NEWSニュース
2025/03/28
完成見学会は終了しましたが、ブログにて毎日完成写真を解説付きで公開しております。ブログの「もっと見る」からぜひご覧ください。
Eventイベント情報
Blogブログ
2025/04/05 17:30
福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、午前中にOBのお客様来社。午後は、孫の世話となりました。 OBのお客様は、換気フィルターを取りにおいでいただいたのですが、ついでにモデルルームも見ていただきました。 コーヒーを飲みながらしばしお話しが弾みました。 居心地が良いとおっしゃっていただき、大変うれしく思います。 住まいは、緊張する空間ではなく、くつろげる空間にすることが重要ですね。 快適な住宅性能と共に、そのように心がけて設計させていただいております。
2025/04/04 17:21
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、午前中に松本の現場の中間気密測定を行いました。 こちらは、測定風景です。 結果は、すこぶる良くて、C値は0.1を切る0.08㎝2/㎡となりました。 大きな引違サッシもありながら、優れた値が出たのでホッといたしました。 完成時には、エアコンその他機器も付くのでもう少し下がるかとは思いますが、今の時点では十分に合格です。 引き続き工事を進めたいと思います。
2025/04/03 18:21
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、午前中お客様宅訪問プチリフォームの現場指示。その後、松本の現場確認打合せ。午後は、来客対応と見積もり作業でした。 さて、今日の写真です。 こちらは、階段下の収納になります。 奥の方は、こんな感じ。 掃除機などリビングで使用するものなど、いろいろ納められればという感じで作らせていただきました。 表から見るとこういう場所で、ダイニングテーブルとも空きがあるので、飾り棚を置くもよし、壁掛けテレビを置いても、コンセントとテレビ配線を裏まで持ってきているので取り付けられるようにもしています。 家造りは、すべてガチガチに決めなくても、こんな余白があっても良いかと思います。 住みながら、あれこれ考えて、作り込んでいくのも楽しいものですからね。 越前市のお宅の写真公開は、とりあえずここまでにして、あとは施工事例に載せていきたいと思います。 いろいろとデザインや工夫を重ねた建物なので、ぜひまた参考にしていただきたいと思います。
2025/04/02 18:18
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、リフォーム工事の見積もり作業を数件行いました。 さて、今日の写真です。 こちらは、1階トイレの写真です。奥の壁がふかし壁になっていて、間接照明と見えないところに収納棚を設けています。 手前の隅に、アクセントでペンダント照明を下げています。 こちらは、2階のトイレになります。こちらも奥の壁がふかし壁になっていて、換気の排気レジスターも右下に見えますね。 壁面収納がありまして、トイレットペーパーなどのストックが可能です。 こちらの収納は、もう一つ意味がありまして、この収納ボックス自体が外れるように作られています。 その奥に、寝室のエアコンの冷媒配管のつなぎ部分が隠れておりまして、エアコンの交換時に外せるようになっているものです。 エアコンの先行配管というものは、配管が隠れて見た目は良くなりますが、いざ交換という時に、壁を剥がすとかになっては困ります。 先々のメンテナンスを考えて設置してあげるのも、工務店サイドのプロとしての役割だと思います。
2025/04/01 18:09
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、15時頃まで、石川の実家の用事で外出。その後は見積作業などでした。 さて、今日の写真です。 こちらは、2階のファミリークローゼットになります。使用してみてから、ハンガーや棚板は増やしていけるようにしています。 エアコンが付いていますね。こちらが2階からの冷房を主に考えた配置になっています。 入り口側の上部に、ホールに向かって開口スリットが入っていまして、サーキュレーターのよってエアコンの冷気を強制的にホールに吹き出す考えです。 サーキュレーターは、コンセントをかませたスイッチで入り切りできるようにしています。 こちらは、隣室の子供部屋ですが、隣のファミリークローゼットのエアコンの空調が取り込めるランマが付いています。 普段は閉じておくことも可能です。エアコンは、子供部屋もどうしても個別にとなったら付けられるようにコンセントは用意しています。 天井の高い子供部屋です。照明はIKEAのリモコン調光できる機種を選びました。 シンプルにスッキリとした印象の子供部屋です。お子様がまだ小さいので、あえてあまり個性を出さないようにしたものですね。
2025/03/31 19:04
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。 今日は、松本の現場確認打合せと、見積作業と、倉庫の作業。その他はプラン作成を行いました。 さて、今日の写真です。 こちらは、夜の寝室の写真になります。ベッドが置かれると思ってイメージしていただきたいですが、間接照明の入ったほうがベッドヘッドになります。 上部に作られた棚の中央にラジオが置いてありますが、ここにプロジェクターの機械が載って、正面の壁に映像を映す計画です。 こちらは、空調が入りにくい部屋と考え、エアコンを個別で付けさせてもらいました。 間接照明は、上向きにしているので眩しくないように配慮していますが、さらに明るさも調整できるようにリモコンも用意させていただきました。 バックの格子デザインも、当社オリジナルのデザインです。
もっと見る
Works最新建築事例
もっと見る