちは。 梅雨も明けて八月に入り、いよいよ夏本番で
暑さはこたえるものの、やはり夏空は気持ちが良いと感じる
春がきた です。

ここ一週間ほどは真夏日や猛暑日が続き、エアコンが大活躍の
毎日ですが、先日拙宅の建て替えをお願いした工務店さんに
気密測定を行ってもらいました。

別にエアコンの効きが悪いとか換気が弱いって事ではなくて
引き渡しから十二年を経て、どれくらい気密が落ちているか
前々から気になってたんですよ。

外壁の塗りなおし程度で大したメンテナンスもしていませんから
ひょっとして 相当隙間面積 1.0平方cm/平方m 以上まで落ちていたら
どうしようかとドキドキものでした。

何度か測定した結果、最高値で 0.46平方cm 最低値でも 0.53平方cm と
引き渡し時の 0.43平方cm から大きく落ちてはおらず一安心でした。 (^_^)

建て替え時の施工精度の高さや資材が良質であった事も含めて
工務店さんはもとより、棟梁のAさんを始め職人さんや関連業者さんには
今さらながら大変感謝しております。

気密測定に多少の費用は掛かりましたが、性能維持の数値的な裏付けにより
気持ち的には満足な結果でした。

おかげさまで今年の夏も快適な我が家で過ごせる事に幸せを感じている
春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:再測定

投稿者:管理人 投稿日:2019年08月04日 22時44分(日)

春がきたさん、こんばんは。
ご投稿ありがとうございます。

気密測定をされたんですね!
結果もお聞きして、本当に安心しました!

素晴らしいですね。やはりきちんとした材料の選定と、
正しい気密工事があっての事だと思います。

どんなに良い材料を使おうとも、気密工事がダメであれば、性能に大きな差が出てきます。

優れたFPの家の断熱材と、構造材、そして気密施工が出来ていれば、長きに渡って、優れた性能を維持して、
快適に、安心して暮らせることとなるでしょう。

そんな、家づくりを、しっかりもっと増やしていきたいですね。
私も頑張ります!

良きご報告をいただきまして、感謝いたします。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 慣れ

投稿者:春がきた   投稿日:2019年07月05日 20時16分(金)  

こんばんわ。 七月に入り梅雨らしい毎日に
暑くても良いから青空が恋しい 春がきた です。

この時期どんよりとした空と蒸し暑い毎日で
外出もおっくうになり、自宅で過ごす方が
楽なのですが、そんななか大阪の従姉妹を
自宅に招いた時の事。

二階に設置しているエアコンを見て、
「なんで廊下にエアコンがあるの…?」との質問。

確かに言われてみればなんで部屋に設置しないのかと
不思議に思うのはごもっとも。

「廊下の冷気で部屋を涼しくする全館空調だから
部屋には無いんだよ」と説明したのですが、
その日は涼しくエアコンを切っており、
体感してもらえなかったのでちょっと残念でした。

暑さ厳しい夏や真冬の時期であれば、全館空調の快適さを
実感してもらえるのですが、口頭で説明してもちょっと
理解しづらいかも。

旧宅の頃から比べると格段に過ごしやすいFP住宅ですが
慣れてしまうとこれが当たり前になってしまいますね。

従姉妹の何気ない質問で入居当初の感動を思い出させてくれた
一コマでした。

これから暑くなり外出時は暑さ対策が必要ですが、
少なくとも自宅で過ごしている間は暑さを忘れるので
気持ち的にも楽な気分の 春がきた でした。

それでは また。

[返信する] [削除する]

Re:慣れ

投稿者:管理人 投稿日:2019年07月06日 10時07分(土)

こんにちは、春がきたさん。
梅雨空は続きますね。今年は開けるのが遅くなるのでしょうか。
早く青空が見たいですね。

ご親戚がいらしたのですか。たしかに廊下にエアコンって普通の家には無いですよね。
体感してもらうのが一番わかりやすいのですが、言葉で説明しても、なかなか難しところです。

でも、春がきたさんのお宅も、LDKが大きな吹き抜けの大空間になっておりますので、これが十分に空調されるとしたらと考えていただけたらいいですね。

でも、FPの家に住み続けて、慣れっこになってしまうと、
そのありがたさに気づくことが無くなってくるのも同じですね。

ふとしたきっかけで、思い起こすことが出来て、また改めて良かったなと思えますね。

今は、温度がすごく高いわけではありませんが、湿度はとても高い時期ですね。
除湿の意味でも、エアコンを回されてもまた快適度はあがりますので、ご使用してみてください。

それでは、ありがとうございました。
[削除する]

▼ 室内干し

投稿者:春がきた   投稿日:2019年06月04日 20時44分(火)  

先週今週と昼の気温が30度近い日もあり、早くもエアコン起動で
暑さをしのぐ 春がきた です。

いつも小林さん日記を楽しみに読ませて頂いていますが、
先日「室内物干し」のタイトルで、サンルームではなく
FPの家で室内干しなら安心 との一文を読み、思わず
「ですよね~」とうれしくなりました。

拙宅のリビング上にあるファミリーホールが当初目的の多目的スペースから
現在の室内干しスペースとなるのにたいして時間はかかりませんでしたから。

特に冬場の洗濯では厚手のバスタオルでも夜に干して朝には乾いているので
とてもたすかります。

日光で乾かすのも気持ちが良いものですが、室内干しの手軽さには
かないません。

さすがに梅雨時期では多少時間がかかりますが、それでも天候に関係なく
洗濯物が干せるので拙宅では年中室内干しとなりました。

24時間換気と全館空調のたまものだと思いますが、今更ながらFP住宅の
性能に感謝です。

自宅自慢で恐縮ですが、室内物干しの話題でついつい盛り上がってしまった
春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:室内干し

投稿者:管理人 投稿日:2019年06月06日 11時36分(木)

春がきたさん、こんにちは。
日記も読んでいただいて、嬉しいです!

そうですね。我が家も毎晩洗濯機を回すと、室内に干して、
朝には、また着ていけるというのが、ほんと助かっています。

外干しも、日光に当てるのもいいなとも感じますが、外の埃や粉塵にもあたるなぁと考えると、
24時間換気で、クリーンな室内の中で乾かすのが安心です。

サンルームは、以前テレビで、福井が一番普及しているような話も聞きましたが、
どうしても劣悪な環境になるので、お勧めはしたくない商品ですね。

新築であれば、FPの家で、快適に室内干しをお勧めします。

春がきたさんのご投稿は、ユーザーさんのご意見として、
とても参考になりありがたいです。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
[削除する]
[1]      <<戻る      2       3       4       5       6      進む>>      [19]