PM2.5/地盤改良
今日は、勝山のOBのお客様宅に換気システムのメンテナンスに市村といっしょに伺いました。
お天気が良くて、雪はすっかり解けているのですが、雪が残った遠くの山の景色がとてもきれいです。
お掃除をさせていただいたのですが、福井市内のお宅と比較しても全然汚れが少ないですね。やはり空気自体がきれいなんでしょう。近くに田んぼや畑もないので、虫が少ないのがいいですね。とても楽にお掃除させていただきました。
さて、今話題のPM2.5についてちょっと情報です。
当社が作るFPの家では、ガデリウスの第3種換気システムを採用しておりまして、この給気口には標準で花粉フィルターを付けさせていただいております。
ただ、PM2.5のような微粒子ともなると、十分とまでいえないのが実際です。
この給気口ですが、平成20年竣工の旧丸型から四角型の給気口に変わってからのものに限って、フリマーフィルターという高性能なフィルターが取り付けられるようになりました。
こちらですと、PM2.5のような微粒子の捕集も70~90%可能というメーカーデータがあるようです。
従来のような網目を通過するときに目にひっかけて捕集するような考え方でなく、筒に入った繊維状のものに静電気によって吸着させるものです。これは使い続けても目詰まりもしにくく、空気の流れを邪魔しにくい構造ということですね。
もちろん窓を開けなくても換気が出来るFPの家ですので、一般の家とは大違いですが、さらに気を使いたい場合は、こういう優れものがありますので、ご紹介まで。
最後に、今日の写真です。
今日は船橋新の現場で、地盤改良工事が始まりました。埋め立ての土が柔らかくて1.5mから改良することになりました。
硬化剤を混ぜた土は、量が増えますので、残土処理をすることになるのですが、職人さんと話をして、駐車場部分の砕石をいったんどけて、その下の土を残土として出し、そこへ改良で余った土を入れるという明日の段取りにしました。
これで、手間はかかりますが、無駄にならずに後を良くすることが出来ますね。
最近、お誕生日だったようですね。おめでとうございます!
PM2.5や黄砂、スギ花粉の話題を取り上げて、空気も買う時代になったのかも?と云った会社ブログhttp://www.fpcorp.co.jp/blog/を書かせて貰いました。
期せずして、同じような話題で嬉しく思いました。
千葉方面も10日は凄い砂埃で外には居られませんでしたが、【FPの家】はいつも快適で助かります!
「フリマーフィルター」勉強させて頂きました。有難うございます!
ありがとうございます。
北陸も、やっと雲に覆われた季節から抜け出して、気持ちの良いお天気に恵まれる季節になってきました。
しかし、外で空気を胸いっぱい吸いたい気持ちを抑えないといけない現状ですね。
車に乗っていても、せっかくなのに窓を開けられず、エアコンで我慢して運転している状態です。
こんなとき、改めてFPの家に住んでいて、ありがたく想ったことから書かせていただきましたら、ほんと同感でしたね。
温熱環境だけでなく、空気環境でも、FPの家にする意味合いがさらに浮かび上がった気がいたします。
追伸、
前からお願いしたいと思っておりましたが、社長のブログ「強くあること」をリンクさせていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
どうぞご遠慮なく活用して下さい。お役に立てれば幸いです。
ありがとうございます。
さっそくリンク集に載せさせていただきました。
情報のお役立ちがさらに広がるといいなと思っております。